ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  ボロンハンドル/page/39   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物
防水ギア
SIMMS廃番品
虫除け

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー

2020/11/25ボロンハンドルご紹介

スタッフ コーヘイ

昨日に引き続き、本日19:00より販売するボロンハンドルの中から、一部をご紹介いたします。 1本目は「魚梁瀬杉」。豊臣秀吉が京都の大仏殿建築の際に藩主から献上された事でも有名な、歴史ある日本の銘木。その名は、高知県の魚梁瀬村(現在の馬路村)で、川漁に使う網の「梁:はり」にこの天然杉を使った事が由来とされており、「釣具」としてこれ以上ないほどのストーリーがあります。燃え上がるような独特の模様は目にも鮮やかで、写真にも美しく映える一本です。 2本目は「エレファントアップル瘤」。カスケット以外では杢材として使用しているのを聞いたことが無いほど流通量が少ない、インドやスリランカなど熱帯アジア原産の銘木。別名ウッドアップルとも呼ばれますが、実はミカンの原種という面白い樹種です。瘤模様の間に縮み杢のような黄金の輝きを持つ非常に美しい希少な銘木です。 3本目は「ハカランダ」。現在全ての品種でワシントン条約による取引制限が掛けられているローズウッドの中でも、いち早く枯渇し、輸入禁止なったローズウッドの最高峰がこの樹種「ハカランダ」です。ブラジリアン・ローズウッドとも言われ、特にギタリストの間では神格化されている希少材。現在では最も入手困難なローズウッドです。 最後は「ホンジュラスローズウッド/小豆杢」。ブラジリアンローズウッドが輸入禁止になった後、勝るとも劣らない美しさと音響特性を合わせ持つことから楽器業界でニューハカランダと呼ばれ珍重された、南米ベリーズ原産のローズウッドです。現在はこちらも輸入禁止となっており、入手は非常に困難な希少材。中でも、全体に大小の連なる粒模様を有した非常に珍しい「小豆杢」と呼ばれる部位となります。複雑怪奇な杢目は、銘木通をも唸らせる一本です。

2020/11/24ボロンハンドル販売のお知らせ

スタッフ コーヘイ

11月25日19時より5ft用ボロンハンドル・トリガーモデルの販売を開始します。
商品ページは19時前に公開されますが、ご注文頂けるのは19時からとなります。

販売は下記のような順番で時間制限を設けさせて頂く予定です。
なお、優先販売時間内(19:00〜19:30)にボロンハンドルを購入する場合には、「パスワード(1)、(2)」が必要となります。パスワードは下記(1)の販売時間と(2)の販売時間で2種類ございますのでご注意ください。

下記(1)と(2)に該当されるお客様へは、本日中(11月24日)にそれぞれメールにてパスワードをご連絡させて頂きます。事前にメールでのご確認をお願い致します。パスワード記載メールが届かなかったお客様はお手数ですがこちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。

なお、販売内容(種類や価格など)についてのお問い合わせにはお答え出来ません。

(1)【ブランクを納品済みの方で優先クーポンをお持ちの方】
 販売時間 11月25日 19:00〜19:15
納品済みのブランクはベゼル、ボロンハンドル用は問いません。優先クーポンは1本につき1回使用されますのでご注意ください。 ※ご購入には事前にご連絡済みのパスワード(1)が必要です。

(2)【優先クーポンをお持ちのすべての方】
 販売時間 11月25日 19:15〜19:30
ブランクのご注文がまだな方はお申し込みいただけません。
※ご購入には事前にご連絡済みのパスワード(2)が必要です。

(3)【すべての方*ブランクを注文していない方でもOK】
 販売時間 11月25日 19:30〜
この時間からは優先クーポン扱いにはなりません。つまり優先クーポンをお持ちの方がお申し込みの場合は、優先クーポンを使わずにお買い求めできます。(優先クーポンはそのまま有効)

★パスワード入力方法はこちらにてお試しください。仮パスワードは「12345」です。
ここからは販売予定のボロンハンドルより一部をご紹介したいと思います。画像は御蔵島桑杢。現在新たな入手は不可能に近いとも言われる樹種で、伊豆七島の一つ「御蔵島」産の島桑。潮風にもまれる険しい山地に自生するため、年輪が緻密でその色艶が一際美しいことで知られます。その特有の黄金色から、金桑(きんぐわ)とも呼ばれ、桑材の最高峰として名高い超希少樹種です。 続いては、キングウッド。ブラジル原産のローズウッドの一種。現在はワシントン条約により取引制限がかけられている希少種です。ルイ14世、ルイ15世を筆頭に王侯貴族の家具調度品に多く使用されたことから、 キングウッドという名を与えられたそうです。削った時の芳香はまさにバラのようであるらしく、ローズウッドの語源に最もふさわしい樹種と言えます。 本日最後は、インディアンウォルナット。インド北部からパキスタン北東部の山岳地域、カシミールに生息する希少なウォルナットの一種です。こちらの個体は、褐色が強く、独特の斑紋を伴っていることからタイもしくはビルマ産の物と推測されます。数百種あると言われるウォルナットの中でも個性的で非常に流通量が少ない希少材です。つづく
2020.11.25.19:00~ボロンハンドル販売会を開始予定です。
ボロンハンドル、5ftトリガーを中心に販売準備を進めています。毎度書いておりますが、販売前の情報的な質問など公平性を欠くのでお断りいたします。ご協力よろしくお願いいたします。

2020/11/10スタッグフェア

スタッフ コーヘイ

本日19時よりランディングネット・スタッグモデルの販売会を予定しています。
前回に引き続きトラウトオフ期間限定の特典としてスタッグネットご購入のお客様は、スタッグ仕様のボロンハンドルを製作オーダー頂くことが可能です。(ボロンハンドル優先クーポンをお持ちの方に限ります)

【スタッグフェアのお知らせ】
以下は今回販売のスタッグモデル(ネット)をご購入の方だけの特典です。
(1)ネットカラーを選べます。
(2)スタッグネットをご購入の方でボロンハンドル優先クーポンをお持ちの方は特典としてスタッグ仕様のボロンハンドルを製作オーダーできます。
*注意点:ネット1本に付きボロンハンドル1本。優先クーポン券は使用されます。
*注意点:ボロンハンドルに使用するスタッグは極力色が合うように努力しますが、在庫次第では合わない場合もございます。ご了承ください。

2020/11/06スタッグフェアのお知らせ

スタッフ コーヘイ

11月10日(火曜日)にランディングネット・スタッグモデルの販売会を予定しています。前回に引き続きトラウトオフ期間限定の特典としてスタッグネットご購入のお客様は、スタッグ仕様のボロンハンドルを製作オーダー頂くことが可能です。

【スタッグフェアのお知らせ】
以下は今回販売のスタッグモデル(ネット)をご購入の方だけの特典です。
(1)ネットカラーを選べます。
(2)スタッグネットをご購入の方でボロンハンドル優先クーポンをお持ちの方は特典としてスタッグ仕様のボロンハンドルを製作オーダーできます。
*注意点:ネット1本に付きボロンハンドル1本。優先クーポン券は使用されます。
*注意点:ボロンハンドルに使用するスタッグは極力色が合うように努力しますが、在庫次第では合わない場合もございます。ご了承ください。
販売予定の中から一部をご紹介します。1本目はフレームに「花梨瘤」を使用した強烈なインパクトの1本。3層の表側には2色を有する希少部位「橙白」を用いた豪華絢爛な仕様です。 2本目は通称「真黒=マグロ」と呼ばれる黒檀を用いた一本。黒檀はより黒いほど価値が高いとされますが、その中でも極一部、本当に真っ黒なものだけを「真黒」と呼ぶそう。 黒縁を纏ったスタッグの存在感は他を圧倒するものがあります。 3本目はウォルナット界の至宝「バストゥーンウォルナット」を使用した一本。ブラックウォルナットとイングリッシュウォルナットを接ぎ木して出来る品種「クラロウォルナット」が、さらに「イングリッシュウォルナット」と自然交雑する事のみで生まれる品種。その天文学的な出現率の低さから数百種あるウォルナットの中で最も希少と言われる樹種です。こちらはその中でも「縮み杢:カーリー」模様が緻密に出た極上品です。