2019/10/10栄養会
トラウトが禁漁になってひと段落・・・なんて言ってる暇はありません!!そう「トラウトオフは道具選びの季節」。つまり僕たち釣具店の出番なのです。
しかして腹が減ってはなんとやら!お昼はラム肉を鉄板でジュージュー!うっ美味い!!!来たるべきシーズンに向けて、みんなで栄養会です。卓球をやっていた学生時代も、試合前によくみんなで焼肉食べて気合い入れてたっけ・・・。
スタッフ玲子とコーヘイ、見つめ合っている訳ではありません。一触即発、肉の取り合いに箸が重なり睨み合っているのです。
「二人ともいい大人なんだから!」と言ってみても、美味しいものを目の前にしては全く通じないようです。(←ヤラセです。笑)
朝晩はヒンヤリとした空気が流れはじめ、気持ちがいい季節になり屋外で食べるとより美味しいですね。気分もリフレッシュできたところで、お待ちいただいている皆様へ商品を届けるべく頑張ります。カスタムロッドのイメージデータ作成、ご連絡も順次進めておりますので、皆様今しばらくお待ちください。








アウトドアマンって、なぜかみんな折りたたみ椅子がだ〜い好き。(笑)たしかに、車に積んで持ち運べるし、家に置いてても邪魔にならないから、便利で頼りになります。サッと広げて座れば、それこそちょっとした読書にも最適。
軽量&コンパクトなだけのチェアは世の中いくらでもありますが、道具としての質感まで求めると、丁度良い物を探すのは中々難しいもの。そこで見つけたのが、このペンドルトン×アディロンダックの「カスタムスツール」。
素材には、かの巨匠ハンス・J・ウェグナーのYチェアを始めとする北欧家具の代表的素材でもある「ビーチ=ブナ材」を使用。シンプルで主張しすぎない杢目はどんな座面とも相性抜群。またキメが細かく肌当たりがとても良いウッドです。
座面にはペンドルトンの代名詞である良質な毛織物を使用。色彩豊かな民族調の織り柄も個性的です。裏面はコットンキャンバスを組み合わせて抜群の耐久性も持たせてあります。
脚部分には、A&Fのオリジナルファニチャーブランドである「アディロンダック」の焼印が入ります。この良質な素材の組み合わせとダブルネームで13,500円(税抜)という手頃な価格も魅力的。1つ置いておくだけで、場の雰囲気がグッと良くなるオシャレかつ実用的なスツールです。
ペンドルトンのミトンシリーズのご紹介です。自宅〜アウドドアまで用途に合わせて選べる3種類。デザインはパターン生地を使っているため、同じカラーであっても少しずつ柄が違います。
見慣れたカタチの「ニューミトン」と「ミトン」は手首までしっかりと熱から保護してくれます。
使っていない時も色鮮やかでカラフルなデザインは、インテリアにもなるおしゃれアイテム。
中でもアウトドアで活躍してくれそうな、小さなサイズの「ポットホルダーミトン」。そこそこ厚みあるので、熱々のスキレットなんかも短時間なら持ち上げられます。
あまりにも重いものは両手で持てるように2個セット。
ついついパクパクさせて腹話術的なことをしたくなるのは僕だけ!?いやいやそんなはずはない!ぜひ買って指を入れてみてください。「お待ちしてまぁ〜す(パクパク)」
小さめなのが可愛くもあり、ちょっとした贈り物にも喜ばれると思いますよ!個人的にも欲しいですが、プレゼントは望めないので買うしかないですね・・(笑)
スタッフ総出で入荷したペンドルトンの特集であります。
こちらはホーローのキャンピングディッシュセット。もちろんペンドルトンのロゴ「ティピー」入りです。白い器はお肉に野菜に定番のカレー、パスタなどキャンプ料理を華やかに演出してくれることでしょう。専用の箱も付属しますのでプレゼントにも良いですね。普段使いでも使いやすい、気持ちが上がる色とデザインです。
こちらはペンドルトンウイスキーのロゴが入ったマグカップ、。アメリカントールサイズといっても良いかなり大きめの容量です。温かいコーヒーミルクをすすりながら、
ウイスキーはおろか、お酒を飲めない僕ですが、Made in USAのタグと、ペンドルトンウイスキーの跳ね馬ロゴに「Let’s er Buck!」(たぶん?人生跳ね回れ)の言葉には、ただただ憧れの念から欲しいっ!と思ってしまうのです。
アメリカの国鳥、ハクトウワシの下に誇らしくMADE IN THE UNITED STATES。このウールブランケットにアメリカの意気込みがタグづけされています。
こういうのが一枚部屋にあるだけでワンランクもツーランクも上に思える部屋になるんだろうな・・・・。ウイスキーではなく珈琲を飲みながらそんな妄想に浸っております。