2021/10/22ブローチ発売開始「ZEN-YA」開発中
おはようございます、本日早朝よりカスケットオリジナルのブローチ&ピンバッチの発売を開始します。今回の各種ピンバッチは限定品ではございません。大量のまとめ買いはご遠慮ください。完売しましても継続的に生産を行います。ブローチ&ピンバッチ一覧はこちら
ブローチ&ピンバッチ一覧はこちらブローチ各種、思い思いにベストや小物を飾ってください。さて、この三日月型のフックソーサーはヤマギシトモヒロの新作「ZEN-YA(ゼンヤ)」。こそこそと準備をする釣行前夜の時間が最も楽しいという氏の思いが詰まったツールです。ここから改良を加えながら製品化を進めています。他にも山積みに作業があるので、「ZEN-YA(ゼンヤ)」が今冬お目見えするかはまだ不明ですが・・・(汗)








イトウのブローチを作るついでに、古い金型のピンバッチの再生産もしました。ライオンピンバッチでは磨きと艶消し加工を施したニッケルメッキホーニングを新規追加。七宝仕上げも先に復刻のトラディションをイメージしたイエローとレッドのパターンもご覧いただきご検討ください。
さらには小型のCASKETバッチも復刻。その昔、帽子に取り付けて販売していたレアなアイテムです。こちらも七宝仕上げとニッケルメッキホーニング仕上げと数色仕上げました。
そして待望のイトウブローチ、オリジナルは純銀ですが、レプリカは真鍮製で燻銀仕上げです。退色して黒色化してきた銀を再現しています。販売は銀色のみで、実はブロンズゴールドを「ルイノスヒューチェン・メーターオーバー倶楽部」と題して、カスケットのロッドやルアーで100cmを超えたイトウをキャッチ&リリースした方に進呈させていただきます。倶楽部と言いつつ、活動も規約もありませんが、モラルとマナーには一定の理解のある方が原則です。進呈基準などはまた後日お知らせいたします。
銘木(瘤杢)彫魚作家の鱗水さんに別注した珍しいヒラマサの壁掛けもできるブローチです。
卓上にも壁掛けにもできる背面の工夫があります。これはヒラマサ好きにはたまらない逸品です。

本日は、新たな木彫りの魚を紹介します。彫魚といえば永井文雄氏という元祖的な存在があり、吉田光氏の精巧な塗装や表面の再現でそれぞれの個性豊かに日本の彫魚文化は進化を遂げています。そして今回紹介する田中鱗水氏の彫る魚とは「瘤・杢」の材料を使用し、木材を強く主張する作品なのです。(隣のミノーは次回予告がてら・・・)
それは贅沢な瘤・杢を釣道具の世界に引き込んだ私達(Tクラフト土屋氏、山岸氏)にとっても、ハタと目が止まってしまう彫魚でありました。塗装だけでなく、瘤や杢で水のきらめき、ゆらめきを躍動を表現した唯一無二な木の魚たち。
トラウトフィッシングが禁漁となった今、コレクションとして、また今季のメモリアルフィッシュの記念として、あなたのお手元にいかがですか?
今回は桐箱に入れてお届けいたします。ギフトにもたいへんオススメです。