2021/11/15胡麻ひらとオフショア・シムス
普通の刺身を食べ飽きてきたら、ヒラマサのしゃぶしゃぶも良いですけど、僕は胡麻サバならぬ、胡麻ひらがオススメですね。
作り方は簡単。刺身に切ったヒラマサにすり胡麻をたっぷりまぶして、小ねぎ、刻み海苔をふりかけたら出来上がり。そうして九州の甘めの醤油をかける。無い時は赤酒、みりんなどでとにかく甘い合わせ醤油を作 ります。
トラウトの仕込みをしながら今季節はヒラマサ。最近のシムスはバスボートのラインナップを強化しているので、それらはそのままオフショアの釣りに使えます。カーペンターファンの皆様、この冬はシムスのオフショアコーデで決めませんか。中古釣具の買取大手「WAVE」の林さん、クルーズのヒラマサが好きすぎて、ついに昨年福岡博多に出店!!。博多に住んじゃったわけです!そして上から下までシムスでコーデ!魚もスタイルもかっこよく決めてくれました。あざーす!
ウエイブ・林さんのオフショアコーデ
やらせ?なほど全身シムスの「WAVE」林さん、γ90で10kgオーバー!
遠征の太田さんも10kgオーバー! BLC84/22R-P1でキャッチ!おめでとうございます。
僕もとりあえず10.2kgでギリオーバー(笑)ほか8、9kgクラス2本!ロッド:EP82/38、ルアー:BF100でした。
夕方のドラマ、最後に近藤キミくんが決めました。BF100の2ジャーク後に強めのドラグがぎゃーっと出て、PJが「つの字」になって!メリメリ浮かせてついに20kgオーバーキャッチ。おめでとうっっっ!ロッド:PJ80/36 AR、ルアー:BF100。シェア








トップス:
KLLサンダーストラックジグでヒラマサが良く釣れています。KLLの専用ロッドが出たらさらに最強セットになります。KLLジグの早い完売に応えて、次回の製作をカーペンターの小西さんへ依頼しました。
松重くんもホラ!すでにジグをお持ちの皆さんはデカマサのラインブレイクに怯えずにガンガン使ってくださませ。(入荷はまだまだ先ですが。。)
宮崎からヒラマサ遠征の春日さん、ヒラマサフックアウトは惜しかった、、、、。こいつは美味だけど地元でいつも釣るカンパチに少し残念がるという。(笑)
うんともすんとも言わないままの夕まずめ。いきなりドカンと出て、プラグを破壊されました。(涙)しかしなんとか上がったので、これは記念の勲章になります。テコが働きリアは折れ、ボディを岩にこすらてれボロボロの状態。
とりあえず2021年後半戦、ヒラマサオンであります。ロッド:BLC84/22R-P1、リール:ソルティガ10000H、ライン:PE6号、ショックリーダー:プロセレナノダックス110LB、ルアー:γ90
カーペンターよりブラックパンサーBP613I (C)-B(チタンガイド仕様)が入荷。タチウオなどテクニカルなジギングが可能で強靭なブランクが売りです。
カーペンターファンの方は次回よりプラグ購入において購入履歴指標であるCマイルによる優先時間販売が始まります。ロッドももちろんCマイル貯まりますのでぜひご検討ください。
約三年の月日のテストを経て、