2024/11/11エアフロVフリース(手島のサイズ)
*着用のカモパンツの納品はもうじきです。
テディベアのような今回のエアフロVフリース。手島のサイズを参考にする方に着用を撮りました。僕はサイズMでちょうど良いです。僕は腕の長さが通常よりも長めらしく手首が出て日焼けや冷えに繋がることも多いため、自身で企画するウエア関連は僕を基準に袖を長めに設計してもらいます。
なにより、エアフロVフリースの「V」は僕の顎髭を念頭に作った形状でネックゲーター、ウオーマーを着用しても顎部分がスッキリ。ファスナーも当たらず顎下に当たるフリースが心地良いのです。お買いになった方はこのわずかな差が癖になること間違いなし。小さなお子さんのいる方は「お父さんってクマのぬいぐるみみたい!」って好かれることもおまけでついてきます。
久しぶりにBarbourを大量入荷させました。リッズデイルジャケットは長年大事に着ていてどこもガタはないのですが、流石に毎年(毎年)同じもの着てると自分にも変化、成長、気分転換さえ与えない気がしたころに「30周年」という言葉に心が動きました。なぜか?、あ、オリーブが売り切れてる・・・。(泣)
テディベアのような今回のエアフロVフリース。手島のサイズを参考にする方に着用を撮りました。僕はサイズMでちょうど良いです。僕は腕の長さが通常よりも長めらしく手首が出て日焼けや冷えに繋がることも多いため、自身で企画するウエア関連は僕を基準に袖を長めに設計してもらいます。
なにより、エアフロVフリースの「V」は僕の顎髭を念頭に作った形状でネックゲーター、ウオーマーを着用しても顎部分がスッキリ。ファスナーも当たらず顎下に当たるフリースが心地良いのです。お買いになった方はこのわずかな差が癖になること間違いなし。小さなお子さんのいる方は「お父さんってクマのぬいぐるみみたい!」って好かれることもおまけでついてきます。久しぶりにBarbourを大量入荷させました。リッズデイルジャケットは長年大事に着ていてどこもガタはないのですが、流石に毎年(毎年)同じもの着てると自分にも変化、成長、気分転換さえ与えない気がしたころに「30周年」という言葉に心が動きました。なぜか?、あ、オリーブが売り切れてる・・・。(泣)








フリースの先駆けポーラテック社のフリースで「ジョッキーキャップ」と「ネックゲーター」を製作。
防寒と速乾性を兼ね備えています。
キャップとゲーターを合わせて使用すると素材も同じなのでバラクラバ(目出し帽)になり、冬の防寒対策は完璧です。
【ポーラテックのフリース採用】
素材はポーラテック社のフリースを使用しております。
表地はモコモコと起毛しており、裏地は起毛せずにメッシュ地で肌触りも良し。
【ジョッキーキャップ】
キャップは乗馬スタイルのジョッキーキャップから着想。帽子ながらニットキャップのような雰囲気で、かつ短めの柔らかなツバは上下の折り返しが簡単に作れます。
サイズ:57〜60cm(やや大きめの作りです。背面で調整可能。)
また冬にはフリース素材のトップスを着る機会も増えると思います。
有名アウトドアブランドのフリースはパタゴニアを始め、多くがポーラテック社のフリースを採用していますから、このフリースキャップならば素材感も合うのでグッと揃えた感じのオシャレが楽しめます。
【ネックゲーター】
ポーラテックフリースのネックゲーターは単体としても使用可能です。暖かさはもちろんですが、特に釣りや登山時は、偏光サングラス使用を前提のため、吸気排気でのレンズ曇りを防止するために、穴あけ刺繍を鼻、口部分に施しています。
この穴加工はフリースのモコモコとした凹凸があるため製作難易度が高く、いくつかの穴はやや刺繍が潰れてしまう可能性があります。しかしどうしても穴加工は入れたかった。どうかこの点は発注時にご了承ください。
サイズ:一般的なネックゲーターよりもやや大きめに設計。ドローコードで調整可能です。
【バラクラバセット】
キャップとネックゲーターを同生地で作ることに意味がありました。それはバラクラバ(目出し帽)機能が加わることです。
スパルタンな見た目は怪しいですが、とても暖かで機能的です。そしてセパレートしていることで体温調整も容易。厳寒地の方はきっと喜んでもらえるのでは?真冬の玄界灘オフショアも北風と潮風が吹く時に、これは肌荒れも防いでくれます。
*参考画像は上下の色が違っておりますが、製品の確認と色確認を急いで行うため、各色各1個の仮製作だったためです。
夏の玄界灘
もう誰だかわかんないけど夏の海上は、なりふり構って入られません。ネックゲーターは必需品。首の日焼けと顔の日焼けを防いでくれる。シムスのサンゲーターは色々なカラーもありますからワンポイントにもなります。
今回の僕のオフショアコーデはブルーとブラウン。イタリアオヤジのファッションの定番と言われるアズーレ・エ・マローネでございます。(ブルーとマロンという意味らしいけど、さらっと言えないし、しかもつい最近お客様から習いました。)トップスの
カーペンターのヒラマサにもマグロにも強い味方の