2019/02/16宮本様投稿とスタッグモデル受付開始
Tクラフト、土屋さんが作る「STAG MODEL」(商標登録済み)
シンプルな作りながら誰も思いつかなかった独創的な鹿角のランディングネット。初めて見たとき、僕は度肝を抜かれました。
さらにフレームパターンを吟味し、変わり杢をセンスよくチョイス。本当に木のことを知っている職人だからこそ、このフレームパターンを思い付くのです。
さて、今年も釣果投稿を送ってくださるのをお待ちしていますが、この「STAG MODEL」もカスケット製品と同様にみなしてロッド、ネット、ルアーの三揃え投稿、通称「トリプルC扱い」のネットといたします。また「Woodwords」のコンパクションネットも同様に「トリプルC扱い」のネットといたします。
こちらの写真は福島県のKAZUYA様から届いた「トリプルC」投稿です。皆様も奮って、カスケットの(1)ロッド、(2)ネット(コンクルージョン、STAGMODEL、Woodwordsコンパクションネット)、(3)ルアーをご愛用いただき、投稿ください。後日発表しますが、今年はこの「トリプルC」が重要なキーワードになります。
話が逸れましたがKAZUYAさん、今年も投稿お待ちしています!
お名前:KAZUYA
ロッド:トラディション4P
リール:カーディナル33&3
ルアー:ハッスルトラッド
ランディングネット:コンクルージョン:Tクラフト スタッグ
ライン:バリバス
シンプルな作りながら誰も思いつかなかった独創的な鹿角のランディングネット。初めて見たとき、僕は度肝を抜かれました。
さらにフレームパターンを吟味し、変わり杢をセンスよくチョイス。本当に木のことを知っている職人だからこそ、このフレームパターンを思い付くのです。
本日の道具
こちらの写真は福島県のKAZUYA様から届いた「トリプルC」投稿です。皆様も奮って、カスケットの(1)ロッド、(2)ネット(コンクルージョン、STAGMODEL、Woodwordsコンパクションネット)、(3)ルアーをご愛用いただき、投稿ください。後日発表しますが、今年はこの「トリプルC」が重要なキーワードになります。
話が逸れましたがKAZUYAさん、今年も投稿お待ちしています!
お名前:KAZUYAロッド:トラディション4P
リール:カーディナル33&3
ルアー:ハッスルトラッド
ランディングネット:コンクルージョン:Tクラフト スタッグ
ライン:バリバス








お名前:fisher.47
fisher.47様、いつも投稿をありがとうございます。毎度、色々なミノーを適所で使いこなし、大きな魚を手中にされることに感嘆しきりです。さて、今回fisher.47様に尺上をもたらしたファルコンはアップクロスで素晴らしい左右ダートを見せる、トラッドとは味付けの違うミノーに仕上がっています。少量ですがクリアウッドの野木さんが忙しい合間を縫って作ってくださいました。このFLC50Sは多くの方にお使いいただけるようにお一人様1個までの購入個数制限を設けます。よろしくお願いします。
お名前: 大森誠様
本日もトライアンフ投稿をご紹介です。大森様、ほかにも数多くのご投稿ありがとうございます。昨年の中禅寺湖の釣行では後にも紹介するジャックガウディやMPで高確率のキャッチに驚いていました。今年も楽しみにお待ちしております。トライアンフは遡上魚対応の本流ロッドですが、湖での愛用者も多いロッドです。ハリがありながらもパラボリックに曲がるブランクには細いPEラインでの遠投性能も発揮。大型トラウトもゆっくりじわじわと寄せる時間はハラハラもしますが、バラシが少なく、至福の時間を長く楽しめる竿といえます。国内では中禅寺湖にしか生息しないレイクトラウト、久々に狙いに行きたくなりました。
お名前 沼田 慎司様
コメント:
てしまより
お名前:NITO
雄、パーマーク、色合い、黒点、どこを見ても惚れ惚れとするヤマメですね。NITO様、トリプルC(4)投稿ありがとうございます。