ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  トラディション/page/8   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物
防水ギア
SIMMS廃番品
虫除け

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー

2021/06/08永森伸一様ご投稿

カスケット ユーザー投稿

お名前:永森伸一様
ロッド:トラディション66MS
リール:イグジスト2500S-C
ルアー:TRAD50SHS+アシストツインフック
ランディングネット:コンクルージョンStreem30
ライン:トラウトブラッギン5lb
コメント:トラディション復活というニュースに嬉しくてトラ66をセレクトしました(笑) 。今期初イワナは桜の花びらが流れる本流でオレンジ色の尾びれが印象的でした。今シーズンも始まりました。スタッフの皆さん宜しくお願いしますね。 永森様、今年もご投稿ありがとうございます。イワナの頬に広がる無限の色彩、川ごとの個性を纏う班模様、尾ビレの端にそっと現れた色づき。ともすれば、どれも見落としてしまいそうなほどに繊細な美しさですが、いつもしっかりと写真に収めておられ驚きです。お写真を見るだけで魚に対するその所作の優しさ、美しさが伝わって参ります。今年もその繊細な眼差しから切り取られる風景を楽しみにお待ちしております。

2021/05/21アライ様ご投稿

H.teshima

お名前: アライ様
ロッド: トラディション(TR52ULS)
リール: カーディナル 33
ルアー: Dコンパクト
ランディングネット:T-craft STAG MODEL2309TDR
ライン: ナイロン8lb
コメント: 解禁直後で水量は少ないものの、警戒心の少ない放流魚が飽きない程度にアタックしてきます。ただ、まだ食いが浅くバラシがちに。想定内でしたので予め準備していたTR52ULSに変更し甘噛みのヤマメを余さず釣る事が出来ました。尺は出ないものの、良型と楽しめました。今季もカスケットのタックルと季節を楽しませて頂きます。 アライ様、さすがのブランクチョイスであります。一昨日の器用にこなす方とお見受けいたします。トラディションは非常にやわらかく、バシッと投げてビシッと合わせる方にはとても扱いにくいブランクと言われています。昔の竹製の竿を彷彿させる眩しいイエローの竿は玄人好みのブランクと言えるでしょう。以前にも触れましたが、現在このブランクの復刻リニューアルに取り掛かっております。ご期待ください。

2021/04/17トラディション

H.teshima

数年ぶりにトラディションが復活です。カラーコスメ、コンセプトも含めて踏襲しながら再構築されます。柔らかなパラボリックデザインはカスケット創生の時からあったものですが、廃盤を経て、最近になって旧知のユーザーから見直され、再販要望が高まっています。 ある意味クセがあるので、使いこなすと癖になるブランク設計です。 当時、ダンデライオンと呼んだイエローカラーも復活。クリアレッドの古風なパターンに職人のハイセンスな多色巻きを現代風にアレンジしています。このブランクはこれから最終テストを繰り返して、次の受注ラインナップに乗せたい考えです。皆様も良い週末を!
ベゼルグリップ・トリガー版の開発にあたって、ボロンハンドルユーザーの方にも喜んでいただける「ベゼルコネクタ」を企画しています。写真はMSB483に合わせたスレッドパターンです。ご覧の通り、一つ一つ丁寧に仕上げますので、パーツといえどもそう簡単に量産はできません。相変わらず職人はたった一人です。 さて、今年の僕の目標の一つはトラディションブランクの復活です。トラディションブランクは柔らかくスローテーパーなブランクでソフトなやりとりが楽しめる設計でした。そしてオールドライクなマスタードイエローにクリアレッドの古典的な配色に古き良き鱒釣りを感じることができたのです。 先に発売だったACB52Lブランクはベイトキャスティング派の方にもそのソフトな調子で人気がありましたが、一昨年に廃盤を決定。理由はボロンハンドル設計でない頃の4ピース(変形)の設計だったからです。(52M-4も同様の理由) 新規のACB51Lはハンドルから上が4分割される最小の仕舞寸法パックロッドとして生まれ変わります。これから色々とテストとデザインを詰めていきますので、受付はまだまだ先になりますがマスタードイエローのトラディションの復活、どうぞご期待ください。

2020/11/09アライ様ご投稿

H.teshima

名前: アライ様
ロッド: トラディション(TR52ULS)
リール: カーディナル 33
ルアー: Dコンタクト50
ランディングネット:T-craft STAG MODEL2309TDR
ライン: ナイロン8lb
コメント: 渇水、流行病で世間への体裁もあり土日の釣行を控える等、なかなか渓流に行けませんがそんな中の釣果です。昨年の台風でまっ平らになった川底に加えて渇水の中、魚の付けそうな小さなポイントをポンポンと打ちながら渓魚を探していきます。解禁日に比べると魚影は少ないものの、ヤル気の有る魚がルアーを追ってきます。が、相変わらず食いが浅くなかなか釣れません。今回もTR52ULへタックルを変更。岩底から様子を見るようにソロソロっと出てきたヤマメのかすめるような浅いバイトでしたが、柔らかいティップが粘り強くしなり、美麗なヤマメと出会えました。身体の美しさに反して傷付いた尾ビレが可哀想ですが、厳しい環境変化の中も逞しく生きている様が感じられる一本でした。
ULブランクが今カスケットさんのラインナップに無い?のが残念ですがトラディションの後継等が再販されたら是非オーダーしたいですね。毎年通っている渓流ですが渓相が様変わりしており、大変苦労しそうな今シーズンです。渓相や道具を愛でながらゆっくり楽しんで行きます。 アライ様、ご投稿ありがとうございます。この時期は眺めるだけの季節ですが、スタッグモデルはそれに適うアイテムだと思います。「ボロンハンドルクーポン」をお持ちの方がスタッグモデルのネットを購入いただいた場合はスタッグハンドルを優先的に販売できる特典を今回も適用いたします。これ、Tクラフトとウッドワーズの師弟コンビによる合作企画なんです。つまり土屋さんがスタッグモデル(ネット)を作り、使わなかった直線部を積極的に山岸さんに譲ってもらって成立しています。そんな師弟コンビネーションを感じながら秋の夜長過ごしていただくと幸いです。