2022/07/17岡野様ご投稿
お名前: 岡野様ロッド: TRADITION TR514LT+BEZEL TRIGGER
リール: Ambassadeur2501C
ルアー:FALCON FLATFATS50
ランディングネット: Conclusion Stream23
ライン: LC Streamer
コメント: トラディション×ベゼルトリガーでの山女魚です。 キャストが楽しく、お気に入りのロッドになりました。
岡野様、トリプルCのご投稿ありがとうございます。今回お二人の投稿でいただいていたミノーがベゼル発売の折に間に合わせようと思っています。ミノーはCマイルの優先条件を無しで同日の7月19日の19時より受け付けます。ミノーはどなたでもご購入いただけますので、ぜひ皆さん参加ください。
なお、防水ネオプレンソックス、フォレストダウンベストも来週の入荷を予定していますので、ベゼルグリップ、ミノーの発送は7月25日から開始させていただきます。







お名前: 本多 卓様
コメント:いつもお世話になっております。トラディションで釣果がでましたのでまとめて送らせていただきます。
本日はベゼルトリガー発売を前に、ご投稿を紹介。本多様、ロッド、ネット、ルアーの三種をカスケットで揃えたトリプルC投稿ありがとうございます。他にもたくさんのご投稿いただいてます。2022年のご投稿はトリプルC達成の方には景品を企画します。さて、フロントフックなしのTセッティングはヤマメやイワナには有効に働くことが多いと感じます。ネットに入れてからも楽ですね。
お名前 小藤恒久様
小藤様、毎年のご投稿ありがとうございます。テンカラシンプリーもいただいており、シンプリー再販の折に取っておこうと思っていたら、なかなか竿自体を作ることができていませんね。。。。
お名前:宮本一谷様
宮本様、お元気ですか、ご紹介遅れました。いつも物語のある写真ありがとうございます。また新緑の良い季節を迎えますね。トラディションも復活させましたが、今年はベルグリップのスピニング、トリガーとも量産していきます。今年もご投稿お待ちしています。
先の連休中。犬がいなくなってから初めて釣りに行く。自由になったはずの足が重い、釣りをしていれば少しは忘れられるかもしれない。が、投げても投げても魚からの反応がないので、犬のことを思い出してばかり。水はなし、どこも代掻き濁り。移動でまた移動。いつのまにか300km近く車を転がして、放浪する羽目に。弱り目に祟り目?いいや一目姿をみるまで、、、、そう思いながら投げていると、このヤマメが突然姿を現したのだ。
流れが横向きに変わる瀬のすぐ下流で、ギラリと翻るだけでまずは喰わなかった。「デカイな、、、この渇水で、あの大きさになると見切るか・・・」スイッチが入りそうにない流れの緩さに諦め半分でもルアーをトラッドからバルサトラッド51に替えて、目の前でサイドステップを踏ませてみようと思った。
瀬で揉まれてフロントフックが引っ掛からないようにトウイッチとスラックコントロールでコース調整。おそらくここだ、ワンツー、スリっ、ガツン(!)トラディションの柔らかいベンディングに思い通りに寄せることができない重量感。デカさにたじろいで、思わずうめいて、なんとかコンクルージョン。ようやく出てきてくれた。(ほっ)カメラ手にもう少しその顔を撮らせてよとか余裕かましていると、このヤマメは見事に脱走していった。(笑)それが下の動画切り出し。
キャストからヒット、取り込みまで、そして脱走と。最後まで間抜けな動画が撮れたので、ブランク受付開始までに編集しておこう。バルサはウッドの動きの違いを理解してもらえれば、打ち直しの一匹も獲れるかもしれない。オフセットリップのバルサトラッドの場合はTセッティングよりも前後にフックがおすすめ。なぜなら横を向いた瞬間に喰わせます。