2021/05/312021年中禅寺湖レポ
フィッシングライターの宮澤豊氏と大森様から中禅寺湖レポをいただきました。
今回はボートからも挑戦。芦ノ湖や本栖湖、猪苗代湖でも実績を聞いています。縦の釣り、急峻な場所ほどジャックガウディが威力を発揮します。横の釣り、目下様々に開発中です。マクリーンのフォールディングネットはボートからの釣りにも場所を取らず、かつロンググリップにもなるので最適です。
今回はボートからも挑戦。芦ノ湖や本栖湖、猪苗代湖でも実績を聞いています。縦の釣り、急峻な場所ほどジャックガウディが威力を発揮します。横の釣り、目下様々に開発中です。マクリーンのフォールディングネットはボートからの釣りにも場所を取らず、かつロンググリップにもなるので最適です。








お名前:大森誠様
コメント:中禅寺湖のいい季節が到来です。岸からの釣りで75cmの良型をキャッチ。縦と横の釣りを使い分け、スペイサイドで着実にレイクをキャッチできました。この日は5本で終了。後日は雨でしたが3時間ほどで3尾キャッチです。楽しんでいます。
中禅寺湖の投稿が続きます。こちらは今年の最新です。ジャックガウディでレイクトラウト75cm、おめでとうございます。ボートからのレイクジギングも始まっていますが、縦の釣りで有効とされるジャックガウディ。深さは5〜25mくらいが最も使いやすい水深です。フォールの間(食いの間)作りに最適な重さと比重、そして秀逸なデザインはレイクショアジギング創出のジャックガウディからすでに始まっています。
広大なシャローエリアからじっくりと探るにはスプーンやフローティングミノーが不可欠。大森様から教授いただいた釣法をもとに新たなロッドやルアーの開発も検討したいところです。
中禅寺湖は風光明媚でレイクトラウトの棲息が許される貴重な処。いつまでも大切にしたい日本が誇る名湖の一つですね。
お名前:石川様
コメント: 初めてガウディで釣れました。他のジグより軽く、フワフワって感じで、釣り方をつかめた気がします。それにしてもこの魚の尻尾て凄いですね。帰りに鹿に会いました。最初は釣り人が犬でも連れてるのかなというような場所で。何かを一生懸命食べていました。
石川様、初ジャックおめでとうございます。あえてアシストフックを大型に変えてあります。大型の魚を狙う時のジャックガウディのフックはワッキーワームのフックを自作するのも良いです。穴が空いているのでアシストフックもセットしやすい。その際は向きにご注意。逆にするとバイトしてもファイト中に外れてしまいますよ。山側ならではの珍客(どっちが?)ですね。ジャックガウディは縦の釣りがメインの場合に威力を発揮します。急峻なリザーバー、ドロップオフが近いポイントでお試しください。
お名前:小藤様
小藤様、昨年もたくさんの投稿いただいておりましたが、こちらを紹介しておりませんでした。中禅寺湖の見事なブラウン、そして名物レイクトラウト。いつもながらお見事です。今年もお待ちしています。
お名前:岡村 彰久様
コメント:レイクショアジギング
岡村様、ご投稿ありがとうございます。写真のようにしっとりとした湖の心地いい時間。対峙するのは静寂の水辺と水中の鱒、誰にも心の邪魔をされない場所ですね。春は湖投稿、たくさん頂いてます。ありがとうございます。レイクショアジギングといえばジャックガウディ、そう覚えてください。
ジャックガウディでの投稿(写真)を募集します。以前に作ったステッカーの在庫が少しございますので、先着で写真のステッカーをどちらか1枚プレゼントします。