ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  シムス/page/97   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物
防水ギア
SIMMS廃番品
虫除け

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー

2020/06/04半袖短パン季節

H.teshima

夏がやってきます、いや大げさでした。正確にはジメジメの梅雨がすぐそこまできています。
まだ白っちょい足が恥ずかしいですが、今年も半袖短パンの季節がやってきました。
夏渓スタイルのレッグゲーターや防水ネオプレンソックスも毎日出荷されていきます。特に防水ネオプレンソックスは消耗品なので早めの購入がオススメです。切れると国内といえどなかなかすぐには出来ません。
着用のTシャツ(TROUT HEX FLO CAMO T-SHIRT)はシムスからの少量入荷品です。毎年早いもの勝ちです。
さて本日は短パン・セレクトをご紹介します。 (左)フィルソン・アウトドアマンズショーツ(¥12,500)
ナイロン素材ながら普段で履いても遜色ないしっかりとした作りがさすがのフィルソン。 手島も昨年普段で使ったモデルを今年は渓流で下ろす予定です。
(右)シムスの新作ガイドショーツ(¥9,800)
今年からぐっと細身でスタイル良く履けるようにリニューアル。細身ながら伸縮性があるのでものすごく履きやすい、これは一枚押さえておこうと思います。
ショートパンツページこちら
フィルソンのアウトドアマンズショーツ、ポケットの作りも秀逸。生地もやや厚めなので登山にも渓流にもハードに使えますね。 シムスのガイドショーツは生地もベルトも伸縮性に拘っているようです。細身でスッキリしているのに、とにかく動きやすいのです。 濡れてもポケットに水を溜めないメッシュポケット採用。 続いては(左)ロックス・トラべライトショーツ(¥8,900)
薄手のナイロン素材でとにかく乾きが速い。ほぼ水着として使って良いようなパンツです。
(右)バンブーシュート・ユーティリティショートパンツ(¥12,000)
こちらはさらに水着に特化したショートパンツながら、見た目には普通な出で立ちを見せる生地の風合いが特徴です。
ショートパンツページこちら
トラべライトショーツの内部はシンプルで両サイドのポケットもメッシュ。渓流でジャブンと行っても水が溜まりません。 ユーティリティショートパンツはご覧の通り、シンプルそのもの。フロントポケットはメッシュではありません。軽量で速乾なのにスタイルは最もコットン風に見えます。
ショートパンツページこちら

2020/06/02SIMMS新商品

スタッフ シゲ

2020/05/28アップダウナー・キャップの効果

スタッフ コーヘイ

キャスティングをしていると、急な横風で毛針が耳の横をかすめる・・・あ、危ねー!!これフライあるあるです。(冷汗)そう、このアップダウナーキャップの後ろのツバは、強烈な紫外線からだけなく、予期せず襲いかかる針先からも耳首を守ってくれます。シャツの襟を立てれば後ろからのカバーはバッチリ完璧です。 70〜80年代を全盛に、今では中々見かけることも少なくなった形状のキャップですが、改めて見ても魅力的。今も決して色褪せることはありません。さらにプライベートリバーのアップダウナーはシャープで美しい形状も追求していますので、釣り以外のアクティビティーにもお勧めです。あっ!娘の運動会にもいいかもしれない・・・(笑)

本日の道具

2020/05/22マクリーンケース

H.teshima

マクリーンの名作、フォールディングテレスコピックハンドル。携帯性と機能性が素晴らしい。古き良き時代からのトラウトネットです。このネット専用のメッシュラバーケースが入荷しました。個人的にこのネットはマグネットクリップで背中から下げるのが格好良いと思うのですが、専用ケースがあれば欲しくなるのが趣味の道具であります。 ・・・で僕が思ったのがウエーディングスタッフ入れにも良さそうです。シムスのウエーディングスタッフを出したり入れたりするにはちょっと不便と思っていた方はありませんか?これなら開口部も広いのでザッと入れてザッと取り出せますよ。メッシュなので軽くて水はけも良い。三脚を杖代わりに持ち運ぶ方もこれを腰に付ければ使わないときに両手が空きます。
マクリーンネット・ラインナップはこちら

さて、本日19時からはスタッグネットの販売会です。お見逃しないよう!

本日の道具

2020/05/14ソーラーフレックス入荷

H.teshima

シムスの夏向けの機能性シャツ、ソーラーフレックスが恒例の入荷です。
ここ数年の酷暑ですっかり男性にも定番になったのが、サンゲーターとフーディです。ともに首の後ろや顔などの日焼けから守ってくれ、疲労感も軽減します。シムスが作ると素敵なのは流石フィッシング用とも言うべき、キャスティング動作でずりあがらないような脇下のストレッチや裁断を確保している点です。 その他、虫除け効果のインセクトシールドを採用した点など、他社のアウトドア製品よりも釣り人の皆さんに推せる要素が満載。じっと自粛に耐える毎日ですが、再開の準備はモチベーションの継続であり、きっと夏の釣りの無駄にはなりません。
【最近更新の内容はこちら】 着用はシムス バグストッパーソーラーフレックス、サンバイザー(もうじきお届け)ソーラーフレックスグローブ、サングラス、プロテクトスリー(サンプル)です。