【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。







少し肌寒い時期のスウェットパンツやフリースパンツって、それはもう最高の履き物です。軽くて、滑らかで、暖かい。何より楽。(笑)そして釣り人は思います。「どうせならウェーダーの中にも穿けるのがイイなぁ」。では、どんなものがいいのか!?それは世界一のウェーダーブランドSIMMSが一番よくご存知でしょう。
吸湿性と速乾性があり、厚過ぎないこと。腰からフトモモ辺りには動きやすいゆとりが有り、裾はテーパードして細くなっていた方がウェーダー着用時に裾がずり上がらず良い。ですが、行き過ぎるとモモヒキになってしまいますので、そこはデザイン性とのバランスが重要です。
SIMMSの「CHALLENGER SWEATPANTS」は特にコレといった特徴は無い、フツーのスウェットパンツ。ですがその塩梅はとっても絶妙。一言で表すなら「なんだか全てが丁度イイ」なのです。結局、いつも穿いてしまう一枚って、こういうものかもしれません。
釣人が欲する、微妙にカユイところが分かっているSIMMSに座布団一枚!お値段も手頃、一本あると重宝すると思います。
先日紹介のヘヴィウエイトベースレイヤーフーディを使った感想です。
一枚でも十分に使えます。風通しもよく、汗を汲み出すのは早いです。朝夕の少し寒い時は上にアウターを1枚忍ばせておけば十分ですね。
ただバラクラバ機能はフードまで被ると使いやすいですが、フードを被らずに鼻まで覆ってゲーターとしてだけ使用するには開口部が狭くて、いくらファスナーが当たらないとは言え、苦しかったですね。
もう一度言いますが、フードまで被るときつくなく快適にゲーターとして使用できます。少し開けて使うのも試しましたが、鼻から下にすぐに落ちてしまいます。
フードをかけずに使用する場合は首元だけを覆うのは十分で、幅もあるのでゆったり防寒、マフラーいらず。暑ければジッパーを少し下ろせば換気もできる優れものです。この発想は素晴らしいと思います。
冬が楽しみになりました。