2022/06/29SIMMS製品の価格改定(8月01日より)

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。








カスケットが提案する、実用性とファション性を両立させた偏光サングラスに新作「”Atherton”アサートン」が登場です。
上半分がわずかに六角になった変形ラウンド型。フレームはベータチタン製の枠内側にセルを巻き込ませたコンビネーション。シンプルながらエッジの効いたデザインは知的な雰囲気が漂い、非常に上品な仕上がりです。
フレームカラーは「ブラウン」と「クリア」の2種類。今回レンズは雑光を抑えて極めてクリアな視界を確保する「TALEXレンズ・両面マルチコート(ミラー加工無し)」を採用しています。レンズカラーはフィッシングシーンで最も汎用性の高い「トゥルービュースポーツ」をセレクト。
シンプルな直線と曲線で結ばれるクリーンな美しさに加え、ヒネリの効いたフレーム形状と技ありな素材使い。また一つ、鱒釣眼鏡の傑作が誕生しました。
梅雨真っ只中。前日まで水位グラフと睨めっこしながら選んだ川も、実際向かうと絶賛増水中!昨晩に思いのほか降った様子。
足で稼いでようやく見つけた河川で、なんとか釣りを開始。ところがまたも雨が降り出し、トホホ・・・(泣)雨に濡れた渓流を歩きまわりましたが、フライウェイト・アクセスブーツはやはり素晴らしく快適!!手で触ってヌルつくような岩質ではグリップが効きにくい場合もありますが、従来のビブラムに比べてその対応力は並外れたものがあると感じます。
流れが緩むスポットを狙い撃ちして何とか釣れた山女魚。フライを普通に流すのも難しい場面が多かったこの日。キャスティングにラインメンディングなど、新たな課題も見えて大変勉強になる一日でした。
最後の最後、一緒に行った兄がドライフライで執念の一尾。背ビレを朱色に染めたお洒落さんでした。サイズとしては五十歩百歩なのですが、いつも僕より少しだけ良い型を釣り上げる兄。チ、チッキショー!!(笑)
本日は店頭営業日(AM11:00〜PM:18:00)。皆様のご来店お待ちしております。
通販ご利用の方へのご返信は基本的に1〜3営業日としていますが、土曜日の店頭営業日は店頭のお客様への対応で手一杯となることから、ご返信が出来ませんつまりご返信までの1〜3営業日に土日祝日は含まれません。通販のみの営業でないことをどうかご容赦ください。
未だ全モデルは入荷しておらずご予約の方にはご不便お掛けしておりますが、今回SIMMSブーツ2種が入荷しました。まずは「FSブーツ-フェルト」。もはやシムスでは他に残っていない、マウンテンブーツのようなクラシックデザインを守り続けている貴重なモデル。
シンセティックレザー(合成皮革)というのが実はポイントで、水を吸わないので重くならず、速乾性に優れ、そして価格もお手頃。なのに見た目は質感たっぷりですから、これはもうお買い得としか言いようがありません。
続いては「G4PROブーツ-ビブラム」。SIMMSが積み重ねてきたテクノロジーを結集しているのはもちろんですが、ウェーディングブーツを1つ上の次元に引き上げるための実験的技術も組み込まれているのがG4シリーズの特徴のように思います。
縫製を無くしたサイドのTPUコーティング&シールド、極めて高い性能維持と耐久性を向上させるヒールカップ、防水処理を施したヌバックレザー、限界まで凹凸を無くしたシューレースホールなどの先進的デザインは、1000時間を超えるフィールドテストから生まれているそうです。
そして何と言っても最大のトピックはスタッドをネジ式で交換出来るソールにあります。従来、スタッドは擦り減ったら同じ箇所に再度装着できない、もしくは接着剤を併用して耐久性を出す、といったことが当たり前でしたが、このシステムにより付け替えや交換は自由自在。まさに革命的です。ソールパターンも非常に秀逸。X型ブロックでより多くの「角」作り、地面に対してグリップ力が最大化するように設計されています。