2024/03/18春渓のコツ
先週土曜日の店頭営業はスタッフ康平の娘さんの卒園式で、いっそのことお休みにしました。今週の20日(春分の日)は店頭営業します。
九州の渓流は解禁したのに出掛ける時間が取れずにいたので、この日をチャンスと僕は渓流へ足を向けました。お客様からは今年も厳しいと聞いていましたが、なんとか初ヤマメの顔を拝むことができました。
【フックを工夫】春、水温もまだ低そうです。居るけど、追わない。出たけど、乗らない。そんな時、いくつかコツがあります。まずはループノットフックにチェンジ。先日入荷の軽量丸カンを使ってもらうと良いです。ショートバイトでも刺さってしまえばなんとか獲れます。ドラグはやや弱めに設定し直すと万一の大きな魚にも対処できます。
【コース取り】もう一つはアップクロスではなく、ややダウンが最後に入られるようなポジション取りとコースを考えることです。大場所はあらゆる釣り人が試しているので、意外と目に止めにくい石の間を丁寧に探ります。途中のトウイッチも水流を突き破るような激しいものではなく、ソフトに、きちんとスラックを管理する。
もちろん水流の速さを見ながらミノーの重さは変えてください。辛抱強く、コースを丁寧に、この水圧いいな!を感じたら、ステイ、少しただ巻きを入れると、魚もバイトしやすく、乗りやすいです。タラの芽もまだ出てない。もう少しかな。最近は2月があまり寒くなくて3月初めが意外と寒い。そしてある日を境に一気に暖かくなりますね。つづく・・・








世界広しと言えど、ウェーディングブーツにおいてSIMMSほど実際のフィールドで性能を磨き上げてきたブーツは他に無いと言っても過言ではありません。デザイン、性能ともに世界一を誇るシムスウェーディングブーツですが、実はフィールドやシチュエーションに合わせて様々なタイプがラインナップされています。そこでカスケットがモデル別に徹底解説!!渓流遡行において「命」とも言える足元ですから、当店が全力で皆様をサポート致します!







シムスのロッド&リールヴァウルトが今年も無事に入荷。なにせこのバッグはカスケットの小継ブランク*のために作っているかのような作りなのです。(*通称カスケット第三世代ブランク構想)カスケットのボロンハンドル、ブランクを揃えていくならば、ぜひこのバッグは買っておくべし。(と、3年近く言い続けております。)
とにかく、入るんです。渓流も本流も、スピンもベイトも、フライまでも!行く先で何をしようか?欲張りなあなたにピッタリなのです!
先のニュージーランドにも、北海道にも、東北にも、中央アルプスにも、身近な九州渓流も、ぜ〜んぶロッド&リールヴァウルトに入れて行っています。家の道具も車の中もスッキリと片付きますよ。今年値上げされなかったのが幸い!さ、お持ちでない方は今年入手ください!ぜひ!
シムス大定番のトラウトアイコントラッカーも、ウールバージョンになるとそのイメージは全く別物。クラシカルさも備える抜群の雰囲気で、フィルソンやLLビーンなどとも一気に相性が良いアイテムに大変身。
フロントは、単なるデザインに見えて実はフライパッチとしての機能あり。見た目だけじゃなく機能から来る意匠を持つ物って、深みが有るというか、やはり格好良いなと思います。
ちなみにパッチについたモダンで生々しい生命感を宿すフライは、フィッシングガイドサービス「
背面の調整ベルトはレザー、真鍮バックルにもSIMMSジャンピングトラウトが刻印される凝った仕様。ちなみにウールと言いながらも、素材はポリエステル、ウール、シルク、セルロースの混紡なので、取り扱いに気を使うことはさほど無さそうな点もグッドポイント。釣りにガンガン使えるウールキャップ、ありそうでなかった一枚です。
昨日に引き続き、寒期のシムスTシャツご紹介です。コチラは「Bozeman Scene」と名付けられた一枚。どこまでも大きく広い空、そびえ立つロッキー山脈、広がるグリーンスプルースの木々、流れる美しい水、跳躍する鱒。まさにリバーランズスルーイットの世界。古いフィッシングタックル・カタログから抜き出したようなバックプリントはセンス抜群です。
鮮やかなマスタード色が目を引くボディ、フロントはクラシックなSIMMSロゴにジャンピングトラウト。素晴らしいデザイン、こりゃもう買わない理由を見つけるほうが難しいっ!!(笑)イチオシです。
2枚目もこれまたクラシックなフィッシングカタログと、カレッジTシャツのデザインを足して2で割ったような、そそられるデザイン。このデザインにして、オートミールヘザー色ボディの組み合わせ、雰囲気があります。
ゲームフィッシング大国である彼の地では、ブラックバス、レインボートラウト、ターポン、マーリンなどなどファイト中にジャンプする魚がとにかく大好き。たしかに釣り人として、魚が水面を割って跳躍する姿ほど目に焼きつくシーンはないかもしれません。
本日は、そんな躍動する魚たちへの愛情が感じられるTシャツ2枚のご紹介でした。毎度暖かくなってくる頃には完売してしまうシムスTシャツ。今年は特に良いデザインも多いので、是非ともお早めにご注文くださいまし!!