ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  シムス/page/2   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物
防水ギア
SIMMS廃番品
虫除け

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー

2025/08/08SIMMS|シムス ガイドシャツ新色

スタッフ コーヘイ

モデルチェンジを続け、長きに渡り熟成してきたSIMMS社が誇る「ガイドシャツ」。フィッシングに必要な要素を集約し、その名の通りガイドの使用にも耐えうる性能を持たせた釣り人のための一枚。 2025年秋冬の新作として待望のオリーブ系カラー「LODEN」が入荷しました。 どんなウェアやウェーダーとも合わせやすく、景色に溶け込む事から、フィッシングシャツとしては最も人気が高い色と言えるかもしれません。 ちなみに「LODEN=ローデン」とはオーストリアとイタリアにまたがるチロル地方に伝わる伝統素材ローデンクロスを代表する深緑カラーで、森林の中で目立ちにくい事から狩猟用コートとして使われてきた背景を持つ色です。 耐久性に優れるナイロン×ポリエステルの丈夫なリップストップ生地、収納力に優れる各種胸ポケット、背面のベンチレーション、捲り上げて止める事が出来る袖など、とにかく機能満載。鱒釣り師として持っていて損は無い一枚です。

本日の道具

今期のシムスキャップはクラシックな雰囲気のデザインやカラーが多く、良作揃いだと思います。個人的に大好きなロープキャップも2種入荷しました。 深い深いネイビーカラーにゴールデンな刺繍ロゴのキャプテンズ・キャップ。高めのクラウンフィットに水平なブリム、シルキーな質感のマリンロープも雰囲気たっぷりです。フロントパネルとブリムにクッションが入っている感じも懐かしい造り。船やボートに乗る時はこれで決まり!ソルトアングラーの方にもお勧めしたい一枚です。 もう一点は、ロープを備えたレトロな雰囲気に加え、通気性MAXのオールメッシュクラウン、カーブブリムを組み合わせ現代的な印象もあるメッシュトラッカー。毎日これだけ暑いとこういったキャップを被りたくなります。 フロントのワッペンはフライパッチにもなっており毛鉤を付けておくことも可能。デッカいテレストリアル(陸生昆虫)フライを持ち込んで源流の岩魚釣りが気分の一枚です。

本日の道具

BOAシステムによる超速の着脱、素晴らしい耐久性、防水レザーを使用した高級感あるデザイン。全てにおいて素晴らしいと思える「G3 GUIDE BOA BOOT」ですが、これまで一抹の不安がありました・・・。それは専用の予備ワイヤーが販売されていなかったこと! しかしそんな不安とももうオサラバ!ついに専用のリペアキットが販売となりました。(ホッ)キットには片足分の予備ダイヤル、ワイヤー、専用工具などが含まれており安心。パッケージ裏のQRコードを読み取れば説明書をダウンロードできます。 ワイヤーがすぐに切れる事は無いとわかっていながらも、万一のことを考えると、これまで手放しでオススメする事が出来なかったのですが、これにて一件落着。それにしてもG3 GUIDE BOAブーツ、本当に格好良い一足です。

本日の道具

2025/08/06シングルホールキャップ新色

スタッフ コーヘイ

シムスの2025秋冬アイテムが早くも入荷し始めています。これから随時更新していきますのでぜひチェックしてください。まず最初は定番シングルホールキャップの新色。 少し赤みを帯びたようなイエローのベースにレインボートラウトのワッペン。緻密な刺繍で表現されている点に歓喜!釣り人直球どストライクなデザイン、最高に素敵です。

本日の道具

2025/07/19再入荷商品

スタッフ コーヘイ

シムス社が誇る最高品質ラインニッパー「ガイドニッパー」のシムスオレンジがようやく再入荷しました。航空宇宙グレードのアルミ素材「6061-T6」から削り出したボディ、鋭いステンレス製ジョー、アメリカ製、シムスと言えばこのカラーです。 入荷のたびに完売が続くウェーディングベルトのこのカラー「トラウドパレード」も再入荷。地味な色彩になりがちな渓流ファッションに花を添えてくれる希少なアイテムです。 A&F社の真鍮小物シリーズはクラシカルでオシャレなデザインを持ちながら本格的な機能も備えますので、フィールド、日常を問わずに身につけたくなるアイテムばかり。約10年物?な僕の私物はもはや同じ物か?と言いたくなるほど経年変化が進んでニンマリしてしまう仕上がりです(笑)。

本日の道具