2018/04/06SIMMS FS VEST
本日はシムスの「FS VEST」をご紹介。ラインナップ中では最も安価なので入門用としてもオススメですが、実は「最軽量」というスペックを持つモデル。シムスベストの基本性能をしっかり備えながら無駄なく作られた仕様は、装備の軽量化を望むアングラーにもオススメな一着です。
SIMMS FS VEST “2018 NEW”
【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。







最近、散歩やお出掛けにもシムスのフィッシングシャツを着ています。吸湿速乾性に優れたナイロン×ポリエステル素材は常にサラリとした肌触りで涼やか。おまけに胸ポケットを解放すれば、メッシュ張りのベンチレーションになった背中部分から風が抜けるから気持ちイイ。UPF30〜50の紫外線防御も備えているので、釣りだけでなく様々なレジャーで活躍してくれています。一昨年から僕が着用しているのは「GUIDE SHIRT」。「頑丈」、「シンプル」、「高性能」なシムスの定番シャツです。
| SIMMS社のウェーダーは、比類無き耐久性の高さとシルエットの美しさを備えた世界一のウェーダーです。しかしながら「商品が近くの釣具店に置いていないから手に取って見れない 」や「高い買い物だからサイズが心配」というお声を非常に多く頂きます。そこで、カスケットが現行シムスウェーダーをモデル別に徹底比較してみました。特徴やサイズ感などご購入の参考にして頂けますと幸いです。 |
上の画像は、同じ人物が全モデルで「JMサイズ」を着用した場合のシルエット比較例です。
※上記フィッティングにおいて、全てのモデルで必ずしもサイズがジャストであった訳ではありません。
画像の様に、シムスのウェーダーは、モデルによってサイズはもちろん、生地の種類(硬さ)、生地厚、裁断(カッティングパターン)が異なるので、当然シルエット、サイズ感、フィット感に違いが有ります。また、中にどれくらい着込む場合があるかでも、その方にとっての「ジャストサイズ」は変わってきます。ご自身のサイズについて詳しくお知りになりたい方は、是非お電話にてご相談下さい。
■生地:3レイヤー&4レイヤー・ゴアテックス
■重量:1276g(カタログ値)※サイズによって差があります。
■シルエット:立体裁断によりフィット感が高く、ラインナップ中で最も細身。
■特徴:腿から下とヒップ部分の最も痛みやすい箇所に4レイヤーゴアテックスを使用。新開発の生地により、前モデルに比べ、ピンホールへの耐久性を向上させながら、190%以上の透湿性を確保したモデル。非常にしなやかで柔らかい生地が特徴。 マイクロフリース張りのジッパー付きハンドウォーマーポケット、フリップアップポケットを装備。
■サイズラインナップ:JS、JM、JMK、JL、JLK、JXL
■フィッティング:てしま(167cm、64kgでJM)、スタッフ コーヘイ(170cm、70kgでJMK)、スタッフ シゲ(178cm、78kgでJL)
※上記は中に上下ともフリースやスウェット一枚着込んでも動きやすい程度のゆとりを持ったサイズをジャストサイズと仮定しています。
■生地:3レイヤー&5レイヤー・ゴアテックス
■重量:1446g(カタログ値)※サイズによっても若干異なります。
■シルエット:脚周りにはやや余裕を持たせながらも、ジッパー開閉可能な上半身はG3の次に細身。
■特徴: 股から下部分全て+ヒップ部分に強靭な5レイヤーゴアテックスを使用。防水ジッパー、背中のDリング、メッシュパネル付きサスペンダー、リトラクター、マイクロフリース張りのジッパー付きハンドウォーマーポケット、フリップアップポケットなどを装備した最上位シリーズ。
■サイズラインナップ:JS、JM、JL、JXL
■フィッティング:てしま(167cm、64kgでJM)、スタッフ コーヘイ(170cm、70kgでJM)、スタッフ シゲ(178cm、78kgでJL)
※上記は中に上下ともフリースやスウェット一枚着込んでも動きやすい程度のゆとりを持ったサイズをジャストサイズと仮定しています。
■生地:3レイヤー&5レイヤー・ゴアテックス
■重量:1389g(カタログ値)※サイズによっても若干異なります。
■シルエット:G4Zと比べると、脚周りはほとんど同じで上半身に少しゆとりがある。
■特徴: 股から下部分全て+ヒップ部分に強靭な5レイヤーゴアテックスを使用。リトラクター、背中のDリング、メッシュパネル付きサスペンダー、リトラクター、マイクロフリース張りのジッパー付きハンドウォーマーポケット、フリップアップポケットなどを装備した最上位シリーズ。
■サイズラインナップ:JS、JM、JL、JXL
■フィッティング:てしま(167cm、64kgでJM)、スタッフ コーヘイ(170cm、70kgでJM)、スタッフ シゲ(178cm、78kgでJL)
※上記は中に上下ともフリースやスウェット一枚着込んでも動きやすい程度のゆとりを持ったサイズをジャストサイズと仮定しています。
■生地:3レイヤー・ゴアテックス
■重量:1200g(カタログ値)※サイズによっても若干異なります。
■シルエット:旧モデルと違い、立体裁断を採用しずいぶん細身に。「G3」に比べると全体的にややゆとりあるシルエットで「G4PRO」よりも少し細目のサイズ感。
■特徴: 全体は3レイヤー生地で軽量ながら、モモから下のフロント部分には強化生地を入れる事で、5レイヤーにも劣らない強度を持たせたモデル。フロントポケット上部に付いたアクセサリーループが特徴。
■サイズラインナップ:JS、JM、JMK、JL、JLK、JXL
■ フィッティング:てしま(167cm、64kgでJM)、スタッフ コーヘイ(170cm、70kgでJM)、スタッフ シゲ(178cm、78kgでJL)
※上記は中に上下ともフリースやスウェット一枚着込んでも動きやすい程度のゆとりを持ったサイズをジャストサイズと仮定しています。
■生地:東レ4レイヤー・クワドララム
■重量:1077g(カタログ値)※サイズによっても若干異なります。
■シルエット:「G3」や「G4」、「H.W.Pro」に比べ、やや直線的な裁断でゆとりのあるシルエット。
■特徴:シムスウェーダー中、最軽量。 安価ながら強度の高い4レイヤーの防水透湿生地を採用し、シムスウェーダーの基本性能を備えたコストパフォーマンスモデル。マイクロフリース張りッパー付きハンドウォーマーポケットを装備。
■サイズラインナップ:JS、JM、JL、JXL
■フィッティング:てしま(167cm、64kgでJM)、スタッフ コーヘイ(170cm、70kgでJM)、スタッフ シゲ(178cm、78kgでJL)
※上記は中に上下ともフリースやスウェット一枚着込んでも動きやすい程度のゆとりを持ったサイズをジャストサイズと仮定しています。