2018/11/09カタフロントフーディー再入荷
本格的に寒くなってくる前に完売してしまい、どうしようかとヒヤヒヤしていた「シムス・カタフロントフーディー」のアドミラルブルーが少量再入荷しました。フィッシングミッドレイヤーとして求められる様々な機能を搭載した、今期シムスのベスト・オブ・フーディーだと思います。
性能はもちろんの事、「ボートからバーまで」の謳い文句どおり、見た目が格好良いのも大きなポイント。フィッシングウェアだって、みんなやっぱり格好良いって言われたいのです!
【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。







本格的に寒くなってくる前に完売してしまい、どうしようかとヒヤヒヤしていた「シムス・カタフロントフーディー」のアドミラルブルーが少量再入荷しました。フィッシングミッドレイヤーとして求められる様々な機能を搭載した、今期シムスのベスト・オブ・フーディーだと思います。
性能はもちろんの事、「ボートからバーまで」の謳い文句どおり、見た目が格好良いのも大きなポイント。フィッシングウェアだって、みんなやっぱり格好良いって言われたいのです!
以前紹介してほどなく完売になってしまった今冬のシムスのVISOR BEANIE(バイザービーニー)が再入荷です。先に説明した通り、来季のルーカステイラーの2色と合わせたような配色と展開!
被り心地はこれまでバイザービーニー史上、最高に柔らかく、伸縮性があり、デカ頭を締め付けず、保温しつつ通気性もあって心地良いのです。ルーカステイラーをご予約の皆様、これはぜひ持っていて損はありません。
写真ご覧ください、細かい部分ですが胸のポケットが左右逆に付いています。これによって重ね着しても二つのポケットが重ならないというわけです。ジョン・シムスから「これはセットで着なさいね」と言われている気がしました。
グローブは同じくシムスのヘッドウオーターハーフフィンガーフリースグローブ(¥3,400)厚めのフリースで暖か、しかも安い!
サングラスは12月中旬に納品予定です。ご予約の方へお待たせしており申し訳ありません。
”ROCK(岩) EXTREME(極限) ACTIVITIES(行動)” 略して「ROKX=ロックス」。伝説のクライマー集団「ストーンマスター」の一員であり、「グラミチ」の創設者でもあるマイクグラハム氏が、立ち上げたクライミングウェアブランド。
その後、本人は別のブランドを立ち上げるも、わずか数シーズンで実質活動停止状態。残されたロックスも元気が無いなーと思っていました。が、しかし・・・今年、経営元が変わったロックスチームは、どうやら再びマイク・グラハム氏を呼び寄せた様子。どおりでアイテムにも活気、鋭さが戻って来たような気がします。
そして今回入荷したフリースパンツ。最大の特徴は「ポーラテックフリース200」を使用している点。「保温性」「軽さ」「速乾性」の全てに優れており、フリースの最高峰とも言われています。200とは生地厚。300(厚手)、200(中肉厚)、100(薄手)という厚さ別に別れており、このロックスパンツはその「中肉厚」を使用した汎用性の高いモデル。
180度開脚も邪魔しない「ガセットクロッチ」や、片手で調節可能な「ウェビングベルト」、物を落とさないジッパー付きのバックポケットなどなど、ロックスらしいクライミングパンツとしての機能も完璧に搭載。
シルエットは細目のテーパード。裾はリブで締まっているので、ウェーダーのインナーとしても裾がずり上がりにくくGOOD!
どれも変わらないようで、真剣に探し出すと、良いモノ探すのに実に苦労するフリースパンツ。しかしご安心を。カスケットにお任せ下さい。次回はさらにエクストリームな肉厚ポーラテック300採用のフリースパンツをご紹介します。