ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  シムス/page/114   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物
防水ギア
SIMMS廃番品
虫除け

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー

2019/01/23パタゴニア・ダナー ソール

スタッフ シゲ

パタゴニアとダナーが作り上げたウェーディングブーツは4アイテムの発売が予定されています。
1.フット・トラクター・ウェーディングブーツ(フェルト)64,000円(税抜)
2.フット・トラクター・ウェーディングブーツ(スティッキー・ラバー)64,000円(税抜)
3.リバー・ソルト・ウェーディングブーツ 57,000円(税抜)
4.フット・トラクター・ウェーディングブーツ(アルミニウム・バー)70,000円(税抜)
各アイテム毎に用意されたソールパターンは3つ。(画像左から順に。)
■フェルト:SIMMSと比べて少し柔らかい印象。→渓流歩きでは最も滑らないソールなのでこれから始める人にもオススメ。
■ビブラム(ブラック):SIMMS G3GuideBootやHeadwatersBoaBootと同様の素材で滑りやすい地形でもグリップ力が良いアイドログリップ。→大小のパターン組み合わせで設置面積が広くグリップ力に期待できそう。
■ビブラム(グレー):SIMMS IntruderBootと同様の素材でグリップ力と耐久性があるマルチな特性を持つメガグリップ。→上記同様。長い歩行にも向いている。
■アルミニウムバー:藻やぬめりを貫きながらも岩肌に順応する柔軟性と泥のトレイルでもグリップ力を発揮(メーカー談)。→このタイプは使用したことがないためわからないというのが本音。(汗)
このブーツはフェルト、ビブラム問わずソール交換が可能で、その他のボディやアッパーに至るまでダナーのポートランド工場でメンテナンスが行われる予定です(詳細は未定)。まさにパタゴニアの思いのこもったウェーディングブーツ!!3月に入荷予定です。

2019/01/22FSZウェーダー

スタッフ コーヘイ

『完全防水フロントジッパー』。このディテールは長らく一部の上位モデルのみに付属する憧れの機能でした。それもそのはず、この防水ジッパー、パーツ代がヒジョ〜に高価。 とは言えその恩恵は確かなもので、脱着のしやすさ、換気性能は最高。ジッパー1つでこんなに楽なのか・・・と思っちゃいます。中に少々厚めのミッドレイヤーを着込むのもとっても楽チン&スピーディー。つまり、釣り場でのあらゆる状況にも即座に対応できる超実戦派モデルと言えます。 その他の主な機能としては、止水ジッパーポケット、ハンドウォーマーポケット、フロントに追加されたベルトループ、ボディと同素材のグラベルガードなど、通常の「FSウェーダー」と同じく上位モデルにも引けを取らない装備。 【総評】
たかがジッパー、されどジッパー。一度着ればこのモデルの存在意義を痛感します。それほどに快適。その他唯一のジッパー付きモデルである「G4Zウェーダー」と比べると約半額。この価格でプロユースの快適性能を手に入れられるんですから、なんともお買い得な一枚です。ジッパー付きは欲しいけど・・・「G4Z」は価格が・・・という皆様!十二分にお試し頂く価値があるかと思います!!さあ、素晴らしきジッパーウェーダーの世界へようこそ!!

本日の道具

2019/01/21NEW・FSウェーダー

スタッフ コーヘイ

2019年、静かにモデルチェンジを遂行した「FSウェーダー」。上位モデル達のデザインをうまく吸収したと思われるそのデザインは見るからに進化の気配あり。それではどこがどう変わったのか!?「コーヘイの勝手にシムスレビュー!」スタートです!! 【進化1:シルエット】
明らかにシャープで格好良くなっているとともにフィット感が上がっています。しかし平置きで測って見ると、実寸は旧モデルとほとんど変わりません(驚)よ〜く見ると、実は腰部分に切替えを増やし、シェイプしてあるのを発見。これぞまさに裁断の妙。マジックです。 【進化2:フロントポケット】
ウェーダーの顔とも言えるフロントポケット部分。ジッパーは止水にアップデートし、フライパッチ(ベルクロ)も装備。これは見るからに「ヘッドウォーター・プロ」からフィードバックされたデザインです。ハンドウォーマーポケットはこれまで同様しっかり装備。ナイスです。 【進化3:グラベルガード】
一番変化を感じるのがグラベルガード。これまでのネオプレン製ではなく、ボディと同素材に。普通のパンツの裾の様で自然な見た目。良くも悪くもこれまでのシムスっぽくはありませんが、個人的には好きです。 【進化4:ベルトループ】
G3やG4と同様の「フロントベルトループ」をFSとしては初めて搭載。あるとやっぱりベルトがズレず収まりが良い。やっと搭載してくれました。素直に嬉しい追加装備です。 【進化5:ベルトループ】
これまで上位モデルとは明らかに差がつけてあった「ベルト」。ところが今回FSに付属されているのは肉厚で上質なタイプ。なんと現行の「ヘッドウォーター」や「旧G3」よりも良いやつが付いてる・・・(ナンテコッタ!)

【進化6:サイズ展開】
本モデルよりサイズ展開に中間の「JMK」「JLK」が仲間入り。より様々な体型の方に合わせたチョイスが可能になったのは嬉しい限りです。

【総評】
シルエットは上位モデルに引けを取らないシャープさ。カラーはミリタリーを感じさせるダークトーンにチェンジ。ジッパーやベルトループなど、細かい部分も十分過ぎるほど進化しています。個人的な印象として、歴代のFSシリーズではぶっちぎりで一番良いと感じました。着実に上位モデルの恩恵を受けた、オイシイ造りです。価格を含め、これは「買い!」といって間違いありません。

本日の道具

2019/01/19シムス2019入荷開始。

スタッフ コーヘイ

皆さんこんにちわ!!インフル康平です。(もう菌は持っていませんのでご安心を!!・・・たぶん・・・笑) 今年は早くもシムスNEWアイテムの入荷が始まりました。現在「FSウェーダー」「FSZウェーダー」「G3ウェーダー・リバーカモ」が入荷。来週より「コーヘイの勝手にアイテム徹底レビュー!!」にて、どこよりも詳しくご紹介していきたいと思いますので、ご期待ください。ちなみにウェーダーの2019モデル、それぞれかなり良さそうですよ!!それでは皆様も良い週末をお過ごしください。

本日の道具

お問い合わせの多いダナー&パタゴニアのウエーディングブーツ。
受付開始を催促する方も多いのですが、少し待っていてください。
と、言いますのもシムスと比較してのサイズ把握や最適なサイズをお勧めするに、いくつか確認事項がまだ残っています。
少なくとも「シムスのサイズ(10)=ダナー・パタゴニアのサイズ(10)」というわけにはいかない方もありそうです。ですから失敗しないウエーディングブーツ選びのためにも様々な見地からサイズ検証を行っており、そして一つの方向性と解決策も浮かんできました。今しばらくお待ちいただくとともに、検討中の方はぜひ当HPをチェックの上、購入されますよう!ではいい週末を!