ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  シムス/page/109   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー

2018/09/15シムス

スタッフ シゲ

渓流はシーズンを通してウェットスタイルの僕。岩を登ったり、高巻きをしたりとより軽快に動きたい。つまり下半身のアイテムには人並み以上に拘りがあります。ワンシーズンみっちり使い込み、自分で本当に納得してからでなければ「椎葉じるし」は付けられない!と、シーズン終盤になっての紹介となってしまった”アクステル・パンツ” シムスが初めて「ウェットウェーディング専用」として打ち出したこのパンツ。速乾性に優れていることはもちろんですが、なにより、駆動部にストレッチ生地を取り入れているおかげでツッパル感がなくレッグゲーターとの相性もGOOD!!ストレッチは膝、クロッチ部はもとより腰部分にも入っているため、これまでの物より格段に動きやすい。つまりこれは安全にも繋がるという事。これで椎葉じるし認定となったわけです!!(笑) 翌シーズンには急に廃盤となっている事も多いシムスアイテム。僕は来シーズン分も含め、買い増ししておこうか悩み中。。。気温が下がってきたとはいえ、まだまだ日中は暑いフィールド。残すところ2週間ですが、ウェットスタイルで秋を全身で感じてみませんか?

本日の道具

シムス AXTELL PANT

¥12,000+tax

ウェットウェーディング用のアクステルパンツ。長スボン+レッグゲーターの組み合わせで隙間から狙われるアブもこれで少しは防げます。

シムス INTRUDER BOOT

¥25,000+tax

フェルト+ビブラムのハイブリットソール。川の中ではフェルト、高巻きや林道を歩く時にはビブラムでグリップ力を補ってくれます。

シムス TAIMEN TRICOMP LS SHIRT

¥18,000+tax

フロントに配置されたポケットはフライボックスや小型のミノーケースを楽に収容できる容量があるため、バッグパックとの相性もいいシャツです。

シムス WOOL LEATHER PATCH CAP

¥3,000+tax

SIMMSロゴのレザーパッチがついたクラシックシリーズ。ウール混素材でこれからの季節にピッタリなキャップ。

2018/09/13リバーカモ・ローグフリース

スタッフ コーヘイ

2018年秋冬、シムスが最も力を入れているのが”リバーカモ”シリーズ。
今年から来年に掛けて、どのブランドもこぞってラインナップするほどのカモ柄ブームですが、シムスのカモは、流行モノとは一味違います。 この「River Camo」は、アメリカの迷彩界を牽引する”Vail Camo社”に、シムスが開発を依頼した本気のステルスパターン。 決してデザイン的な物ではなく、野生生物研究の科学者が作成した「視覚と知覚に関する研究データ」と独自の「数学的見解」に基づいて、極めて科学的に設計している、との事。なんでも魚が持つ、形と動きを検出する能力を歪め、水中からは認識されづらい(魚からは見えない!)んだとか。魚から見ると、映画:プレデターのような感じでしょうか…。 細かい部分は難しくてよく分かりませんが、釣り人の為の専用迷彩って他には聞いた事ありませんので世界初!?。
ともあれ、シムス社の本気度合いはかなりの物。一見クセが強いように見えますが、実際には着ると意外に併せやすくて格好良い。街でよく見るカモよりも断然オシャレだと思います。 尚かつ本気ステルスですから、こりゃ試さない手はありません。アウターや、ウェーダーともなると中々ハードル高いですが、「ローグフリース」や「シングルホールキャップ」ならいつものスタイルにも取り込みやすい。これはオススメです。



本日の道具

2018/09/11シムス ロッド・カム・ストラップ

スタッフ コーヘイ

シムスの”かゆい所に手が届くシリーズ”。第一弾は「ロッド・カム・ストラップ」。
今まで、売ってそうで意外と売っていなかったロッドチューブホルダー用のストラップベルトのみ。取り付ける穴はあるのに、肝心のストラップベルト単体が無い!ってのは、お客様からもよく問い合わせを頂いていたトコロでした。 これがあるだけでバッグにロッドチューブが装着出来るんですから、無いよりは合った方が間違いなく便利です。そして1600円というこの価格!シムスの場合、こういった便利アイテムはある時に買っておく!がオススメ。どこにどう使うかは、後で考えましょう…(笑)

本日の道具

2018/09/10カタフロントフーディー

スタッフ コーヘイ

新商品が入荷するたび、僕が勝手にノミネートして、勝手に受賞を行っている ”勝手にコーヘイアワード”(笑)
2018年・秋冬物で、ぶっちぎりの大賞は間違いなくコレ!「KATAFRONT HOODY」。初めて袖を通した時から、これは絶対に買いたい!そう思っていた、まさに ”ベストバイ” な一枚。
何が良いって、見た目も格好良いのですが「全てが丁度良い。」という事。普通なようで、コレって案外ハードルが高い事じゃないかと思います。
☟KATAFRONT HOODYの特徴はコレだ!!
■年間を通じて着用する機会が一番多い中肉厚の生地。(裏はマイクロファイバーフリース)
■撥水性、伸縮性、裂け留め効果を持つストレッチ・リップストップのボディ。
■リリースの際水中に手を入れても水を持ち上げにくい生地、形状の袖。
■調節可能でフィット感の高い立体構造フード。
■物を入れても落とさないジッパー付きハンドウォーマーポケット。
■伸縮性のあるチェストポケット。
■タイト過ぎず、かつ上からアウターを羽織っても違和感の無い、程よいフィット感のサイズ。
実は以前シムスで、機能もデザインも非常に良い「AXISフーディー」というハイエンドなミッドレイヤーがありました。
…が、インナー寄りの設計でタイトなシルエット(お腹ぽっこりの僕にはチョット…苦笑)、そしてフーディーとしては高価(26,000円ほど)と中々万人にオススメしにくい部分があったのです。 今回の「KATAFRONT HOODY」は生地厚、機能、サイズ感、価格の全てが本当に丁度良い!そして、デザインはあの「AXISフーディー」を受け継ぐスタイル。まさに「待ってました!」の一枚なのです。

本日の道具

2018/09/06SIMMS秋冬準備中

スタッフ コーヘイ

シムスの2018年秋冬物が続々と入荷しております。今シーズンのシムスを一言で表すならば「かゆいところに手が届いた!」そんな感じのラインナップ。個人的にも「待ってました!」なアイテムが多く、期待大なのです。現在、公開の準備を進めており近日ご紹介予定です。ご期待下さい!!