2020/08/18夏休みクルーズ1
コロナ自粛で遠出をする気持ちがすっかり削がれていますが、地元、博多に赤間さんのクルーズがあって良かった。玄界灘が身近で地元の釣りという幸せを感じています。
酷暑対策で着用のシムスの紫外線対策ウエアが活躍です。今年はみなさん暑いのを予想してか、ネックゲーターなどは早くに完売しました。僕が着ているフードとゲーターがついたアーマータイプも完売。これ来年出たら買いですよ。カモ柄は最初はどうかと思っていましたが、汗染みが目立たなくて良いです。
パンツはシムスのガイドショーツ。これもリニューアルされ、素晴らしく良くなっています。今までのガイドショーツで僕は最高だと感じます。形もほどよくスリムフィットで素材に伸びがあるので屈伸を苦に感じません。股上が深いのもグッド。ウエストは太めのゴムが入っており、それを分割で伸縮することから、ウエスト部分がくしゃくしゃに折り目つくことなくウエストにフィットします。
ポケットは全てメッシュの裏地で濡れてもすぐに水を排出。僕はしばらくは普段使いとクルーズの釣りに使って、やれてきてからウエット用にしようかと思っていますよ。








SIMMS秋冬の新作が続々と入荷中!!どんどんHPにアップしていきますので、ご期待ください。さて、豊富なキャップ類の中でも今夏僕のオススメは前列中央のドライフライ柄のパッチが付いた「DRYFRY RODEO PATCH TRUCKER」。よ〜く見ると・・・
ちっちゃいオッサン乗ってるーっ!!!(笑)。夏のひとネタにどうぞ。
アウトバックビリーバーのテストブランクOBB67Mを携えて北海道のゆうあんさんを久しぶりに尋ねました。
「
村上さんの気持ちの良いガイドと献身的なサービスのおかげでロッドブランクのテストも順調です。惜しかったのは遡上してきた大きなアメマスをラインブレイク。。おかげでロッドのパワー強弱も良い感じで実感できました。
新たなブランクのコンセプトや使い分けなどある程度、言語化しながらオフに向けて動画とともに製品を準備していきます。(レポは後日に!)
長かった梅雨が明けて、本格的な夏到来!!いやーアツいっ!!週末、SIMMSの麦わら帽子を被って、夏の源流を満喫してきました。
ざっくり編み込まれたストロー素材は、通気性抜群でヒジョーに蒸れにくい。そしてこの大きなつばが、顔まわりに大きな影を作ってくれます。まさしく木陰を持ち運んでいるかのよう。ちなみにツバはロールさせず、ヒタイの飾りは取っ払っちゃうのがコーヘイ流。(笑)
お昼は自前のBLTサンドイッチにチェダーチーズ。汗をかいた体に、シャキシャキ野菜の瑞々しさと燻製豚肉の塩気が染み渡ります。
この日、夏の到来を喜んでいるかのように魚達はとっても高活性。雪兎の脚毛を巻いたフライはこの谷の山女魚に大人気。もっといっぱい巻いておけばよかった。帰ったらいっぱい巻こう・・・。
森の成分を凝縮したような濃密な色合い。小さいヤマメほど美しいのだ!!(大きなヤマメをバラしたので、負け惜しみです・・・チキショー!!苦笑)
夏の源流を快適に釣るコーヘイセレクト。いずれも厳選した信頼できるアイテムです。特にSIMMSの麦わら帽子は快適なうえ、雰囲気もあってオススメです。
昨日のGTSバッグの補足です。このバッグに最も最適で欲張りなマイランのクリアケースを選ぶとしたら#3003でしょう。収納力もさることながらシムスの「GTS Rod & Reel Vault」のクッションルームにマイランのいわゆるMサイズシリーズをぴったり3つ重ねて入れることができます。このケースはご覧のようにTRAD78HSも一つの仕切りに2個収納できますから3つ持ち込むうち、50mm、60mm、80mmと3サイズを別々に入れていくのもいいでしょう。右端の銀色はアムコのP-9です。
