ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  コンクルージョン/page/69   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物
防水ギア
SIMMS廃番品
虫除け

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー
Hustletrad 502 “ABALONE” ハッスルトラッドを5月13日に販売予定です。販売時間や個数制限などはまだ決まっておりませんのでお待ちください。さて、ハッスルトラッドの販売を控えて投稿を紹介します。 お名前: 関根裕也様
ロッド: ACB52LS
リール: mitchell 408
ルアー: ハッスルトラッド502 CHクリアグリーン
ランディングネット: コンクルージョンST26
ライン: トラウトプラッギン4lb
コメント: お世話になってます!今日は家族サービスも終わり久々の釣行。ウエットウェーディングで寒いかなと思いながら釣り上がっていると何度もバラしてきわめつけは小さい滝を巻く時に落ちて水を思いっきり被って散々な目にあいました 笑 逆に良いことあるんじゃないかとめげずに進むと滝があり大好きなカラーのハッスルトラッド502を結びなおしテンションを張りながらほぼタダ巻きウォブリングで誘い斑点の綺麗なそこそこの岩魚。チャチャっと写真を頂戴してからもういないだろうなと思って少しカウントして深いところを探っていると根掛りかと思いきや尺上の此方はほぼ斑点が消えかかった岩魚でした!アルセドクライマーも綺麗に曲がり久々にファイトしました。厳つい顔で睨みつけ写真を撮るのも大変でした。前回ハッスルトラッド501が不運にも買えなかったので意地でも502で釣ろうと思っていましたので良かったです!502がボロボロですので補充させてください 笑 関根様、ご投稿ありがとうございます。家族サービスの後にバラシと落水はヘコミますね。しかし、尺上イワナが全て吹き飛ばしてくれたのではないでしょうか!!ケガにはくれぐれも気をつけてくださいね。ご希望の502が販売となりますのでご注文お待ちしております。また、サコッシュが5月15日頃の入荷予定になりました。ご予約を頂いている皆様はハッスルトラッドとおまとめ発送もご対応します。おまとめ発送の場合は少しお時間をくださいませ。よろしくお願いします。

2019/04/20ふみかな様投稿

H.teshima

お名前:ふみかな
ロッド:バルキーバック
リール:ダイワ、セルテート3000
ルアー:ダイワ9センチミノーF
ランディングネット:ビッグトラウト
ライン:モーリス、ビッグトラウト12ポンド
コメント:カスケットの皆様お疲れ様です。岩手のふみかなです。4月1日2日、秋田県サクラマス解禁、平成最後のサクラマス釣りに米代川へ行って来ました。今回は昨年から準備、スペイサイド、カスタムブランク、Gタイプグリップ、4000番リール全て新しいタックルで挑みましたが!1日は感度ナシです!まわりには、沢山のアングラーに有名アングラー○○さん、有名釣具のテスターさんでいっぱいでした。2日はバルキーバックに、3000番に変えて挑み!サクラマス67センチ上げました。 ふみかな様、今年も「サクラ咲く」おめでとうございます。とても羨ましい一枚です。バルキーバックにサクラマスの鱗が本当に桜が舞うようです。さてバルキーバックにお問い合わせが来ていますが、今年の生産は終了しており、完売となっています。ここ数年はオフ期間の受付だけで翌年9月まで埋まってしまうので、サクラマスロッドはじめビッグトラウト対応のブランクの受付は時期を検討中です。
懐かしいコンクルージョンがカスケットに里帰りして、すぐに出て行きました。と言うのは現在は富山在住のIさんが福岡に帰省の際にこの懐かしいコンクルージョンを見せてくれました。かれこれ10年以上前に作ったもので、ビッグトラウトのロンググリップバージョンです。 昔はこんなオーダーも出来たのかと羨ましがる声も聞こえそうですが、今後もチャンスがあれば企画いたします。(すぐに受付はしませんので問い合わせご遠慮くださいね。) Iさんはメンテナンスオイルを買って、また飛び出して行きました。これから宮崎まで行って、また富山まで。どうぞ気をつけて。懐かしい再会ありがとうございました。

2019/03/07昨夏のテストTRAD50SHS

H.teshima

TRAD50SHSの布石 昨夏の渓、この時期の僕は、あの流れのヤマメをどう振り向かせようかを考えていた。雨後増水して流れが早く風もある。浮き上がりを抑えて、少しでも水深を止めるために板鉛、さらにトリプルフックを装着して重量増、そしてアクションも必要。無理やりレスポンスを上げるためにアイ調整。そんなちょっとした改造トラッド50HS、(後のTRAD50SHSの原型)を準備した。 水面近くまで躍り出てこようとするが、喰うのを躊躇ってしまう。そんなヤマメが大勢を占めた昨夏の渓。鳥を嫌っているのだろうか?だから視覚的にミノーが見えるか見えないかの位置、深さで喰わせるしかない。そうして酸素が十分な流速が吐き出される深みの暗い底から、この魚がギランと反転するのが見えました。 その後のレボリューションRB55MSのフッキング性能とナイロンライントラウトプラッギンの受け止めさえあれば、心配は要りません。(嘘です、いつもハラハラしています。) こんなシチュエーションは今年の春にも梅雨にも夏にもありそうですよ。今年の渓の新たな武器にどうぞ加えてください。

TRAD50SHS(スーパーヘヴィシンキング)いよいよ発売です。本日は昼の部、夕方の部と2〜3回に分けて販売いたします。(一旦完売表記になりましても夕方までに数回販売があります。)

本日の道具

Balsa & Wood TRAD MINNOW “50 Brothers” 昨シーズンのテストを終え、トラッドミノー(50mm)のゴーマルブラザーズに新たなスーパーヘヴィが加わります。それぞれのミノーには特性とクセがあり、流速、深度、風、コースなど様々な状況に合わせて選んでもらえれば、釣果を増したり、狙って獲ったという気分にもさせてくれます。何より「出て来たけど喰わなかった」という魚に対しては、その魚が出て来て、戻った場所、そして喰いやすい場所を考慮に、身を隠しながらミノーを選びなおしてください。最初のミノーで正しいと思えば、カラーを変えて挑みます。さて、明日の発売を控えてトラッドミノーでの昨年の投稿を二つ紹介します。Android no.17様、マツウラ様、今年もお便り待っています。

Looking back upon happy stream day! お名前:Android no.17様
ロッド:ハイパーブレイクHBB51MLT
リール:アンバサダー2500C
ルアー:トラッド50HS
ランディングネット:コンクルージョン26
ライン:トラウトプラッギング4LB
コメント:いつもお世話になっております。今回は何とか34cmのメスの岩魚です!天気が安定せず、川が常に濁りが続いて苦戦してますが久々にいい魚釣れました。

手島より:今年も翠(みどり)色の報告、お待ちしています。

Looking back upon happy stream day! お名前:マツウラサトシ様
ロッド:アルセドクライマー52LT
リール:アンバサダー2601C
ルアー:トラッドミノー50HS
ランディングネット:コンクルージョン23
ライン:サンラインPE0.6リーダーフロロ5lb
コメント:私も台風が日本を縦断する直前になりましたが、ようやく今シーズンの釣行納めに行く事が出来ました。大切にしている渓へお礼へ行って参りました。高低のある淵の中からブナ入りの魚が釣れてくれました。トラッドミノー50HSを投げカウントダウンし巻き始めた瞬間にロッドディップにあの感じが伝わって来ました。久しぶりの尺上でランディングにあたふたしましたが(汗)そこはコンクルージョンで決着着きました。その他にもハッスルトラッドでも沢山の魚に遊んで頂きました。写真を送らせて頂きますので、宜しくお願い致します。何時までもこの環境が続いて欲しいとお願いと感謝をし最後に一礼で私のシーズンを終えて来ました。

手島より:マツウラさん、こんないい魚釣れるんですから、今度は携帯じゃなく良いカメラ持って行きましょうよ!今年も無事に頑張りましょうね。