2018/10/31クルーズ・シーバスムービー
写真ご覧ください、細かい部分ですが胸のポケットが左右逆に付いています。これによって重ね着しても二つのポケットが重ならないというわけです。ジョン・シムスから「これはセットで着なさいね」と言われている気がしました。
グローブは同じくシムスのヘッドウオーターハーフフィンガーフリースグローブ(¥3,400)厚めのフリースで暖か、しかも安い!
サングラスは12月中旬に納品予定です。ご予約の方へお待たせしており申し訳ありません。
【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。







写真ご覧ください、細かい部分ですが胸のポケットが左右逆に付いています。これによって重ね着しても二つのポケットが重ならないというわけです。ジョン・シムスから「これはセットで着なさいね」と言われている気がしました。
グローブは同じくシムスのヘッドウオーターハーフフィンガーフリースグローブ(¥3,400)厚めのフリースで暖か、しかも安い!
サングラスは12月中旬に納品予定です。ご予約の方へお待たせしており申し訳ありません。
カーペンターのγ45が入荷しました。γ45は4年半ぶりの製作。マグロ、ヒラマサ、ブリ、近海のあらゆる魚種に使用頻度の多いプラグサイズ。今回の販売はお一人様3個までの制限付きでの販売です。ご協力よろしくお願いします。
夏の玄界灘はカツオが到来です。 BLC86/10MS(マイクロスナイパー)が活躍しますよ。
またTBL80/30も入荷。ザ・ブルーラグーンはブルーチェイサーよりもティップに張りがあり、パワー的にも設計的にも、言うなればお兄さん的な存在のロッドです。ブルーチェイサーはスーパーコブラシリーズが人気ですが、実はアクションはスムーズなテーパーデザインの方が許容範囲の調整はアングラー次第で、プラグが生き生きと泳ぎきるアクションは出しやすいと僕は思います。
またTBLやPJシリーズは大型GTのイメージもありますが、ロッドの理解と体力がある方なら、ラインブレイクしていた大型ヒラマサを素早く浮上させ、根ズレを回避できるメリットもありますよ。
相変わらずジギング名手の同級生、大木くん。飛蚊症になりかけ、大変なことになったのでサングラスをプレゼントしました。皆さん、眼の紫外線対策も必要ですよ。プロテクトスリー予約しましょ!
水上さんのPSC61MLRSにドスン!
ナイスフィッシュ!!今日イチのヒラマサ。赤間さんのアドバイス通り!
僕は炙りに最適なヒラゴばかりで終了。汗をかいた以上にビールを飲んで幸せです。まだまだ暑いですが、海に山に出かけますよ。
当店のお盆休みは13〜15日で、今回は12日は日曜日で通常お休みですが、開店日となります。福岡に帰省、ご旅行の方はお立ち寄りください。

夏の玄界灘クルーズへ。真夏のキャスティングに燃えましたが、燃え尽きました。潮動かず、撃沈です。赤間さんの作戦変更指令によりジギングでは小型が当たり楽しませてくれます。
もう誰だかわかんないけど夏の海上は、なりふり構って入られません。ネックゲーターは必需品。首の日焼けと顔の日焼けを防いでくれる。シムスのサンゲーターは色々なカラーもありますからワンポイントにもなります。
今回の僕のオフショアコーデはブルーとブラウン。イタリアオヤジのファッションの定番と言われるアズーレ・エ・マローネでございます。(ブルーとマロンという意味らしいけど、さらっと言えないし、しかもつい最近お客様から習いました。)トップスのシムスのTECH TEE LSはUPF50。指かけ付きで袖がずりあがらず、グローブとの間が日焼けしない。着心地も柔らかくていい感じ。これ、夏のオフショア、渓流にも使えそうです。またネックゲーターは2016年モデルを発掘のオールブルーのネックゲータ。裏地もブルーが僕的にはグッドです!
カーペンターのヒラマサにもマグロにも強い味方のブルーチェイサーBLC83/30RPM SC(カスタム仕様)も入荷。夏マサの準備だけは着々です。
つづく
週末はクルーズで夏マサでした。運動禁止な暑さです。プロテクトスリー・サングラスは視界を遮らないデカフレームで紫外線も防ぎます。ハーフミラーも順光だとほぼ目が見えません。(調光ではないはずですが、ローライトだとミラー反射は和らぎ、レンズの目が若干透けて見えます。)
さて、夏マサといえば、まずジギングです。漁礁では根ズレ必至なオオマサがヒットしますからスリルがあります。実はまたしてもラインブレイクに敗れました。
それでもポイント移動で良型のダブルヒット!
よっしゃあ、水上くんも!
最後は岡山の中村くんがクールダウンして便利な博多発の新幹線で戻っていきました。ところで赤間さん、ゴボウみたいです。暑い夏、楽しんでいますか?