ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  クルーズ/page/25   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物
防水ギア
SIMMS廃番品
虫除け

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー

2020/08/18夏休みクルーズ1

H.teshima

コロナ自粛で遠出をする気持ちがすっかり削がれていますが、地元、博多に赤間さんのクルーズがあって良かった。玄界灘が身近で地元の釣りという幸せを感じています。 酷暑対策で着用のシムスの紫外線対策ウエアが活躍です。今年はみなさん暑いのを予想してか、ネックゲーターなどは早くに完売しました。僕が着ているフードとゲーターがついたアーマータイプも完売。これ来年出たら買いですよ。カモ柄は最初はどうかと思っていましたが、汗染みが目立たなくて良いです。 パンツはシムスのガイドショーツ。これもリニューアルされ、素晴らしく良くなっています。今までのガイドショーツで僕は最高だと感じます。形もほどよくスリムフィットで素材に伸びがあるので屈伸を苦に感じません。股上が深いのもグッド。ウエストは太めのゴムが入っており、それを分割で伸縮することから、ウエスト部分がくしゃくしゃに折り目つくことなくウエストにフィットします。 ポケットは全てメッシュの裏地で濡れてもすぐに水を排出。僕はしばらくは普段使いとクルーズの釣りに使って、やれてきてからウエット用にしようかと思っていますよ。

本日の道具

2020/07/25夏マサ・博多クルーズ

H.teshima

カーペンターBLC83/30R-PM SC入荷
渓流はどこもダメですが、僕らには玄界灘がありました。前線は局所的で海上は晴れていました。フランス生まれのステファン。菓子職人として世界を飛びまわる有名な人物らしい。 本格的なジギングはご存知なかったので色々教えてあげたら、今度、たらふく飲みに行こう!僕強いから覚悟してねー!と誘われました。(怖)ロッドはお借りしたカーペンターのテストロッド。とてもいい感じに仕上がっているようです。 ご病気だったスッタさんが科学の力で元気になっていました。久しぶりに会えて安心しました、今度は弟のモンダさんもご一緒にしたいですね! 肺に穴が開くというイケメン病(どんな病気や!)を患っていた松重くん。一番大きいの釣って、わ、悪い顔してるな〜! こちらデュエルの方でした。ポッパーのテストでドローン飛ばしたり、アクション多彩、色々勉強させてもらいました。(松重くんと比べてはいけないけど)爽やかでございます! キャスティングで苦戦していましたが、夕方にきた! 八丈島から来たという彼とダブルヒット!ルアーはカーペンターγ60。ロッドはBLC84/22 もう八丈島の彼は止まらない!ルアーはCB-ONEのクルーズカスタムカラーでした。 これで八丈島に帰れるっす! ふくよか(福岡)の名店クラブ・スタンドバップのリョータさんも最後はラッシュでキャッチ! 最後はゲンちゃん。バラし、バラシで泣きが入りそうな最後のひと流しで!これは皆が感動しました。クルーズの赤間さん、コロナキャンセルで大変でしたが皆にヒラマサ釣らせて、元気にしてくれています。ぜひ!夏マサに挑戦を!

2020/06/26カーペンター公開

H.teshima

渓流も忙しいですが、目の前の玄界灘も気になる季節です。クルーズも相変わらず楽しく元気に営業中であります。試作のシャツもかなり伸びが良く、可動域が広い、理想のラグランシャツに仕上がりました。ご期待ください。 ジギングでこのサイズは嬉しかった!さて、カーペンターの入荷ルアーを公開しました。くれぐれも個数制限を守ってくださいませ。また明日は集計がまだできないので本日受付のカーペンター店頭引き取りはご遠慮ください。ご協力お願いします。

2020/06/26シャツと手袋と私。

H.teshima

夏に冬の話で恐縮ですがシムスの名作だった柔らかなウインドストッパーグローブ(過去ブログ)の踏襲版が完成、これから本格的な量産に入ります。またオリジナルシャツの最終形も完成です。フィッシングシャツとしては珍しいラグランスリーブ型で作ります。このシャツの初回サンプルをクオフショアの釣り(クルーズ)で可動域をチェックしていました。初期サンプルで色も違い、ネームもないで素っ気ない感じですが、軽快に動けてすっかり気に入っています。 ロッドはカーペンターのテストモデルを借りて。船はいつものクルーズ、動画撮影はヤマサキさん。お陰様です。ありがとうございました!
グローブ、シャツの販売開始はまだ先ですが、形だけではない機能としての拘りも期待していてください。

本日の道具

2020/06/09寺島先生を偲んで

H.teshima

偏光サングラス「P3-ゲンズブール」を今週末(12日)で締め切りいたします。完全に受注生産です。渓流はもちろんオフショアの釣りでも大活躍のフレームです。
Leich、P3-ゲンズブールなどカスケット企画の偏光サングラスはこちら
さて写真は懐かしい一枚。フライの寺島先生とクルーズにご一緒した時です。
僕らの釣りの恩師、寺島先生が先月、逝去されました。 昨年末はフライミーティングを主催され、年末は二人で宮崎へヒラスズキ(フライ)、僕は大波被ってバラシて終了。美味い宮崎牛とビールの焼肉反省会が今は懐かしい。現場でのキャスティングクリニックはあれが最後だったと思うと、魚狙わずにキャストだけ習っておけばよかった。冬にはご自宅へ行ってタイイングの動画を撮ったり、ギリギリまで僕らにフライフィッシングを伝えようとしていました。

先生のPCのデスクトップには僕が撮った写真が一枚だけあって、奥様から「遺影に使ってくれのつもりかも」と葬儀で使っていただきました。(上)まだまだ習いたかったことばかりで、大きな目標は天国へ行ってしまいました。スタッフの康平は葬儀で号泣、ご家族には先生を倣ってフライ啓蒙を頑張りますと宣言していました。
これからフライの話題に触れるたびに寺島先生の教えやエピソードを回顧したいと思います。