ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  カーペンター/page/30   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー

2018/12/24クルーズ14.5kgヒラマサ

H.teshima

トラウトオフ、ヒラマサオン。秋から15kgは超えそうなデカマサには3ブレイク、1フックアウトの4連敗中です。 掛けても、全力を出しても、獲れない相手が居るというところにヒラマサの魅力を感じます。ようやく14.5kg。やっと勝ちましたが、ぶっち切っていった相手はこんなもんじゃない。
ロッド:カーペンター・CV79/35、リール:ダイワ・ソルティガ6500H、ルアー:カーペンター・γ160H ヒラマサを始めて4年目の篠塚さん。何度も掛けては惜しいところで逃げられてきましたが、ついに玄界灘ヒラマサの10kg超えを達成。おめでとうございます!
ロッド:カーペンター・BLC84/22、リール:ダイワ・ソルティガ5500H、ルアー:カーペンター・BF100 ロッド:カーペンター・TBL80/35、リール:ダイワ・ソルティガ5500H、ルアー:カーペンター・BF140
海況が変わったところでBF140に切り替えて、10kg超えをもう一本追加。当たるときは当たる、外れるときは外れる。釣りはいつも一喜一憂です。
同船の方もバイトあり、フックアウトと惜しいところで逃げられた方も。この適度な失敗のアドレナリンが長く楽しめる趣味を産むらしいですよ。僕らはいい趣味を手に入れました。 水上くんもナイスフィッシュ! さてクルーズでは2019年度の乗船募集を開始したようです。毎月、毎週の常連も多い船ですので、年間での予約が確実です。この時期は常連さんもまだボーっとして居るので新たなクルーズ常連になるチャンスだと思います。スケジュールページはありませんが、ブログを更新してない時は・・・釣れているってことです。1〜2月はシケが多いですが出れればデカまさのチャンス大ですよ。予約は電話のみ。

【遊漁船・クルーズ】
おそらく福岡で出船率NO.1。必ずヒラマサに当ててくれる船長です(獲れるかどうかは本人次第)
ホームページ・赤間慶太、TEL:090-7161-1956

本日の道具

2018/11/10カーペンター販売開始

H.teshima

まずは、情けない話をしておきましょう。10月のトラウトオフからヒラマサオン!と高らかに宣言するのが毎年の恒例でしたが、僕はこのひと月に3つのブレイクに沈みました。一つはジギング、二つはキャスティングで。上げていないので大きなことは言えませんが1本は確実に20kgは超える大きさだったと思います。 他にもクルーズで涙を飲んだ方は数知れず。結局20kg超えは誰も獲れず、赤間船長も悔しがっていました。みなさん、来年は、いや秋冬にもリベンジを果たしましょうね。 そんな中、先日ハイビスカス4枚という南国ムードたっぷりのブルーチェイサーを作ってくださったM田さんが見事に10kgオーバーを達成です。(つづく) ロッド:カーペンターBLC84/22、やはりこの竿は強い!玄界灘の必需品。このモアパワーバージョン84/26がカスタム仕様で在庫あります。期待大! さて、本日はカーペンター入荷のお知らせです。

本日の道具

カーペンターのカスタムロッドも積極的に受け付けています。
カスタム仕様はご自身のターゲットフィッシュを選ぶ方が多いのですが、M田さんは違いました。

真っ先に「俺はハイビスカス!」しかも「ダブル付けで!」っと、それはまるで、この店の豚骨ラーメンには最初からチャーシューが2枚入っているのに「おやじ、4枚くれ!」「言わなくてもわかると思うけどバリカタね(ピースV)」とでも言うが如く、バットには眩しいオレンジの塗装も追加。

上イラストは打ち合わせの内容です。ご希望をいただければこうした簡単なイメージをお作りします。かくして、南国ムードたっぷりのBLC84/22ロッドは出来上がり。GTロッドではありませんから、もちろんM田様は冬の玄界灘で使用予定です。 M田様、素敵なご注文ありがとうございました!

2018/08/24カーペンター入荷案内

H.teshima

カーペンターのγ45が入荷しました。γ45は4年半ぶりの製作。マグロ、ヒラマサ、ブリ、近海のあらゆる魚種に使用頻度の多いプラグサイズ。今回の販売はお一人様3個までの制限付きでの販売です。ご協力よろしくお願いします。 夏の玄界灘はカツオが到来です。 BLC86/10MS(マイクロスナイパー)が活躍しますよ。 またTBL80/30も入荷。ザ・ブルーラグーンはブルーチェイサーよりもティップに張りがあり、パワー的にも設計的にも、言うなればお兄さん的な存在のロッドです。ブルーチェイサーはスーパーコブラシリーズが人気ですが、実はアクションはスムーズなテーパーデザインの方が許容範囲の調整はアングラー次第で、プラグが生き生きと泳ぎきるアクションは出しやすいと僕は思います。 またTBLやPJシリーズは大型GTのイメージもありますが、ロッドの理解と体力がある方なら、ラインブレイクしていた大型ヒラマサを素早く浮上させ、根ズレを回避できるメリットもありますよ。

本日の道具