ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  カーペンター/page/25   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー

2019/11/11カーペンター入荷

H.teshima

撮影:クルーズ赤間慶太
週末はクルーズでヒラマサ狙いでした。最近、ゼロかイチかの勝負ですが、僕は大型プラグに絞って乗り込んでいます。
一つだけわかったことは、ギリギリキャストできるようなロッドでは大型プラグを動かすには不十分であることです。言い替えるならブルーチェイサーシリーズで120gを超えるルアーの操作を続けるよりも思い切って大型プラグ用のロッドを新調したほうが大型プラグの本来のアクションがわかるし、結果が早く出ると思います。現在ではSLP80/33の在庫がありますが、こちらは100g以上のプラグが動かしやすく、ブルーチェイサーからスペックアップするのに小西さんもオススメのロッドです。

カーペンターのロッドはカスタム仕様で当店が先行的に発注している機種もございます。詳しくはこちらのカスタム受付機種一覧か、ない場合は問い合わせフォームよりお尋ねください。

本日の道具

今年のトラウトオフ→ヒラマサオンを高らかに宣言したいところなのですが、最近は悪天候でなかなか出航できていません。これはカツオ狙いの時ですが、クルーズで珍事件が起きました。 ヒラマサキャスティングは不調に終わり、ジギング作戦でヒラゴがポツポツ。どうでもいいグダグダな話をしながら時間が過ぎていました。 時折、ヒラゴに混じって夏の忘れ物のようにカンパチがヒット。大木くん、哲也くん、ナイス。 そうしてようやくカツオがヒットし始め、これから最高の夕暮れを迎えるはずだった・・・ 隣の大木さんからギヤーーとけたたましい音が!! 初めはマグロかと思うほどのファーストラン。結局100kg超えのメジロザメとの攻防は楽しい時間でしたが、こんなサメがしばらくの間、大暴れしてくれたおかげで他の魚がいなくなってしまい、、、、カツオの地合いは終了。大木さん、責任とってもらいますよ。 海は何が起こるかわかりません。この秋も大政狙って頑張ります。

本日の道具

2019/08/28夏のカツオ釣り

H.teshima

今週はニュースの通り、凄い雨です。ご心配いただく声もありますが、お店は大丈夫です。
さて週末は恒例の博多のクルーズにて夏カツオへチャレンジでした。この釣りは年に1〜2回だけですが、6月の五目釣りに続いてヒラマサ以外に向き合う貴重な体験です。どの釣りもそうですが、少しコツがある。 カツオは目が良く、身は柔らかいのに鱗と皮が硬い。だから「魚へんに堅い」なんですね。砲弾型で時速100kmで2cmくらいのベイトを次々と捕食します。生態が分かると狙い方もわかってくるのが面白いです。(ここ、ポイントです。) 僕はソルティスペイサイドのSSP89XHSにカーペンター・ミニイールを鉄板アイテムとして愛用です。個人的にカツオキャスティングは8ft以上で、ルアーウエイトに適正なロッドで一発でロングキャストを決めたい。ちょうどカーペンターのBLC86/10マイクロスナイパーが販売中ですが、これも最強です。 ミニイールは欠かせないルアーですが現在品切れ。来春に小西さんが作ると言っていましたから、皆さんそれまでお待ちください。ない方はMMジグの20gもかなりの武器になりますよ。カツオのファーストランはスプールが熱くなるほどドラグを引き出すダッシュがたまりませんね。身切れしやすいので、僕はドラグテンションははじめ弱く。(弱すぎると迷惑かけますのでほどほどに。) ヒレナガカンパチ。いつもより沖に出たのでジギングでの魚種も変わります。写真はありませんがスマガツオも混じりました。たまのヒラマサ以外が嬉しい。 松添さんも無事にキャッチ。一年に一度食べられるから嬉しいね。 とにかく捌いて念願の「カツオのたたき」を量産して近所に配りました。 お腹部分は鱗が少ないので「皮付きの炙り刺身」でいただきます。ミョウガ、玉ねぎスライス、大葉のサラダを作って、ポン酢に九州の甘め醤油。ぐびっビール飲みすぎました・・・。
釣りのお問い合わせは遊漁船クルーズ・赤間慶太船長まで090-7161-1956

本日の道具

2019/08/24カーペンター販売

H.teshima

カーペンタープラグが入荷しました。本日は店頭営業日であり、コンクルージョンの仕分けなど、業務内容も多いので早めの時間に公開します。
カーペンタープラグの本日のお引き取りはご遠慮くださいますようお願いします。 楽しくなるカラーが多い今回のBCポッパー60。キハダやGTなど回遊性の大型魚にとても効果があり、勝負の早いポッパーです。今回はお一人様1個まででお願いします。
商品ページはこちら カーペンターの新作プラグが入荷。γ120はヒラマサはもちろん、GT、ピーコックバスなどあらゆる大型魚が狙える最高のプラグです。いくつも欲しいと思う方が多いと思いますが、今回はお一人様2個まででお願いします。 商品ページはこちら

2019/08/01夏のジギング合宿

H.teshima

カーペンター小西さんとのジギング合宿二日間(クルーズ)が終了しました。後ろの真っ黒な人はドバイの人ではありません。松丼さんとも久しぶりの再会の釣りになりました。しかし今回大物はなかなか出て来ずに、手強かった。それでも小型の数を釣って行く中で少しづつ見えて来たこともあります。小西さんとまたテストを繰り返しながら玄界灘のジギングを突き詰めて行きます。(カーペンターのグローブが入荷しました。ご予約の方へ連絡済みです。) そんな中の澤野さんのトップでの一発、しびれました!ここまで暑くなると澤野さんも着用のサンゲーターが必須。これがないと日焼けに弱い方は翌日の顔がひどいことになります。 ここ数年、ますます暑くなる夏に、あらゆる釣りでサンゲーター姿が増えました。シムスはその先駆けだったように思います。先を行っているシムスの紫外線対策グッズ、ご検討ください。僕も終日、サンゲーターをすっぽり被って頑張ってます。僕は小物師になっていました。一発切られるくらいの大物が出て欲しかった・・・。(泣)
再企画中のサンバイザー、サングラスなどグッズのテストも進行しています。