2021/11/25ベレーハンチング予告
ベレー帽寄りに考えられた2ウェイキャップ「BERET HUNTING|ベレーハンチング」を企画します。生地はラージチェストパックで使ったパラフィンコットン。とにかく被っている気がしないほど軽量で、雰囲気は重厚。実用的で我々が得意な仕立てです。現在、受付準備を進めていて、締め切り期限や完成予想時期などを業者と最終調整で詰めています。【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。







ベレー帽寄りに考えられた2ウェイキャップ「BERET HUNTING|ベレーハンチング」を企画します。生地はラージチェストパックで使ったパラフィンコットン。とにかく被っている気がしないほど軽量で、雰囲気は重厚。実用的で我々が得意な仕立てです。現在、受付準備を進めていて、締め切り期限や完成予想時期などを業者と最終調整で詰めています。
トップ画像にも掲載のTRAD MINNOW・シャンパングレーアマゴの三種類(R50S、50HS、R50SHS)を発売いたします。同じカラーのTRAD MINNOWを所有することは難しいというお客様のご意見からこの企画を思い立ちました。揃うとなんだか嬉しいですよね。今回からクリア塗装がより強固なものに変更され、グレードアップしています。
またパッケージも開閉式のブリスターパックに変更。このままフックをつけた状態で50mmミノーは複数個入るので携帯のミノーボックスとしてもご利用できます。内部シールは防水、耐光性でお車やタックルボックスにも活用ください。(つまりシール付き!)発売は10月29日、19時よりスタートです。個数制限は三種類の合計がお一人様3個までとさせていただき、3種類各1個を注文できるボタンもご用意しておきます。(同じ種類だけで3個注文した場合は他の種類はご注文いただけません。ご注意ください。)
ようやく寒くなる気配がします。一度履くと他のを履けないと言わせたい(笑)カスケットの厚手五本指ソックスの普通丈を今冬に製作依頼を掛けました。
新たに作るので別色の検討もしましたが、気にっているカラーなので今回も同じブラウンとマスタードの組み合わせです。
指先には短丈同様にウールの補強糸を入れて強化した2021年版です。短丈、普通丈の長さの違いです。11月末の納品予定で進行中です。一年に一度、今回もたくさん作るので予約完売はないと思いますが、予想を超える注文が来た場合は今ならば追加製作も可能なので、予約を取ることにいたしました。短丈は売り切れた場合は来春までは補充がありません。ぜひご検討ください。
もうじき渓流は「竿納め」です。この響きに僕はどこかホッとする感覚があります。水位や雨を気にしたりするのは、それはそれで楽しい作業ですが、天候にも人にも左右されない、自分をざわつかせるものから解放され、自宅でゆっくり道具を整理整頓できる生活の始まりです。道具に安らぎさえ覚えます。
「case」にはたくさんの受注をいただき誠にありがとうございます。ペルフェの中塚さんの好意により、レザーネットコードは本来、私がデザインしたアイテムでありませんが、カスケットのロゴを入れて製作いただける話をいただきました。case受注の方にはレザーのネットコード(のみ)を追加で欲しいという声にも応えてくれます。
マクリーンのフォールディングネット向けにレザーケースを作っています。製作はご存知、ペルフェ協力です。奇をてらわない、シンプルな形状で実用もしっかりしたケースができたと思います。
マクリーンのネットはラバーネットに変えて使いやすくしている反面、ネットがごわついて、通常のケースでは少し入れづらいのもありましたので少し厚めに企画しています。おかげでルアーボックスや薄型の防水デジカメも入りそうですよ。
そして、ここで終わらないのがカスケット。コンクルージョンなどのランディングネットを腰に付けれるよう、底部の穴を大きめに製作。チュエストパックと合わせても良し、新しいスタイルが生まれそうです。現在、製作できる革の種類を検討しながら受付の準備をしています。トラウトオフの楽しみも仕込んでいます。