2022/08/02バルサトラッド発売開始
狭小な渓流域で30cmを超える大型トラウトを狙う諸氏、お待たせしました。61mmのボリュームを活かした絶妙フォール速度のBALSATRAD61S。本日19時より発売を開始。販売はトップページよりご覧ください。
【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。







狭小な渓流域で30cmを超える大型トラウトを狙う諸氏、お待たせしました。61mmのボリュームを活かした絶妙フォール速度のBALSATRAD61S。本日19時より発売を開始。販売はトップページよりご覧ください。
当面の間、ベゼルフェルールを接着したブランクを作らずに、カスケットブランクに関しては5ftボロンハンドルをベースとしてこのベゼルアダプタ*によりどちらも使えるメリットを優先してまいります。したがってベゼルフェルールは自作や他社製のブランクを使えるフェルールとしてご使用ください。*5ftブランクにしか対応致しません。
本日はベゼルアダプタのご説明です。
最初期のベゼルのウッドリングは上下にOリングを挿入する方式でしたが現在は下から1個だけで止める方式に変わっています。
フロントキャップはネジ部分に粘度の高いグリスがあることでしっかりと止まります。濡れたりしてオイルが抜けてきた場合は、さらさらでないグリスを注油してください。内部にあるジュラコンが減ってきた場合はパーツでの販売もあります。
ベゼルアダプタはカスケットの5ftボロンハンドルと同じ差し込み口で作ってあります。5ftタイプならスレッド色は関係なく全てのブランクの使用が可能です。以前にも触れましたが、フロントキャップのカーブラインは親指を添わせ、しっかり押し込んでキャストできる形状からデザインされています。機能美があるからこそ、ベゼルグリップは美しいのだと思っています。
締め込んだ時に最後まで閉まることはありません。逆に閉まりきってしまうとガタつきがでます。ここは隙間がある方が正解です。
以下、ご注意点です。
渓流ロッドを作るブランドが増えて、希少な木をめぐる争奪戦が激しくなっており、職人も頭を悩ませます。しかし装飾的な釣具は日本発祥の文化であり、特に「銘木釣具」はTクラフトの土屋さんと山岸友宏、そして私で仕掛けた新たな釣具の世界観として、一歩先を進んでいきたいと思っています。
現在、製品テスト、実釣を繰り返し、10月以降には販売を開始したいと思っています。ピンバッチも追加生産を始めています。トラウトオフの愉しみ、仕込んでおります。
WOOD STAND」。ようやく次の生産予定を立てて受注を開始しますが、円安影響が強く、輸入材と兼ねて職人から施工費の値上げの要望も重なり、今回大幅な値上げとなりました。シムスもそうですが、価格上昇は終息するのか?いや、どこまで行くのか?
ウッドスタンドはとにかくがサッと入れられるのがウリです。開口部は130mmX130mm。オフショアロッドはもちろん。細身のトラウトブランクなら何本入るのやら、フライのアルミケースもご覧の通りです。
ウオルナット、オーク(楢)、チェリー(さくら)