ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  カスケットブランド/page/77   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー

2020/06/08ボロンハンドル

スタッフ コーヘイ

6月11日19時より5ft用ボロンハンドル・トリガーモデルの販売を開始します。
商品ページは19時前に公開されますが、ご注文頂けるのは19時からとなります。

販売は下記のような順番で時間制限を設けさせて頂く予定です。
なお、優先販売時間内(19:00〜19:30)にベゼルグリップを購入する場合には、「パスワード(1)、(2)」が必要となります。パスワードは下記(1)の販売時間と(2)の販売時間で2種類ございますのでご注意ください。

下記(1)と(2)に該当されるお客様へは、6月09日中にそれぞれメールにてパスワードをご連絡させて頂きます。事前にメールでのご確認をお願い致します。パスワード記載メールが届かなかったお客様はお手数ですがこちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。

なお、販売内容(種類や価格など)についてのお問い合わせにはお答え出来ません。

(1)【ブランクを納品済みの方で優先クーポンをお持ちの方】
 販売時間 06月11日 19:00〜19:15
納品済みのブランクはベゼル、ボロンハンドル用は問いません。優先クーポンは1本につき1回使用されますのでご注意ください。 ※ご購入には事前にご連絡済みのパスワード(1)が必要です。

(2)【優先クーポンをお持ちのすべての方】
 販売時間 06月11日 19:15〜19:30
ブランクのご注文がまだな方はお申し込みいただけません。
※ご購入には事前にご連絡済みのパスワード(2)が必要です。

(3)【すべての方*ブランクを注文していない方でもOK】
 販売時間 06月11日 19:30〜
この時間からは優先クーポン扱いにはなりません。つまり優先クーポンをお持ちの方がお申し込みの場合は、優先クーポンを使わずにお買い求めできます。(優先クーポンはそのまま有効)

★パスワード入力方法はこちらにてお試しください。仮パスワードは「12345」です。

2020/06/06本日のトルソー

スタッフ コーヘイ

本日11:00より店頭営業を再開します。(土曜祝日のみ。詳しくはHPカレンダー参照)
ということで久々にトルソーを着替えさせ夏モードに!今年のSIMMS紫外線対策ウェアのトピックとしては、これまで少なかったダークカラーが追加された点といえます。ここ数年人気に火がついている迷彩ですが「目立つ感じのはチョット・・・」という方にはこのカラー「Hex Flo Camo Carbon」がオススメ。裾に向かって模様が消えていくというデザインもテクニカルで面白いです。 キャップも同じカラーで統一していますが、こちらの方がやや黒め。色が少し違うのでかえって合わせやすいです。パッチは新デザインで、いつものジャンピングトラウトマークではないところがミソでございます。 鼻パットまでフルメタルなソリッド感が魅力のリイチSPM987は、実に超軽量な掛け心地。僕も自分の分をオーダーしました。 テイク&サンズに別注したゲームベストはフロントベルトを省き、羽織るように着る軽快な一枚。クラシック・アメリカンなデザインながら日本人に合わせたシルエットなので前を留めずとも左右のポケットが暴れにくい設計です。

年々暑さを増す夏に、紫外線対策&夏向けウェアも売り切れる時期が早くなっています。気になるアイテムはお早目にどうぞ!!

本日の道具

2020/05/25レフティーズ・アップダウナー

スタッフ コーヘイ

もはや絶滅寸前とも言えるほど見なくなったキャップ「アップダウナー」。後ろ側についたツバを下げる事で耳や首元までカバーできる画期的なキャップです。 見た目としても個性的で非常にオシャレなこの一枚。この度、カスケットが送る新たなウェアブランド「Private River」にて復刻販売を企画しました。 この帽子、レフティーズ・デシーバーやターポンコックローチなどの伝説的フライパターンを生み出したフライフィッシング界の巨匠”レフティー・クレー”が生涯愛用した事でも知られており、ご存知の方ならニヤリとして頂けるマニアックな一枚です。 実はSIMMSでも以前このパターンのキャップが作られていたのですが、今回は日本人に似合うアップダウナーをテーマに、サイズ、深さ、色、ツバの形状などを1から再構築。何度も試作を繰り返し、前ツバから後ろツバまでの流れるようなデザインや被りやすさを実現しました。 生地は速乾性がありながらも、使い込んだら味が出てくるよう薄手のコットンナイロンを採用。ツバ裏は光の反射を抑え込むブラックカラーで、長めのツバと相まって偏光サングラスの性能をアシストしてくれる設計です。 カラーは渓流でもソルトでも使いやすいベージュとネイビーの2色。それぞれクラウン部分に「Private River」の刺繍入りです。 サイズは後ろに付けたコードで無段階調整が可能、最大60cmくらいまでと幅広い方に対応しています。 帽子にはうるさいカスケットが自信を持ってオススメできる一枚に仕上がりました。ご予約は本日から6月01日12:00まで、お届けは7月中旬を予定しています。

本日の道具

2020/05/14トートバッグを作る3

スタッフ コーヘイ

パーフェクトなトートバッグを完成させる為に、絶対妥協できないもう一つの素材がレザー。今回、選びに選んでバッグ上部と持ち手部分に使用するのは、20工程、約2ヶ月もの時間を掛けて植物鞣しされた贅沢な「ベジタブルタンニン・レザー」。使い込むほどに経年変化が楽しめる上質でナチュラルなものを選びました。(画像は繊維方向を見てパーツ取りの向きを確認しているところです。) 金具にも一切の妥協は無く、無垢・真鍮材のみを各パーツに使用することに決定。(ずっしりとした重量感と使い込んだ時の風合いは他の金属では代用出来ないのだ!)
構造的にも信頼できる形状の物を探し当てるのに随分時間が掛かってしまいましたが、これにて最高の素材が勢揃いしました。最後は日本が誇る熟練の職人さんに縫い上げてもらうのみなのであります!!つづく

2020/05/13トートバッグを作る2

スタッフ コーヘイ

手島から突如言い渡された理想のトートバッグ作り。ザザッと書かれただけのラフスケッチを実際の「物」にするってホント大変です・・・(苦笑) 今回、このアイテムのキーポイントでもある「自立する」という機能に加え、大人の男が持つにふさわしい「上質さ」を加えるため、生地選びはかなり難航しました。何十種類もの生地スワッチと毎日睨めっこを続け、質感、色合い、硬さを何度も何度もこの手で触って確かめました。 そしてついに画像の麻を織り込んだ極厚ツイルキャンバスを発見。しかしそれだけでは満足できないのが素材マニア・コーヘイなのです。何度も業者と打ち合わせを繰り返し、さらに裏地には目の詰まったコットンツイル生地を貼り合わせもらうよう別注。こうしてバッグの自立性、耐久性を飛躍的に高めることに成功。コスト度外視の製法となってしまいましたが、やっと満足のいく生地が出来上がったのです。つづく