ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  アンバサダー   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物
防水ギア
SIMMS廃番品
虫除け

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー

2025/08/01アベイル・ハイスピードギヤ他、再入荷

スタッフ コーヘイ

アベイル社より長期欠品していたハイスピードギヤが再入荷しました。アンバサダーの渓流カスタムにおける要の一つであるギヤ比のハイスピード化を実現するための必需品です。軽さの「超々ジュラルミン」か、巻き心地の「真鍮」か!?なんて楽しい悩みなんでしょうか!!(笑) その他、安定したブレーキ性能を誇る「マグネットブレーキ」や、スプール回転の負荷を減らすのにつながる2ボールベアリング入りの「ウォームシャフト」、超軽量のレベイルワインダーも再入荷。近日、かなりの頻度でパーツ入荷していますが、無くなるのも早いです。ニーゴーシーフリークの皆様、ぜひお見逃しないようチェックして下さい。

本日の道具

2025/07/19アベイルパーツ入荷

スタッフ コーヘイ

アンバサダーを渓流ベイトフィネス化するのに必要不可欠なチューニングパーツの数々が入荷。アベイル製サイドカップをご購入された方はフルアベイルでリールを組むことすら可能な時代になりました。一度在庫が無くなると次回製作までが遠い場合がありますので、ぜひ在庫があるうちにご注文下さい。

本日の道具

「アンバサダーで渓流ベイトフィネスが楽しめる」という衝撃を、テシマが提唱してからはや数年。アベイル社を始めとするカスタムパーツメーカーさん等のお陰で、その楽しみはまだまだ広がりつつあります。 以前釣りをご一緒させて頂いたT.Sさんも当店で2500Cをカリカリチューンされた一人。渓流アンバサダーでスタイルもキャスティングも満喫するという新たな楽しみが、これまでと違った出会いを生んでいるのは間違いありません。 チューニングとか分解組み上げとか、そういったのは苦手で・・・という方も心配は全く要りません。リールだけご準備頂ければ、あとは全て当店にお任せください。完璧なカリカリチューンを施し、渓流で使うだけの状態でご納品いたします。 もちろんパーツはた〜んと取り揃えておりますので、ご自身でパーツを購入し、組み上げるのも最高に楽しいところ。(やってみてダメだったらすぐ当店へお任せを!笑) 永遠の丸型リールで鱒を釣る。やったことが無い方も、これからでも遅くはありません。アンバサダーの渓流チューンはカスケットにお任せください。

本日の道具

カスケットでは、お持ち込みいただくアンバサダー2500C&1500Cシリーズを可能な限り、メンテナンス&チューニングし、ベストな状態にするサービスを行っています。「オーバーホールのみ」から「フルカスタム」までご希望に応じて承ります。オフシーズンの間にぜひ愛機のメンテナンスを!!渓流のアンバサダーはカスケットにお任せください。

本日の道具

クラシックアンバサダー研究、レストアの大家「サイモン 下村」氏による新規デザイン及び完全監修、MADE IN JAPANのクオリティで仕上げた「カスタムフレーム for 2500C」が2024年夏に満を持して発売です。(以下メーカーサイト引用) 改良を加えるうえで重要視したことは、オリジナルデザインが持つサムバー付きクラシックモデルの美しさを限りなく継承すること。親指とサムバーの“ふれあい”は、このフレームになくてはならないものです。クローム、ゴールドともにミラー仕上げを施し、ゴールドには24金メッキを採用しています。 ミスターアンバサダー×五十鈴工業
サイモン 下村氏のデザインとアイディアを元に日本のリールメーカー五十鈴工業が設計・製造を担当。氏による厳しいクオリティチェックと監修を経て、日本製ならではの加工精度で一台一台手作業で組み上げたカスタムフレームです。 オフセット化
5500C/6500Cのフレームを改善・強化する過程で考案された新設計のスタンドを採用。外観の美しさを損ねることなく設定された組み付け位置によりオリジナルフレームから2.66mmのオフセット化を実現しました。パーミング時のフィット感の向上、そしてクラッチ操作時の親指への負担が大きく軽減されています。 * オフセット量はFishy Business社によって計測されたロッド装着時の平均値です。比較対象となるリールの個体差やロッドの装着状態、計測環境で数値が異なる場合があります。 強化
オリジナルフレームの弱点であったサムバーの構造を見直し、左右のインナープレートとの結合点へスクリュー取り付けによる強化を施しました。またオフセット化されたスタンドもピラーの中央部を太く設計したことで歪みやグラつきを低減させています。 軽量化
オリジナルフレームから出来る限りのパーツをアルミニウムに置き換え、クロームは約30g、ゴールドは約27gとオリジナルフレームの重量52gより大幅な軽量化に成功しました。 材質 インナープレート・ピラー・スタンド・サムバー:アルミニウム
スクリュー: ステンレス
重量 * クローム:約30g
ゴールド:約27g
参考/オリジナルフレーム:約52g
企画・考案 サイモン 下村(Fishy Business)
設計・製造 五十鈴工業
MADE IN JAPAN
サイモンさん監修モデルで、サムバーがそのままの形で継承されているのが嬉しい!今回のオフセット軽量フレームは2月18日でご予約を一旦締め切ります。これは楽しみができました。

本日の道具