2022/08/15後様MSB483ご投稿
お名前: 後 寿典様ロッド:MARKSPIDER483MLT
リール:2500CDL(サイモンシモムラ)
ルアー:BALSATRAD-61HS
ランディングネット:T-craft STAG MODEL
コメント:夏真っ盛り、強い流れの芯で喰ってきました。
嬉しい応援団、本日は後様より、トリプルC投稿ありがとうございます。ところでマークスパイダーの参考スペックはこちらのページに記載があります。【MARK SPIDER “Pack Special” |MSB483MLT(3Piece )& BORON HANDLE】
MATERIAL:CARBON & BORON(*TUNING FORK BORONN HANDLE)
GUIDE:富士工業 チタンガイド
LENGTH:4ft 8inch
LURE WEIGHT:2~6g*
LINE:3~6LB(PE~0.8号)*
ハンドル別ブランク仕舞寸法:約46cm
*参考値であり投げ方や使われる方の技量、合わせるリールによって表記とは感じ方が異なります。
PRICE|税別価格
■ボロンハンドル仕様:¥46,000(チタンガイド装着 専用PCケース、収納袋あり)
*注:ボロンハンドル、ベゼルグリップは別売りです。








お名前 :中田将聖様
コメント:カスケットの皆様お世話になります。GWでしたが自分は仕事で中々釣りに行けず空いた時間に近所の里川を訪れました。連休中のため足跡もあり魚の追いもゆっくりな中、少し深めのトロ場をバルサトラッド51HSを沈めてトゥィッチを仕掛けていると横から良いイワナがガツンと喰ってくれました。短い時間しかできませんでしたが楽しい出会いでした。
嬉しい応援団。8月17日に予約会を開催するマークスパイダーMSB483MLTでのご投稿を紹介します。中田様のお写真いいですね、カスケットタックルを雰囲気のある写真にありがとうございます。
お名前:岡野様
昨年のご投稿ですが、美しい橙色の岩の渓流に溶け込む橙ヤマメ、赤アブとの組み合わせも良い、素敵です。また今年もご投稿お待ちしています。現在投稿いただいている方へのご返信もできておらず申し訳ありません。来年は投稿自動システムを考えたい・・・・(苦笑)
アベイルより赤と黒の
お名前: 新井順也様
お名前:中野様
この時の岩魚ですが、先日、私が属する測量(空間情報工学)の主な団体である日本測量協会に余暇の過ごし方の取材を受けて、釣りの話をしたのですが、その際に釣果の画面が欲しい。との要望から、あの外秩父の岩魚を紹介しました。
会員が1万人くらいのそこまで大きくない協会ですが、カスケットのタックルで獲た岩魚を月刊の機関誌に紹介できました。どのくらい関連するの人がいて、目に留まるのか、期待と不安でいっぱいです。
中野様、珍しいご投稿ありがとうございます。ぜひそのバリバリなカスケット姿で掲載されれば良かったのに!今年も期待してお待ちしています。