2018/08/08漆田さまバルサトラッド投稿
Looking back upon happy stream day!
お名前:Android no17
ロッド:ハイパーブレイクHBB51MLT
リール:アンバサダー2500C
ルアー:バルサトラッド60S
ランディングネット:コンクルージョン26
ライン:トラウトプラッギン4LB
コメント:バルサトラッド60S、想像以上のギラつきのフラッシングに使っているとドキドキするルアーに思えました♪何より60サイズなので飛距離も出るのがいいですね!使い込んでもう少しサイズUPを目指します。サイズは普通ですが、ナイスファイトをみせてくれた虹鱒、イワナです!流れのある深みから浮上してきてのバイトに興奮しました♪川底から魚を浮上させる程の力のあるバルサトラッド60Sは使えば使うほど凄さを感じてます。他にもチャンスはありましたが、自分が下手くそすぎてキャッチ出来ませんでしたw。シーズンも残りわずか。本気で狙いにもいきたいですが、今月は使いたいルアーで釣りを通そうかと思ってますwやっぱ使いたいルアーで釣るのが一番楽しいですよね。
「てしまよりコメント」
Android no17様、早速の投稿ありがとうございます。渓流ミノーはキビキビとしたアクションを好きな方が多いのですが、それはやはり魚が目の前で出るからだろうと思います。見えない、ブラインドでの想像による釣りの面白さもありますが、やはり渓流ルアーといえば、サイト的な釣り方が醍醐味です。バルサトラッド60Sはそこに拘って開発され、トウイッチはもちろん、ただ巻きでもアングラーが心踊るアクションを水中に見ることができます。
【バルサトラッド60S販売につきまして】
本日販売予定のバルサトラッド60Sは、お一人様3個までの購入とさせていただきます。好みで同じカラー3個でも可能です。お盆前の発送を心掛けますが、荷物の遅延などは予想されます。何卒ご容赦ください。では、後ほど公開、どうぞよろしくお願いいたします。
お名前:Android no17
ロッド:ハイパーブレイクHBB51MLT
リール:アンバサダー2500C
ルアー:バルサトラッド60S
ランディングネット:コンクルージョン26
ライン:トラウトプラッギン4LB
コメント:バルサトラッド60S、想像以上のギラつきのフラッシングに使っているとドキドキするルアーに思えました♪何より60サイズなので飛距離も出るのがいいですね!使い込んでもう少しサイズUPを目指します。サイズは普通ですが、ナイスファイトをみせてくれた虹鱒、イワナです!流れのある深みから浮上してきてのバイトに興奮しました♪川底から魚を浮上させる程の力のあるバルサトラッド60Sは使えば使うほど凄さを感じてます。他にもチャンスはありましたが、自分が下手くそすぎてキャッチ出来ませんでしたw。シーズンも残りわずか。本気で狙いにもいきたいですが、今月は使いたいルアーで釣りを通そうかと思ってますwやっぱ使いたいルアーで釣るのが一番楽しいですよね。
「てしまよりコメント」
Android no17様、早速の投稿ありがとうございます。渓流ミノーはキビキビとしたアクションを好きな方が多いのですが、それはやはり魚が目の前で出るからだろうと思います。見えない、ブラインドでの想像による釣りの面白さもありますが、やはり渓流ルアーといえば、サイト的な釣り方が醍醐味です。バルサトラッド60Sはそこに拘って開発され、トウイッチはもちろん、ただ巻きでもアングラーが心踊るアクションを水中に見ることができます。
【バルサトラッド60S販売につきまして】
本日販売予定のバルサトラッド60Sは、お一人様3個までの購入とさせていただきます。好みで同じカラー3個でも可能です。お盆前の発送を心掛けますが、荷物の遅延などは予想されます。何卒ご容赦ください。では、後ほど公開、どうぞよろしくお願いいたします。







2500Cよりもフレームが細いナロータイプのアンバサダーが1500Cです。パーミングしやすく、アンバサダーのフィネスリール最小といっても良いと思います。スプールが細く、レベルワインダーのウオームシャフト長も短いので、近距離戦に向いています。つまり渓流にも最適です。
1500Cのサイドプレートにはシールタイプと刻印タイプがあり、それぞれのフットナンバーによる年代は以下の通り。
修理用にシールを数枚入手しましたので、1500Cをお持ちの方は「
1500C と2500Cの主要メカニズムはほとんど共通しているのですが、リールの幅が約5mmほど1500Cのほうが狭くなっていてよりコンパクトになります。僕は1500Cと2500Cのどちらも使っているのですが、源流域でのトータルバランス的には1500Cが向いている感じがします。


アンバサダー2500C IAR(Black line)・フルカスタムを販売開始いたします。
この商品はアベイル製のカスタムパーツを最初から搭載し、他のパーツもデッドストックの新品パーツで組み上げたリールで、まさに新品のリールを初代オーナーとしてご使用いただけるというわけです。IARはインスタントアンチリバースの意味で通常の2500Cような遊びがなく逆転しない回転ハンドルとなります。
ブラックラインとは写真のようにブラックのブレーキプレートを使用したモデルの意で、カスケット特製といえばオリジナルですが、本来はなかった寄せ集めのパーツで組み上げたものです。寄せ集めとは聞こえが悪いですが、新品のパーツは国内の正規品や海外の収集家から集めたものなど様々で、全て完成状態に集めるのに約1年は掛かりました。
意匠的にも面白いのでレッドのハニカム(穴あき)スプールでよりフルカスタム感を出したモデルも作ってみました。今回は全部で4台企画し、新品仕様としての今後継続的な販売予定はありません。付属パーツは専用レンチ、サイモンさんのリバイバルアンバサダー用の赤箱が付属します。
