2020/03/23デコレーション7ヤマメ
レザースタイルペルフェットと魚類模型作家・吉田光氏のコラボレーションブローチ「デコレーションⅦ」。前回のサクラマスに引き続き、今回は2種類の「ヤマメ」が入荷いたしました。
ブローチ部分がわずか8cm程とは、到底思えないほどの緻密な造形。お気に入りのベストやバッグに取り付けても良し!デスクに置いて最高の一尾に思いを馳せるも良し!なブローチです。このシビレる造形、ぜひお手元でご堪能下さいませ!!
【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。







レザースタイルペルフェットと魚類模型作家・吉田光氏のコラボレーションブローチ「デコレーションⅦ」。前回のサクラマスに引き続き、今回は2種類の「ヤマメ」が入荷いたしました。
ブローチ部分がわずか8cm程とは、到底思えないほどの緻密な造形。お気に入りのベストやバッグに取り付けても良し!デスクに置いて最高の一尾に思いを馳せるも良し!なブローチです。このシビレる造形、ぜひお手元でご堪能下さいませ!!
当店がレザースタイル・ペルフェットに別注し、シムス製ウェーダーの背中にネットリリーサーを横着できるよう専用設計したアイテム「レザー・ネットホルダー3」が入荷しました。上質なオイルドレザーを使用してあり、ウェーダーのドレスアップアイテムとして装着しても格好良いです。色は大定番の「オイルドクラシックブラウン」、深い色合いがシブい「オイルドカーキ2」、ドレス感漂う「サドルブラック」、使い込むほどボルドー色に変わってゆく「オイルドペルフェレッド」の4種類からお選びいただけます。
ペルフェット × 魚類模型作家・吉田光氏のコラボレーションブローチ「デコレーション」の最新作「Ⅶ」サクラマスが入荷しました。前作はヘッドブローチでしたが、今作では魚の全身を表現。大きな作品でも見ているような気になりますが、ブローチ部分はなんとたったの8cm!!(驚)
鱗の一枚一枚から瞳の金輪はもちろん、鋼鉄のような体色、まぶたに浮かぶグリーンのアイシャドウまで再現されており、『今にも動き出しそう』という表現は決して大げさではありません。圧巻の造形。ぜひ細部をご覧頂きたい逸品です。
¥14,000+tax
鱒族が持つ鋭利なフォルムを見事に再現したデコレーションの全身バージョン。過去にあった「デコレーション+」よりもサイズが大きくなり、さらに高い完成度になりました。
ベンズレザーとは牛の腰からお尻にかけての革で、馬革で言うところのコードバンと同じ部分で、牛革の中でも最高級と言われる、分厚く丈夫、上質な革です。
今回、中塚さんのご提案でトラウトで愛用のフィッシャーマンのプライヤーケースでこのベンズレザーを使用したHEAVY DUTY版として特別に製作することにしました。
よく使われている方なら、「ああ!」と声を上げるに違いない。そう何度も濡れては乾くを繰り返すと革が柔らかくフニャついてくるんです。左が僕が5〜6年使っている旧来のもので右が新型ベンズ。これはこれでフニャのやれ感は嫌いでないのですが、いつも浸かって濡れている方は気になっていた方も多いと思いようですね。
特にベルトの部分は分厚くなって耐久性、保持性は増すと思います。現在のところ、旧来のレザー版もそのままに「ベンズレザー」タイプも受付をいたします。
タスキ掛け出来るからタスキーバッグ。
突然ですが、本日から11月09日の13時までご予約を承ります。(お届けは2019年12月末から2020年1月頃を予定)
今まで他に、これほど使いやすく、長持ちして、愛着が持てるバッグに出会ったことがありません。
デザイン的にも無駄がなく、現代的な服装からクラシックな装いにも似合うモノって、探してもなかなか無いのです。
写真は僕が3年半の間、仕事にも遊びにも毎日使っている愛用のモノ(旧ブラックカラー)。これだけ使い込んでるのに、破れやほつれなども全く無し。ペルフェットさんに言うと怒られるかもしれませんが、一度もメンテナンスした事すらありません。(苦笑)
色がブラックだからというのもありますが、見た目も購入時とほとんど変わらず、少し黒色が浅くなってきたかな?という程度。まだまだこの先も使っていきますが、もし次に買うならまたタスキーバックしか考えていません。それほどの完成度、ぜひ一度使って頂きたい大人のレザーバッグです。
今回のカラーラインナップは上記5色。ドレス感漂うサドルブラック、合わせるものを選ばないクラシックブラウン、マニアを唸らせるヌメ、新しく深い色合いに生まれ変わったカーキ、使い込むほどにディープボルドー色に変化するレッド。いずれも甲乙つけ難いカラーです。じっくり悩んでくださいませ。