2019/08/27デコレーション6サクラマス
先日の「ヤマメ」に引き続き、今度は金属塊のような質感を纏う「サクラマス」が入荷。前作に比べ、今作「デコレーションⅥ」は鱗の質感がさらにリアルに。
そして細か〜いトコロですが、個人的な注目部分は「鼻腔」。穴の部分はコーティングが乗っておらず、ちゃんと穴が空いている。(こ、細けー!笑)こう言う細部の造りが積み重なって、全体の迫力が構築されているのだと改めて驚かされました。
本日ブローチを撮影していて思ったのですが、ここまでリアルだと、光の反射なんてまさに本物の魚を撮影しているかのように難しい(違いは動かない事くらいか…汗)逆に言うなら、これは実際の撮影練習になりそうでゴザイマス。釣りに行けない時はカメラ持ってベランダで撮影の練習でもしよう…(笑)








約一年ぶりにペルフェット×吉田光氏のブローチ「デコレーション」が入荷しました。毎回進化を続けるこのブローチも今作でついにシリーズⅥ。もはやブローチの域を超え、「魚類模型」や「彫刻」と呼びたくなるような仕上がりです。
今回は「鱗一枚一枚の質感」がさらにリアルになったと感じます。こんなに拡大して見てもこの緻密さ。ブローチが大きいんじゃないかと錯覚しそうですが、全長は7cmにも満たないんですから驚愕です。
落ちた鼻先、発達した牙、グリーンのアイシャドウ、瞳の金輪など精悍な顔つきは、まさに僕たちが求める理想の一尾を表した姿。
下から覗き込んだって、その造形に抜かり無し!!裏面はピンになっていますので、フィシングベストやバッグに装着して、愛用のギアを「デコレーション」して下さいまし!!
遊びを愛する大人のためのライフスタイルマガジン「デイトナ」で当店のアイテムを紹介して頂いています。そうそう、所ジョージさんが表紙でおなじみのアノ雑誌です。
特集は「僕らが愛するタフなモノ」。掲載された「フィッシャーマン・オーシャンプライヤー」と「ペルフェット別注プライヤーケース」は、まさしくテーマ通りの逸品です。プライヤーは現在欠品中ですが、8月中(近日)に再入荷予定。ご予約受付中です!
このページで告知が出来ていなかったのですが、フィルソンのオイル抜きFOUL WEATHER FLY VESTの受付が明後日までとなっております。
オイルが苦手な方、他人と違うフィルソンベストが着たい方、必見です。加工業者へはまとめて一気に出しますので、ぜひこの機会にご検討ください。
画像はハメコミのイメージです、実際のレッドは鮮やかな赤となります。
桜にはまだ少し早い季節ですが、我々トラウトマンの桜といえばヤマメの降海遡上型、銀鱗のサクラマスのことであります。
そんな中塚氏のスペイサイドは実は特別なものでした。それはボロンハンドル改良時のサンプルブランクでアンサンドフィニッシュ。世の中に1本しかないスペイサイドSPB88HSでしたが、この度、氏を知るペルフェファンの要望にも応えて、スペイサイドブランクをアンサンドフィニッシュにマイナーチェンジ。
レギュラー仕様のコスメもリニューアルを先般予告しておりましたが、中塚氏愛竿の88HSに限り、中塚氏デザインのコスメで販売いたします。
ガイドはトルザイトリングのKLガイド仕様。これまでのガイド設定と比較して約3gの軽量化です。抜け感などもリング口径が大きくなったことで向上しています。
またこのブランクは河川サクラマスだけでなく湖沼でも愛用者の多いブランクです。