2025/06/25ボロンハンドル・樹種ラインナップ
晩御飯 様よりご投稿
今日はアウトバックを持って本流へ、久しぶりの尺上のトラウトでした。引き締まった尺上レインボー。尾鰭が大きくハミ出すコンクルージョンSt30というサイズセレクトも、すごく写真映えしています。晩御飯 様ご投稿ありがとうございます。
さて、来たる6月27日はボロンハンドル受注会を開催。アウトバックビリーバーご注文者様向けの「優先販売」とどなたでもご参加頂ける「一般販売」がございますのでご期待ください。
先行の「優先販売」ご対象のお客様には本日15時頃までにご案内メールを送付させて頂きますのでご確認頂けますと幸いです。今回のラインナップ樹種をご紹介します。
左から全て【エメラルドマイカ・バイカラー】消費Cマイル:2000鮮烈なグリーンを放つ発色から、エメラルド(緑柱石)の名前が付いた一本。バイカラーとは、2色を有する宝石の呼称に由来しています。
左から全て【エメラルドマイカ・バイカラー】消費Cマイル:2000私たちが「木を鉱物に変える錬金術」と呼ぶ特殊な樹脂含浸を施した「インプレスウッド」です。
左から全て【オリーブマイカ】消費Cマイル:なしこちらは、まるで森や岩に蒸す苔を連想させるような色彩と濃淡を持つ「オリーブマイカ」。しっかり主張しながらも落ち着きのある色合いは、渓流に溶け込むように上品で美しいものです。
左から【花梨杢/橙白、花梨杢/トリコロール、花梨瘤/橙白】消費Cマイル:2500こちらは、銘木の花形とも言える「花梨」の中でも2色、または3色を有する杢や瘤の超希少部位を使用したもの。
左から全て【花梨瘤/橙白】消費Cマイル:2500今回入荷している個体は2色の「橙白」であっても、どこかしらに「青」が入ったトリコロール気味のものばかり。複雑怪奇、素晴らしい表情の個体が揃っています。








「SUMIKURO」の金具は普段は敬遠されがちな黒、焦茶系の樹種に映えると思う。刻印に墨(金)入れすることでさらにカスケットらしく仕上がります。黒金具の販売は現在、康平が思案中です。ちなみに「SUMIKURO」金具は現在はトリガーのみ完成しており、スピニング仕様は後ほどとなります。
【手島より御礼と投稿フォーム利用のお願い】
かつては「カスケットアンバサダー」と呼んでいた、カスケットをご愛好下さる皆様の”大人の釣り倶楽部”「ライトハウスアングラーズクラブ」のイメージロゴをプリントしたSIMMSウェアを企画、販売します。
これは、SIMMSバグストッパーフーディーに当店でバックプリントを施したものです。フロントは左胸に小さく「SIMMS」、背面首元にジャンピングトラウト、そして今回バックにライトハウス(灯台)、その下にカスケット(宝の箱、棺桶)を守るライオンを表したイラストをプリントします。
UPF30の紫外線防御に加え、防虫加工「インセクトシールド」が施されたボディは、裏と表で織りを変えた特殊な生地。汗を体から吸い上げ発散する効果も持っており、臭いも抑制する高性能なCOR3ファブリックを採用。渓流ウェアとして素晴らしい性能です。数量限定で製作し、ご納品は7月頭頃を予定しています。ぜひこの機会にご予約ください。
これからも多くの方に使っていただきたく、このロゴを配した、入手しやすい樹種のボロンハンドルも企画していきます。中には希少木での同ロゴも企画して参ります。
SIMMSバグストッパーフーディーへ、カスケットのオリジナルプリントを施した特別版の販売を企画中です。デザインは「