2018/04/23漆田様の投稿2017ハッスル予告
Looking back upon happy stream day ! : Ryouuetsu Urushida(2017′)
尺山女魚を狙いたく、渓流に足を運んでいますが、今シーズンはどうやら岩魚に愛されているようです。
水温が下がってアップで狙ってもチェイスで終わってしまう為、ダウンで狙うもテールバイトが連発。確実に掛ける為にハッスルトラッド501のループノットフックセッティング!そういう準備をすると出会いがあるもんですね。
明らかにデカイ魚影のチェイス!掛かった時の事を考えラインを結び直してキャスト…小刻みにトゥイッチを入れてポーズ…重いバイトからアンバサダーのドラグ音がカリカリ鳴り、ハイパーブレイクがブン曲がりますw焦りはなく落ち着いてランディング出来ました。それは、今シーズン使い込んだタックルに自信が持てていたからだと思います。カスケットタックルさまさまです♪サイズも38cmと満足過ぎるサイズ!この勢いで山女魚もといきたいですが、どうなんですかね〜w残りシーズン出会いがある事を期待します!
ロッド:ハイパーブレイク51MLT
ボロンハンドル(ターコイズマイカ)
リール:アブガルシア アンバサダー2601C IAR
ライン:カスケット トラウトプラッキング4lb
ネット:コンクルージョン(ブラックマイカ)
ルアー:カスケット ハッスルトラッド501(セルタチャート)
(てしまよりコメント)
昨年もたくさんのご投稿ありがとうございます。インスタグラムでも漆田さまのグリーンで統一されたタックルを度々拝見しては自分の釣果のように喜んでおります。今年もどんどん釣ってくださいませ!
尺山女魚を狙いたく、渓流に足を運んでいますが、今シーズンはどうやら岩魚に愛されているようです。
水温が下がってアップで狙ってもチェイスで終わってしまう為、ダウンで狙うもテールバイトが連発。確実に掛ける為にハッスルトラッド501のループノットフックセッティング!そういう準備をすると出会いがあるもんですね。
明らかにデカイ魚影のチェイス!掛かった時の事を考えラインを結び直してキャスト…小刻みにトゥイッチを入れてポーズ…重いバイトからアンバサダーのドラグ音がカリカリ鳴り、ハイパーブレイクがブン曲がりますw焦りはなく落ち着いてランディング出来ました。それは、今シーズン使い込んだタックルに自信が持てていたからだと思います。カスケットタックルさまさまです♪サイズも38cmと満足過ぎるサイズ!この勢いで山女魚もといきたいですが、どうなんですかね〜w残りシーズン出会いがある事を期待します!
ロッド:ハイパーブレイク51MLT
ボロンハンドル(ターコイズマイカ)
リール:アブガルシア アンバサダー2601C IAR
ライン:カスケット トラウトプラッキング4lb
ネット:コンクルージョン(ブラックマイカ)
ルアー:カスケット ハッスルトラッド501(セルタチャート)
(てしまよりコメント)
昨年もたくさんのご投稿ありがとうございます。インスタグラムでも漆田さまのグリーンで統一されたタックルを度々拝見しては自分の釣果のように喜んでおります。今年もどんどん釣ってくださいませ!







Looking back upon happy stream day ! : WAKAMATSU RYOUTAROU(2017′)
釣行にてトリプル3での初の尺上との出逢いがありましたのでご報告させていただきます。纏まった雨が降り止んだタイミングを見て以前から気になっていた初場所の渓流へ釣行しました。飽きない程度に魚たちは高反応、暫く遡上していき落ち込みからの強い流れにハッスルトラッドを流していきピンを通過するとともにひったくるような強めのバイトがありました。
少し慌ててしまいましたがRB55MSでフッキングも決まり、魚の引きに合わせて綺麗に曲がってくれ魚に主導権を与えずランディング出来ました。トラウトプラッギンとのバランスもすごくお気に入りです。カスケットさんのタックルを使わせてもらってから良い魚との出逢いが多くなった気がします。素晴らしいタックルは魚運も齎すのでしょうか?(笑)長文失礼しました。
ロッド レボリューションRB55MS
ライン トラウトプラッギン5lb
ルアー ハッスルトラッド502
(てしまよりコメント)
若松様、尺ヤマメおめでとうございました。レボリューションブランクとナイロンラインの好相性は私も同感です。ぜひ皆さんにも試していただきたいセッティングです。
少々出遅れ気味で渓流に到着、入渓ポイントで地元少年2人がモリを片手にヤマメを追ってはしゃいでいましたが運良く先行者はなく少年と少し会話した後、少し上から竿を出しました。チャンスもそれなりにあったのですがノーキャッチのまま1時間半…
ようやくヒットしたヤマメに50メートル程流れに乗って走られましたが何とかランディング。
ベゼル+トラディション&ハッスルトラッドの1尾目にとても素晴らしいヤマメに会う事が出来ました!
その後は調子も上がり、夏色に染まった綺麗なヤマメ達と戯れら事が出来、素晴らしい時間を過ごせました。午後からは友人と合流し、普段は食べないヤマメを頂き、渓谷で川遊び、大人になって久しぶりの夏休み感を味わう事が出来ました。
「てしまよりコメント」
ヤマメの塩焼き美味しそうですね、僕も持ち帰ることは減りましたが大好きです。言うことなしの休日、まさに「Perfect Holiday」副島様、いつもありがとうございます。今年頂いたご投稿のご紹介、もう少し待っていてくださいね。
開発中のクラシックなベスト、なによりランディングネット用のD菅、背中でも出し入れしれしやすい背面ポケットがこれから渓流でのシャッターチャンスを逃さないと思うのです。まさに(釣り、狩猟、カメラ)のオールハンティングなベストであります。
本日、
北海道は流氷が辿り着き朝晩はまだまだ寒いですが、徐々に雪が融けて河川に足を運ぶ回数が増えて参りました。状況を探る為ジャックJr.を結びストラクチャーにダウンキャスト、しばらくステイさせてアクションを加えた瞬間、引ったくる様に食わえ猛スピードで下流までダッシュ!立ち木に貼り付き、やり取りしてラインブレイク寸前でヒヤヒヤ物でしたが無事に決着をつける事が出来ました。レイクトラウトと思わせるような綺麗な魚体は70㎝の立派な岩魚でした。
「てしまよりコメント」
秋にはジャックでイトウもキャッチ。志賀様ありがとうございます。川でのジグの釣りは本当に道東の方々が上手ですよね。湖とは違って流れに乗せる技術が素晴らしいと思います。今年も投稿お待ちしています。