2019/02/16宮本様投稿とスタッグモデル受付開始
Tクラフト、土屋さんが作る「STAG MODEL」(商標登録済み)
シンプルな作りながら誰も思いつかなかった独創的な鹿角のランディングネット。初めて見たとき、僕は度肝を抜かれました。
さらにフレームパターンを吟味し、変わり杢をセンスよくチョイス。本当に木のことを知っている職人だからこそ、このフレームパターンを思い付くのです。
さて、今年も釣果投稿を送ってくださるのをお待ちしていますが、この「STAG MODEL」もカスケット製品と同様にみなしてロッド、ネット、ルアーの三揃え投稿、通称「トリプルC扱い」のネットといたします。また「Woodwords」のコンパクションネットも同様に「トリプルC扱い」のネットといたします。
こちらの写真は福島県のKAZUYA様から届いた「トリプルC」投稿です。皆様も奮って、カスケットの(1)ロッド、(2)ネット(コンクルージョン、STAGMODEL、Woodwordsコンパクションネット)、(3)ルアーをご愛用いただき、投稿ください。後日発表しますが、今年はこの「トリプルC」が重要なキーワードになります。
話が逸れましたがKAZUYAさん、今年も投稿お待ちしています!
お名前:KAZUYA
ロッド:トラディション4P
リール:カーディナル33&3
ルアー:ハッスルトラッド
ランディングネット:コンクルージョン:Tクラフト スタッグ
ライン:バリバス
シンプルな作りながら誰も思いつかなかった独創的な鹿角のランディングネット。初めて見たとき、僕は度肝を抜かれました。
さらにフレームパターンを吟味し、変わり杢をセンスよくチョイス。本当に木のことを知っている職人だからこそ、このフレームパターンを思い付くのです。
本日の道具
こちらの写真は福島県のKAZUYA様から届いた「トリプルC」投稿です。皆様も奮って、カスケットの(1)ロッド、(2)ネット(コンクルージョン、STAGMODEL、Woodwordsコンパクションネット)、(3)ルアーをご愛用いただき、投稿ください。後日発表しますが、今年はこの「トリプルC」が重要なキーワードになります。
話が逸れましたがKAZUYAさん、今年も投稿お待ちしています!
お名前:KAZUYAロッド:トラディション4P
リール:カーディナル33&3
ルアー:ハッスルトラッド
ランディングネット:コンクルージョン:Tクラフト スタッグ
ライン:バリバス








お名前: 濱田勇志様
西様、代理投稿ありがとうございます。濱田様、いい笑顔ありがとうございます。さて続々と完売のボロンハンドルですが、7ft用は現在出ているもので、9月までは生産を予定しません。なお8-9ft用はもう一度近日製作を予定しています。以降は6ft、5ft用に製作を本格化させる予定です。7ftクラスのロッドを新規にご検討の方はお見逃しないようお願いいたします。
お名前:しんちゃん
コメント:
しんちゃん、レインボーの投稿ありがとう。ジャックガウディに、ハッスルトラッドで二本も同時キャッチとは素晴らしい、使いこなしていますね〜!さて、現在7ftのボロンハンドルを販売中です。皆様ボロンハンドルも手にれてぜひ今春から湖、本流へと出掛けてみませんか?渓流とはまた違うビッグトラウトの世界があなたを待っています。
お名前: 早川 松広様
早川様、たくさんの投稿ありがとうございます。必殺のギョロ目ミノーだけでなくジャックガウディも多用していただいてありがとうございます。僕が解禁後、真っ先にトラウトマンにお勧めしたいのはサクラマスかもしれません。それは海、遡上、陸封に限らず。水温の引く良い時期ならではの湖の釣りがあります。川が好きな方も一度、湖でじっくりレイクショアジギングに挑戦してみませんか?
お名前:fisher.47
fisher.47様、いつも投稿をありがとうございます。毎度、色々なミノーを適所で使いこなし、大きな魚を手中にされることに感嘆しきりです。さて、今回fisher.47様に尺上をもたらしたファルコンはアップクロスで素晴らしい左右ダートを見せる、トラッドとは味付けの違うミノーに仕上がっています。少量ですがクリアウッドの野木さんが忙しい合間を縫って作ってくださいました。このFLC50Sは多くの方にお使いいただけるようにお一人様1個までの購入個数制限を設けます。よろしくお願いします。