ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  ユーザー投稿/page/56   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー
BALSATRAD、FALCON、明日発売のお知らせ バルサボディ、オフセットリップのBALSATRAD51S、51HSの販売準備が整って参りました。明日の販売を予定しています。なおMP90は凝りすぎ「分身の術カラー」に時間を取られ、月末販売に間に合わない感じになって来ました。実は分身の術カラーでは両面で8匹だったのを10匹に増やすようにしたりと、急な無理要求がたたっているようです。(反省) そして、クリアーウッドルアーさんとのコラボミノー、ファルコンFLC50Sも同時に販売いたします。

Looking back upon happy stream day! お名前:fisher.47様
ロッド:ACB52LS-4、 リール:10ステラC2000S、 ルアー:FLC50S、 ランディングネット:Steam30、 ライン:バリバス5lb.
fisher.47様、いつもご投稿ありがとうございます。昨年のこの時の4連続尺上釣果はすごかったですね。今年も安全に配慮しつつ、釣果のお知らせお待ちしております。 とりあえず、上記渓流用ミノーの販売は明日でございます。時間の予告はした方がいいか、どうかの判断がまだついておりません。引き続きチェックをお願いいたします。

2019/05/27池上様投稿

H.teshima

お名前:池上祐司様
ロッド:アルセドクライマー ACB52M-4
リール:14ステラC2000HGS
ルアー:トラッド50S
ランディングネット:コンクルージョン26
ライン:トラウトプラッギン5LB
コメント:いつもお世話になります。岡山の池上です。令和初釣行(今期初釣行)に源流に行って来ました。サイズは小さいですが、今期初のトリプルCの完成です。また、トリプル花梨の完成です。(紅白でおめでたい 笑)今後、サイズアップを目指し再投稿できるよう頑張ります。 池上様、ご投稿ありがとうございます。心癒される渓流の景色ですね。サイズはともかく気に入りの道具を準備する時、そして釣り歩き、気に入った魚で写真を撮るのが僕も相変わらず好きです。めでたい紅白花梨、垂涎のグリップでございます。

2019/05/18榛葉様サクラマス投稿

H.teshima

お名前:SHIN様
ロッド:トライアンフTRB77HS(ニレ瘤)
リール:EXIST2510PEH
ルアー:トラッド90F(ワカサギ) 
ランディングネット: コンクルージョン・モンスター(ニレ瘤)
ライン:よつあみG-SoulX8 1.2号
リーダー:nanodax20lb
カスケットの皆様、お疲れ様です。静岡・SHINです。こちらは九頭竜川で今期2本目のサクラマス。しかもトリプルCです! TRB77HSでは通算10本目。やり取りには自信がついてきました(勝手な思い込みですが)。
ルアーは「トラッド90F(ワカサギ)」これもまた嬉しいルアーでした。テールフックが口先に掛かるヒヤヒヤのやり取りでしたが、コンクルージョンモンスターに助けられました。大きなフレームは安心感に繋がっています。
4/24 サクラマス60.8㎝
写真は、、、いろいろと撮ったのですが、、、釣り上げたことで気持ちが満足しきっているんでしょうかね。なんだかどれも適当な感じですね、、、反省点です。いつも反省していますが・・・
SHIN様、毎年のご投稿ありがとうございます。この魚、本当に難しい魚です。だからとても羨ましいし尊敬する一匹です。皆様のご投稿もお待ちしています。
Looking back upon happy lake day! 昨年の同じ頃、大森様からMP90でのレイクトラウトの投稿を送っていただきました。魚もですが、写真も素晴らしいです。大森様ありがとうございます。 早くに「分身の術カラー」を予告していたので、お問い合わせも多いのですが、MP90は現在製作中で、今月末ごろの完成予定です。お待たせしております申し訳ありません。 MP90と145はアクションはほぼ同じ系統ですが、浮力に差をつけています。 MP90は(1)誘い上げ能力の高い首振りロールアクションはそのままに(2)早い流速にも対応できるようにしています。(3)浮力は少なめでスローに垂直に浮上します。よって緩急それぞれのアクションで鱒にアピールできます。 従って、湖では(A)表層の早巻きで活性の高い鱒を拾っていく釣りと、(B)居着きの鱒を停止の多い釣りでスローに誘う釣り、この両方が可能です。ぜひ発売されたら試してみてください。最後に大森様、今一度毎度の投稿ありがとうございます。相変わらず投稿の紹介が追いついていませんこと、お詫びいたします。今年の投稿も遠慮せずに僕らが困るくらい送って下さいませ。
ニュージランド産のアワビシートをインサートしたハッスルトラッドを販売します。こんなスペシャルなカラーの販売をすると、普通のカラーもまだまだ供給不足だぞとお叱りを受けそうですが、ズバリ、意図はなく、仕上がり順です。皆様で様々な最終の一手をお持ちだと思いますが、このカラーの内部で光る天然貝の怪しい輝きは、きっとスレスレの渓魚も反応しそう・・・とは思いませんか?502はツーフック仕様でシングルフックを合わせて丁度いい感じに仕上げています。 また最下部ウエイト方式により、フロントフックは#1程度のリングだけつければ前後のフックを付けた時とはダート幅が変わるのでまた違う捕食スイッチを入れることが可能です。動かし方次第で多彩に攻めることができる渓流用インジェクションミノー、ハッスルトラッドをぜひお試しください。
写真はandroid no.17様からいただいた昨年の投稿です。

今回のアバロンハッスルの販売は本日の5月13日中に午前、昼時、午後、夕刻と数回に分けて販売します。
(様々なユーザー様の休憩時間に重なることを期待して。)
お一人様が購入できる最大個数は2個までとさせていただきます。
おまとめ発送についてはこちらを参照ください。

本日の道具

本日は公開時間ごとに一定の数量を分けて販売しますので、一旦完売となっても夕刻までは販売がございます。
混雑を避けるため、都度の明確な時刻予告はいたしません。ご了承ください。