2022/08/22okapiii様RB55MS+ベゼル
お名前:okapiii様ロッド:レボリューションRB55MSアンサンドフィニッシュ
リール:ステラC2000HGS
ルアー:ハッスルトラッド502
ランディングネット:コンクルージョンst26
ライン:トラウトプラッギン5lb
コメント:カスケットの皆様、いつもお世話になっております。GW終盤、初夏を思わせる気温の上昇とともに、本流域の稚鮎も増加してヤマメの活性も急上昇中。とはいえ、連休中に多くのアングラーに狙われ、ハイプレッシャーの鱒達をどう振り返らせるかを思案した結果、陽が傾く午後にアプローチすることに。本流筋の流芯にハッスルトラッドの鮎カラーを投入、アクションを加えた直後に「ドンッ!」。魚との距離もあり、2度のジャンピングをお見舞いされるなど、なかなか抵抗されましたが無事にコンクルージョン!短時間釣行でも、銀鱗を纏う本流ヤマメに出会えた至福の時間でした。
嬉しい応援団、本日はokapiii様。明日のベゼルグリップ販売に向けてご紹介です。トリプルC投稿ありがとうございます。明日の19時に、30,000cマイル保有の方だけ商品ページにアクセスして購入することができます。購入の仕方は基準となるCマイルがあればログインして通常通りに購入ができます。なお付与されるCマイルは今回一部のランクのものはございません。







お名前: 漆田様
ロッド:マークスパイダー49MLT
リール:アンバサダー2500C
ルアー:ハッスルトラッド502
ランディングネット:Nature&Art コンパクションネット
ライン:トラウトプラッキング5LB
コメント: カスケットの皆さんいつもお世話になっております。尺山女魚が釣りたくて、珍しく早起きをしたらいい出逢いが待ってました。ルアー大好きなテンションの高い魚で、バイトをミスっても止まっているルアーに再度突進!勝手にフッキングが決まるほどのパワーでしたw足元で掛かり暴力的なローリング、何度かネットに入らず焦りましたが何とかキャッチ。この体高のある山女魚を夢中で写真に撮りました。また、釣れましたら報告します。
Let’s get physical monster. レッツゲットフィジカルをタイトルとした意図は、1&Halfブランクの卓越した高性能にあります。もちろん、それを引き出す漆田様が凄い。と前置きして。
カスケットではボロンハンドルから上を均等分割にする第三世代ブランク構想で新機種を次々と発表していますが、最も取り回しが悪いとされる1&ハーフブランクはどうなるのだとお客様から聞かれます。結論的には継続します。つまり1&ハーフの自由で強靭な設計、特にティップはライトでバットは強靭といった相反する課題を克服するのに、このブランク手法は今なお最強であると思うからです。
よくレボリューションを販売した頃、素晴らしいブランクだとお褒めいただくことが多かった。それは絶妙に設定されたティップ領域と強靭で粘りのバット領域に澱みなくパワーが移行する様に皆が感心したのです。そしてこれはアンバサダー2500Cでフリップキャストをしようという段階で、この相反を究極に再現できるのは「1&ハーフ」だと確信。マークスパイダー(1&ハーフ)はレボリューションの改良バージョンとして作られたのでした。(たしかマークスパイダーMSB511MLT販売時の記事にあります。)
お名前:茂木泰彦様
嬉しい応援団、本日は茂木様、藤の花、季節に紹介できずにすみません。トリプルC投稿ありがとうございます。トリプルC投稿の方にはささやかながら景品を準備中です。
お名前:良波拓夢様
ロッド:マークスパイダー483 自作ベゼルアダプター
リール:abu 2500c
ルアー:樹屋万水 亜細亜50hrs
ランディングネット:コンクルージョン26
ライン:pe0.8
コメント:ようやく1日釣りができる環境になったのということで、前日に地図と睨めっこをしてから源流に出かけました。今年は金桑のベゼルトリガーとヤマトイワナの組み合わせで絶対に写真を撮りたいと思っていたので、最高な1日となりました。
無我夢中でシャッターを切りましたが、金桑とヤマトイワナではなく、マークスパイダー483とヤマトイワナな構図になってしまったのは愛嬌ということで!笑
ロッド:マークスパイダー483 自作ベゼルアダプター
リール:abu 2500c
ルアー:樹屋万水 亜細亜70s
ランディングネット:コンクルージョン26
ライン:pe0.8
コメント:解禁しても色々と制約があり、釣りができたとしても1時間の勝負。新作のマークスパイダー483とベゼルトリガーの組み合わせをとにかく早く試したく、仲間の情報を頼りにベゼルアダプターを完成させ川に持ち出すことができました。
まさかこの魚で入魂することになるとは思っていませんでした。勿論この魚に罪はないですが、多かれ少なかれ在来種(ネイティブ)への影響はあると思いますので色々と考えさせられます。
19時の予約会解禁に登場する嬉しい応援団は良波様です。素敵な写真のご投稿ありがとうございます。ご投稿でいただく写真に私が時々ロッドのネームや適当な文字を入れて活用させていただいていますが、良波様の色乗りが良い一枚にはジャストな場所にお名前の印字がありましたので、そのまま使用させていただきました。惜しくもトリプルC対応とはなりませんが、良波様次回はトラッドで素敵な写真をお待ちしていますよ。
予約会スタートです。
今朝方のブランク予約会には早朝にもかかわらず、たくさんのアクセスをいただき、完売となりました。誠にありがとうございます。多くの方が19時の予約会も期待されていたと思います。現在、ガイドやスレッド、カーボンなど部材の調達具合を鑑みながら、予定していなかった2024年度の受付をするか否かを検討しています。遠い納期予定となりますと部材単価や揃えられないものも出てくるので不測の事態もあり得ます。こうした状況を理解できる方のみ受付をするか、、、、、本日の19時前には決定します。少しお待ちください。
お名前:SHINYA様
欲しいところに一発目で撃ち込めることは釣果に直結しますが今回はなぜか釣れません。
先行者がいたからなのか、増水しすぎなのか、気温が急に下がったからなのか分からず苦戦しましたが、入りなおした別の沢でなんとか釣果に結びつけることが出来ました。
もう少し大きなサイズでの投稿をしたかったのですが、おニューのロッド初卸し記念ということで投稿いたします。