2024/05/18ご投稿ページを更新しました。
「投稿ページ」を更新。珍しい風景、魚のご投稿も届きました。ホーランディ、マシールと呼ばれる魚らしいです。
異国の地でカスケットのタックルが活躍しているのを見るのはとても嬉しいですね。谢康杰様、文字化けしているかも知れません。字が間違っていたらごめんなさい。私はあなたに感謝を伝えます。
ブランクスオーダーウイークの日程が決定しましたのでお知らせします。連続ではなく、22日は1日空きますが、この日は今回からの新作MSB483LTのご説明をします。







5月15日はトラッドミノーの販売も行います。(夕の部です。)
ブランクスルータイプ。僕が言うところの「カスケット・ブランク第一世代」の古いロッドです。長年のご愛顧ありがとうございます。
「山と川が好き」様は本流でSHS、渓流でSを使って週末や仕事終わりを楽しまれているそう。身近に川がある暮らしとは羨ましい。川は時として暴れることもありますが、僕はやはり川が、渓流魚が好きです。いつまでもこの釣りが続けられるように日々をありがたく過ごします。
みーがん様、中禅寺湖。ジャックガウディとレッドフォードRFB894WHSにて。
ジャックガウディは中層をしゃくるよりもボトムを叩く釣りでも使うことができます。みーがん様はうまく駆使して釣果を出しています。
これはMOKS企画以前のデッドワカサギのプロトルアーですが、これは残念ながら不採用。しかしミーガンさんは何匹か釣ってくれています。
レイクの次はレインボー、ブラウン。中禅寺湖はコンディションの良いビッグトラウトの宝庫ですね。しかし釣るのは容易ではありません。みーがん様、いつもご投稿をありがとうございます。
ポチノ様
タックル ロッド
トライアンフ TRB722MH
ルアー
その他(魚じゃらし)
ランディングネット
その他(アトリエヴェリテ)
ライン
その他(バリバス PE0.8)
投稿者 クルタ様
タックル ロッド
スーパーディスティニィ SDB74MH
ルアー
ジャックガウディ Original
お世話になっております。先日、