ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  パタゴニア/page/14   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
予約受付中アイテム

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー

2019/04/22ダナゴニア

スタッフ シゲ

ついに我慢しきれず買ってしまったダナゴニア(patagonia×Danner)。見た目の格好よさも素晴らしいですが、僕が本当に惚れたのはこのブーツの足首部分。非常に柔らかく自由度が高いこのブーツはまさに僕好み。ソールは水中でのグリップ力を重視して迷わずフェルトソールに決めました。ちなみにシムスよりも柔らかいフェルトは、すこぶる川底への食いつきが良く「安心して体を預けられる」とすぐに感じました。(反面フェルトは減りやすいと言えると思います)ステッチダウン式製法によって靴本体よりもひと回り大きいソールも非常に安定感が高く、確実にその恩恵があります。 【フィッティング】
このブーツ、アッパー部分にも柔らかさがあり、シューレースホールも8対と多いため、靴ヒモをしっかりと締め上げると、持ち主の足型に合わせて形を変えるが如くフィット。この足への追従性はちょっと感動でした。

【サイズ感】
僕の足は普段のスニーカーは27.5〜28cm。シムスブーツならUS11。ダナゴニアも同じくサイズ11を選びました。今回はウェットウェーディングなので、中は防水ネオプレンソックスのみ。足の指がやや動く程度のゆとりで履いています。プラスでシムス NEOPRENE WADING SOCKSを履くと、足の動きはなくなります。 【1日使用してみて】
1日履けばこの通り、もう僕の足型に。足へのフィット感も文句なしに素晴らしいです。そしてもう一点。ヒモ靴とは思えないほどの脱ぎ履きの楽さも特筆モノ。ヒモを引けば素早く全体が締まり、ヒモを緩めれば一気に解放するシューレースシステムは非常に秀逸だと感じました。
共に渓を旅して、時間を掛けて育てていく。そんな感覚が味わえる極上の一足。釣果だけでなく、道具を使い込むという楽しみがまた一つ増えました。

本日の道具

2019/04/15コーヘイ的・超マストなリラックスウェア

スタッフ コーヘイ

★コーヘイ的・超マストなリラックスウェア(下半身編)

その1・OOFOSのリカバリーシューズ
昨年より履き続けていますが、これはもう虜になる気持ち良さ!とにかく一度履いて試して頂きたいシューズ。足を酷使する渓流釣りなら特に、帰りはこんなシューズに履き替えて足を休ませてあげたいものです。久しぶりに再入荷しました。

その2・パタゴニアのR1パンツ
オールシーズン行けちゃう裏地がグリッドフリースの高性能リラックスパンツ。とにかく楽チンで動きやすい上、シルエットが非常に美しい。この手のパンツにありがちな、ヒザが伸びてダラシなーくなっちゃう現象が起きないのも素晴らしいです。ウェーダーの中履きにも最適。

この2点、共通しているのは「抜群の履き心地」。自分に甘い僕は、普段使いから釣りの行き帰りまで、実はかなりの頻度で着用しています。…だって楽なんですもの(笑)。
カスケットがセレクトした「本気のリラックスウェア」、ぜひお試しあ〜れ!

本日の道具

やっぱり、このダークグレーのシムスウエーダーが好きだったという方も多いです。 この色が継承されているのはもはやG4シリーズのみ。たいへん丈夫で高価なウエーダーですが、ヘヴィユーザーはもちろんですが、釣行回数が月1回程度で、良いものを長く使用したいたい方にもお勧めできますね。スタッフ康平の全種類着てみたシリーズをご覧でも分かる通り、このウエーダーだけ裁断が大きめなので、サイズはJSでピッタリ、僕は厳寒期の着込む時用にこのウエーダーを使うようにしています。 僕は相変わらずのシムス推しですが、パタゴニアのブーツ、僕も一足は欲しいなと思い、ビブラムのサイズ11を降ろすことにしました。 (僕はシムスでは10を愛用です。) 初めは源流用にも考えていましたが、僕はやはりフェルトソールでシムスの足首ガッチリタイプが安心で好きです。 よってパタゴニアは高低差のないサーフや登山道、牧草地、乾いた場所をメインで考え、ビブラムソールを選択。 サイズはジャストよりもソックス調整できるように11(10.5という感覚)。足が痛くならないように、サイズもゆったり目でくるぶし付近が柔らかなこのブーツを選んでみました。数回使ってまたレポ致します。

本日の道具

2019/04/09ダナゴニアという選択

スタッフ コーヘイ

【ダナゴニアという選択】 勝手に略して”ダナゴニア”と呼んでいるこのブーツ。クラシック派な方々からすれば、もはや最後の砦と言っても過言ではない一足だと思います。(それくらいクラシックなブーツって少ない!)
贅沢にレザーを使ったアッパー、滑らかなカーブのラウンド・トゥ、ダナーらしさ全開の”ステッチダウン式製法”などなど「いよっ!待ってましたっ!!」と言いたくなる、ど真ん中デザイン。 中でもダテではないのが”ステッチダウン式製法”。これはつまり靴本体とソールの縫い代を外側に設ける方法。だから靴本体よりも必然的にソールが一回り大きくなるのです。と、いうことはブーツサイズに対して接地面積が最大限に大きく取れることから、グリップ力が高くなる原理。さらにビブラム、フェルト問わずソール交換を容易にしています。ふむふむ、デザイン的な事のみならず、よ〜く考えられてます。 余談ですが、ダナーといえば、余った靴紐を足首にグルッと巻くのが粋なスタイル!(と、勝手に思っています…)右側は僕の愛用の一足。やはりダナーは数年履き込んでから”ダナー”になるのです。まさに手放せなくなるほど自分の足に馴染んだブーツ。これが渓流の水中でも味わえると思うと…ゴクリ。たまらん!
迷っている皆さん!もうこれは、有るうちに行っちゃいましょう!僕も行きます!ポチッとな!(笑)

本日の道具