2023/09/16エンブレムウッド
先だって受注したコスミックマイカに刻印をしました。イメージ画像だけでしたので、ご注文いただいた方にも見ていただきたくて紹介です。これから組み立てに入ります。これはあえてイメージに近くなるように私の方で墨入れをしました。
これに合わせたカスタムの多色巻き仕様を作ったらさぞ異彩を放つロッドになるだろうな・・・と妄想しますが、今は製作の余裕がありません。(汗)所有する方はいつかの(遠いいつかの)楽しみにしてください。(当分カスタムは出来ません。)【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。







先だって受注したコスミックマイカに刻印をしました。イメージ画像だけでしたので、ご注文いただいた方にも見ていただきたくて紹介です。これから組み立てに入ります。これはあえてイメージに近くなるように私の方で墨入れをしました。
これに合わせたカスタムの多色巻き仕様を作ったらさぞ異彩を放つロッドになるだろうな・・・と妄想しますが、今は製作の余裕がありません。(汗)所有する方はいつかの(遠いいつかの)楽しみにしてください。(当分カスタムは出来ません。)
大晦日に予定しているコスミックマイカ(多色染め)をお正月風に撮ってみた。個人的にはやりすぎも感じた多色染めが、TAROだねと褒めてもらえればアートな気もしてきて。(笑)そういえば以前カスタムオーダーで作ったブランクでこんな派手目なスレッドパターンを好む方もありましたので、合わせると面白いかもしれませんよ。
和な感じもあり、サイケデリックな雰囲気もあり、遊び心の塊、魂の渦巻き。合わせるリールも自由にアートに、個性豊かに楽しんでほしい。木を高める芸術。私たちはこれからも続けて参ります。
さて、大晦日にはこの染色系以外にもいくつかボロンハンドルの販売も予定しています。年末年始だけ、Cマイル制限はなく、お買い得なものにします。無論、転売目的はお断りですが、これまで買えなかった方は大晦日にご自宅でゆっくりと購入をご検討ください。
年末までに色々片付けようとするのは日本だけの風習のようですが、あれやこれやと忘れ物、失せ物を発見できるいい習慣だと思っております。(僕のようにやりっぱなし人間には、苦笑)ああ、忙しい。。。
さて、お正月の準備は、多色染め、コスミックマイカのベゼルグリップ。色々してたら予告写真を撮るのを忘れて夕方の灯りになってしまった。でもどうです、光量なくても派手でしょう!(笑)自分で企画しておいて、これは弾けたなと思いました。組み立てを担当する職人からは「TARO(岡本太郎)かい?」と苦笑いされる始末。正月っぽくっていいじゃないか!
渓流ロッドを作るブランドが増えて、希少な木をめぐる争奪戦が激しくなっており、職人も頭を悩ませます。しかし装飾的な釣具は日本発祥の文化であり、特に「銘木釣具」はTクラフトの土屋さんと山岸友宏、そして私で仕掛けた新たな釣具の世界観として、一歩先を進んでいきたいと思っています。
現在、製品テスト、実釣を繰り返し、10月以降には販売を開始したいと思っています。ピンバッチも追加生産を始めています。トラウトオフの愉しみ、仕込んでおります。