2024/06/22ピンかクリップか?
販売中の真鍮コードリール(日本製)。好評ありがとうございます。使い分けをサクッと紹介します。クリップタイプは挟める部分があればすぐに使えます。クリップと本体は回るので横向きに付けても大丈夫。ちなみにストラップベストのベルト部分に取り付ける際はデフォルトのスナップでは下に垂れ下がるので僕はジャック用のリングを入れて使っています。おすすめ!
ピンオンは刺せる部分があれば何にでも取り付け可能です。生地に刺せる部分がないレインジャケットなどに付けたい場合はファスナーの穴に差し込むのも一手。シャツやベストのフラップ部分に固定したい人はピンタイプですね。ピンが細いので厚めの生地には取り付けにくいのが注意点です。最近はクリップオンが人気でしたので、クリップを多めに作っています。しかしピンオンにも根強い人気があり、ピンオンが完売間近です。








お昼に速報していたエイアンドエフさんに別注依頼を掛けていた「真鍮のクリップ、ピンオンリール」の発売を開始しました。このコードリールはもう説明不要なほどクラシックなストラップベストに合う。昔から僕はこれを愛用でベストに各1個準備しています。銀色のものは従来からのものでオールステンレスです。今回は真鍮ですので経年変化、サビが発生します。これまでのシルバーはソルト用にしようと思う。
ピンオンタイプ。ピンまで真鍮製でCASKETの刻印入り。あえて表面にCASKET刻印をしなかったのは、このシンプルさが好きだったからです。
クリップオンタイプ。クリップの真鍮製も探しましたがピタリとくるものがなく、信頼あるこれまでのものを採用し、刻印だけ入れてもらいました。
ベストに付随するものとして、先に販売したケンダル・ベストの共生地(ブリティッシュミラレーン社)で拡張ストラップの予備ベルトを作りました。デフォルトでは2本付属しており、やはり真ん中にも一本欲しいという声に応えました。
ケンダルベストをお持ちの方、またこれから所有したい方も必見のアイテムです。カスケットが愛する
フィッシングベストほど、その人のスタイル、趣味趣向を表しているものって他にないかもしれません。スタッフ・ジュンのテーマは「シンプルに味わい深く」
。
まずはブローチ。販売中の紋章エンブレムと5万円以上のご注文でプレゼント(非売品)のライオンピンズを並べてカスケットマークが完成。
ルアー交換やフック交換で頻繁に使うニッパーやピンセットはスミス社の物を愛用。
ランディングネットのリリーサーもスミス社製のモノ。銘木製も素晴らしいけど、酸化して味わいを増すシンプルな真鍮製も捨て難い!ネットの銘木を引き立たせてくれるところがお気に入りなのだそうです。スミス社の小物って使いやすく、シンプルで本当にセンスが良いと思います。隠れた名品が多いです。
最後に。愛煙家のジュンは、ベストのポッケに必ずA&F社のアッシュコンテナを常備。わたくしスタッフ・コーヘイも長年愛用していますが、いまだにこれ以上使いやすい携帯灰皿は見つけることが出来ていません。防水で大容量、首から下げられる紐も付いていて至れり尽くせりなのです。
A&Fのアウトドア小物はどれも完成度が高くって、使い込むほど中々イイ味出してくれます。いずれも酸化してくすんだり、エッジ塗装が剥げたりして、ますます愛着が湧いてきているトコロ。
冒険心に火をつける真鍮製コンパス、軽量コンパクトで大容量のアルミニウム携帯灰皿、命を守るホイッスル、美しい音色の熊鈴などなど、カスケットセレクトの秀逸なアイテムが本日再入荷しました。