2018/06/12NEW G3 ウェーダーの秘密を紐解く:その2
NEW G3 ウェーダーの秘密を紐解く:その2編
秘密:その2 〜究極にしなやか〜
今回のG3ウェーダー、1番に驚くのが着用時の動きやすさ、柔らかさ。ウェーダー特有のゴワゴワ感など皆無なのです。これは単純にレイヤー層が減った事と、表地に採用された「超高密度マイクロファイバー」により実現している様子。
これまで生地を折り返して作っていたポケットは、圧着+ジッパー式になった事で生地の重なりが減って、しなやかさや、コンパクト化に貢献しています。
畳んだ際のボリュームも3分の2程のボリューム感しかありません。荷物をよりコンパクトにできるって、文句無しに素晴らしいです。正直これを体験したら、もう前モデルには戻れないと思います…。つづく
秘密:その2 〜究極にしなやか〜
今回のG3ウェーダー、1番に驚くのが着用時の動きやすさ、柔らかさ。ウェーダー特有のゴワゴワ感など皆無なのです。これは単純にレイヤー層が減った事と、表地に採用された「超高密度マイクロファイバー」により実現している様子。
これまで生地を折り返して作っていたポケットは、圧着+ジッパー式になった事で生地の重なりが減って、しなやかさや、コンパクト化に貢献しています。
畳んだ際のボリュームも3分の2程のボリューム感しかありません。荷物をよりコンパクトにできるって、文句無しに素晴らしいです。正直これを体験したら、もう前モデルには戻れないと思います…。つづく
本日の道具
シムス G3 GUIDE STOCKINGFOOT CINDER
¥68,000+tax
シムスウェーダーの新たな方向性を示す新生G3。強さを極め、より動きやすく、より快適に。ウェーダー技術の最先端がここにあります。







釣り旅はいいですね。歳がいってから、時間に余裕が出てからでは幾歳が過ぎて、身体能力が保つのか保証はありません。今はカラダあっての体力勝負な釣りをしたい。
歳がいってからの楽しみなんて先にやっつけましょうよ。そうしたらまた次から次に出てきます。
今回の旅では狙っていたメーターをはるかに超えるイトウを岸に上げ、一度は手にキャッチしたのに次の大波にさらわれ逃げられてしまうという大失態を犯しました。
メーターをはるかに超えると体重が激増し、単独キャッチはかなり難しくなることを思い知りました。
伴って次回用意すべき道具も見えて来たし、何を補強すべきかも見えてきました。
MP145をお持ちの方に専用のシングルフックの販売も企画します。とても良いものが出来そうです。
早くも多くの方から絶賛を頂いている「NEW G3ガイドウェーダー」ですが、本日は個人的見解もふくめ勝手にレビュー!!その完成度の秘密を、紐解いていきたいと思います!
秘密:その1 〜新開発4レイヤー・ゴアテックスとはなんぞや?〜
新しいG3ガイドウェーダー1番の革新といえば、その素材。これまでの「3レイヤー&5レイヤー」の組み合わせから「3レイヤー&4レイヤー」になりました。あれ?スペックダウン?いいえ、違うんです。
上記表が簡単なゴアテックス層の詳細。NEW4レイヤーは5レイヤーに比べて「高耐久性生地+ゴアテックス」が一対減っているのが分かります。にわかに信じがたかった「透湿性190%UP」というのも、これで納得です。SIMMS社のアナウンスを見るにどうも、今回のG3ガイドモデルチェンジのキモは「透湿性」にあったようです。
強度的にはすでに完成の域に達していると言っても過言ではないシムスウェーダー。とはいえ、今回心配なのは層が減った事による耐久性への影響。しかしそこはSIMMS。新たに追加した「撥水フィルム」という層によりピンホールへの耐久性を向上させている、と自信を覗かせています。つづく
大森です、本日も中禅寺湖に来てます。またジャックで70釣れちゃいました!ジャックハマる怖いですよ♪それとゴールドモデル及びグローカラー企画願います。
なんと、3週連続でレイク70釣りあげてます。ありえません。笑!
昨日は無料開放日、強風でした。深夜1時から40人も並んでる人がいましたよ。馬鹿野郎ですねー。 ちなみに外気温2度、激寒でした。
大森様、ご投稿ありがとうございます。毎週毎週驚きの釣果でした。ジャックガウディのレイクショアジギング、しっかりと体得してありますね。同じく中禅寺湖でMPやファルコンでの釣果もいただいております。企画もありますのでまたそちらはご紹介させていただきます。(てしま)


この魚(レイクトラウト)とくれば男体山を眼前に悠々と美しい水をたたえる中禅寺湖であります。毎年の春の恒例となっているジャックガウディのレイクショアジギング。今年は私の地元九州が不漁でしたから、この湖をはじめ、全国を探して行きたかったのですが、今年はミノーの開発に追われています。そんな中、こちらは大森様から頂いたご投稿です。他にもジャックガウディによるご投稿も届いており、これからシーズンオフまでゆっくりと紹介させていただきます。ああ、それにしても中禅寺湖畔のコタンのポークステーキが食べたい・・・(笑)
