2018/07/18バルサトラッド60S発売
今日のような炎天の渓流(中流部)でバルサトラッド60S(試作時のカラー)がハマった。差し込む支流の冷たい水を求めて潜んでいたヤマメ。ちょうど一年前の釣果です。
ガツンと来て、一気にローリング。先の淵でグリグリと巻いてバレてしまっていたので、少し優しくファイトしたらラインがグルグルと体に巻いてしまいました。これはこれで後でフックアウトにもなるので、危なかった・・・。(冷汗)
豊かに育っていく稲穂を見て、水害の怖さも思いました。釣果が悪いとがっかりする時もありますが、休日、気に入った道具で釣りができるだけでも、幸せ、有難いと思えば、趣味の釣りに満足度の点数などはありません。
さ、またこの魚に会いにでかけてみたいと思います。バルサトラッド60S、本日より販売開始です。皆様の投稿もお待ちしています。
お一人様合計で3個までです。ご注文の際は配慮のほどよろしくお願いします。
今回のBALSA TRAD60Sに最適なのは太軸のプラッギンアシストですが、細軸が少しできましたので同時に公開しています。








服装でも小物でも、TPOをわきまえている人って本当の洒落者だと思いますし、やはり適材適所で使われてこそ道具達は活き活きして見えるのだと思います。
普段なかなか使い分ける事は少ない財布ですが、アウトドアで使うなら、お尻のポケットにも入るコンパクトな二つ折りタイプが理想的。
今期入荷したシムスの「GALLATIN WALLET」と「WADER MAKERS WALLET」は質感の良いレザーにお馴染みのトラウトマークを型押し、内側の生地にはリサイクルしたウェーダーのゴアテックス生地を採用しているフィッシャーマン仕様。トラウトギアメーカーならではの財布に仕上がっており、中々格好良いうえ使いやすそう。
中身の整理にもなりますし、釣りのときくらい気分を変えて、財布を入れ替えるってのも粋な身だしなみだと思います。


バルサトラッド60Sは明日の19時より販売開始いたします。販売は2色としていましたが、合計3色での販売が出来るようになりました。明日のチェックをお願い致します。
さて、上写真は木の実を採っている・・のではなくフライを引っ掛けました。(汗)年に一度はフライの勉強会としてポロシリフライのガイドを訪ねています。今回も目から鱗な体験をして、さらに自身が企画する道具の幅も広がったように思います。この模様はまた触れますが、とりあえず、使ってよかったグッズのご紹介。
アラスカの地名「トギアック」の名が付けられたウェビングベルトが再入荷。フィルソンって、ネーミングがいちいち格好良いから困っちゃいます(笑) コットンぽいですが、実はポリエステル製ですので水辺にも強し。普段使いはもちろん、ウェットウェーディングにもオススメです。(※ループ部分は一部レザーです)
