2018/10/16「FISH & LIFE 」コンセプトなタックル(釣り道具)・コンクルージョン
決着という名のネット、コンクルージョン。その勇ましいキャッチコピーとは裏腹に、最も家具に似合う「FISH & LIFE」コンセプトなタックル(釣り道具)かもしれません。 僕はオフにこうして部屋にネットを飾るのが大好きでして、以前の自宅ではキッチンに掛けており、最初に嫁は「私の陣地に入らないで!」と嫌がりましたが、壁に掛け、佇むネットを見ると「ま、いいわね。」と嫁が集めた茶道具や陶器と一緒に飾っていてくれました。
ここにカスケットの道具のコンセプトがあります。それは釣りという趣味が独りよがりでなく、趣味の道具として、老若男女あらゆる人に受け入れてもらう個性を楚楚として粋に存在させる。それは作り手とデザイナーの気迫が道具に命を吹き込みます。私たちの道具はこうして生まれているのです。
こちらはゼブラウッド。名前の由来は柾目に見られる白と茶の縞柄が一目でシマウマを連想させます。明確な縞柄は杢とは違う個性を放ち、幾多の銘木コレクションの中に一つは入れたい樹種であります。大きさはSTREAM26、ここで、ご投稿を一つ紹介します。
Looking back upon happy stream day!
お名前: 新井順也様ロッド: マークスパイダーMSB51MLT
リール: アンバサダー2500C IAR
ランディングネット: コンクルージョンSTREAM26
コメント: シーズン最終釣行での秋色に染まった魚です!この魚に出逢うために友人と夜遅くまで作戦会議をし、ネットインした瞬間、友人がおめでとう!と手を差し出してくれました。その時の友人の嬉しそうな顔が魚以上に印象的でした!
新井様、素敵な出会いにおめでとうを言います。ぜひこのオフはこの写真とネットを部屋に飾ってください。さて、上写真は隣の花梨瘤橙(ワンポイント白)。ほとんどが花梨瘤の橙ですが、グリップエンドにわずかながら白太が入っております。大きさはSTREAM30です。
コンクルージョンの販売は22日を予定しております。時間のある時に販売品の一部をスタッフとご紹介していきます。(つづく)







アイヌ神話や北欧神話など、何かと「神話」に登場する事が多い「楡:ニレ」の木。それほどに昔から人間にとって親しみがあり、歴史深いウッドなのだと思います。
今回コンクルージョンST26(26cm内径)として入荷したのは、その瘤材「楡瘤」。葡萄の様につらなる瘤模様は見るからに個性的。更にそれ以外の杢目も非常にハッキリと出ており、まさに見所が凝縮されたような一本。
カプチーノの様な上品な色合いが、落ちついた雰囲気に見せてくれていますが、よく見ると実は凄いインパクト。あんまり目立つのは嫌だなぁ…という”隠れお洒落さん”にぜひ使って頂きたいコンクルージョンです。
本日は10月22日に販売予定のコンクルージョンより「楡瘤」のご紹介でした。
「フォトランディング」
お名前: USA
コメント:
手島よりコメント:
シーズンオフになって、まだ12日。「来年の解禁まで、まだまだ遠いナァ…涙」と悲しんでいる皆様。ご安心を!オフの楽しみはカスケットにお任せ下さい。
オフシーズンは道具集めの季節!!と言う事で、”決着と言う名のランディングネット”「コンクルージョン」を10月22日より販売致します。押しも押されぬ銘木達がひしめき合う魅力のラインナップが今回も揃っていますので、ぜひご期待下さい。