2018/12/22クルーズに行ってます。
今日は昼からクルーズです。早めのクリスマスプレゼント探してきます!
【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。







今日は昼からクルーズです。
お名前 沼田 慎司様
コメント:
てしまより
たまには自分の店で売っていないものも紹介しましょう。クルーズでもご一緒する加藤先輩に教えていただいたイタリア製の老眼鏡「ナンニーニ」¥2800なり。(アマゾンでも売ってます。)暗い場所で針作業するのがしんどくなってきたので購入。カチャンカチャンとテンプルが出現し、薄型に収まってなかなか良い。
老眼鏡がだんだん板についてきました・・・・(悲)
画像は、12月25日販売のコンクルージョンより「Big Trout」サイズの「楠瘤」。黄金の杢肌に浮かぶ粒状の瘤目と複雑な色合いが非常に美しい一本。樹種についてもまだまだお話したいところですが、本日はフレームのお話。こちらよく見ると外側フレームが左右で色違い。
今回入荷したコンクルージョンは全てが「黒縁フレーム」であるのが一つの特徴。こちらはシャム柿を使用したフレームですが、ツートーン部分を持ち手付近に当てがった職人の遊び心溢れる一本に仕上がっています。
そして注目いただきたいのが、黒縁にサンドされた中間の「縮み杢」。非常にピッチの細かい極上部位を惜しげも無く使用。見落としがちなこの部分こそ、実はフレームの表情を彩る大切な部分であるように思うのです。
主役の黒縁には「シャム柿」や「黒檀」を一切の継ぎ目なく使用。暗色の中に浮かぶ銘木たる模様はフレームひとつにも物語を与えています。販売は12月25日。ぜひご期待くださいませ。
コンクルージョンの中でも本流や湖をメインとするモンスター、サクラカーブ、ビッグトラウト。本体、フレーム共に極上の素材をたっぷりと、そして継ぎ目なく使用する事でのみ得られる迫力はまさに圧倒的なものがあります。この大きなサイズは年間でも限られた数しか制作できませんが、メモリアルな鱒にこそふさわしい仕上がり。
「決着という名のネット、コンクルージョン」。来たるべき瞬間を彩る、贅沢な3サイズが入荷しました。
販売は12月25日を予定しています。ご期待ください。