2019/01/19シムス2019入荷開始。
皆さんこんにちわ!!インフル康平です。(もう菌は持っていませんのでご安心を!!・・・たぶん・・・笑)
今年は早くもシムスNEWアイテムの入荷が始まりました。現在「FSウェーダー」「FSZウェーダー」「G3ウェーダー・リバーカモ」が入荷。来週より「コーヘイの勝手にアイテム徹底レビュー!!」にて、どこよりも詳しくご紹介していきたいと思いますので、ご期待ください。ちなみにウェーダーの2019モデル、それぞれかなり良さそうですよ!!それでは皆様も良い週末をお過ごしください。








¥5,000(税抜)以上お買い上げの方へのステッカープレゼントキャンペーン、今週のカラーからはこちらです!
いよいよラストのカラーになりましたので、なくなり次第、キャンペーンは終了とさせていただきます。
3色集められた方はありましたか?来週はシムスの入荷あり、送料改定、ボロンハンドル7ftタイプの販売もありと忙しくなりそうです。皆様も良い週末を!
お名前: 早川 松広様
早川様、たくさんの投稿ありがとうございます。必殺のギョロ目ミノーだけでなくジャックガウディも多用していただいてありがとうございます。僕が解禁後、真っ先にトラウトマンにお勧めしたいのはサクラマスかもしれません。それは海、遡上、陸封に限らず。水温の引く良い時期ならではの湖の釣りがあります。川が好きな方も一度、湖でじっくりレイクショアジギングに挑戦してみませんか?
お名前:fisher.47
fisher.47様、いつも投稿をありがとうございます。毎度、色々なミノーを適所で使いこなし、大きな魚を手中にされることに感嘆しきりです。さて、今回fisher.47様に尺上をもたらしたファルコンはアップクロスで素晴らしい左右ダートを見せる、トラッドとは味付けの違うミノーに仕上がっています。少量ですがクリアウッドの野木さんが忙しい合間を縫って作ってくださいました。このFLC50Sは多くの方にお使いいただけるようにお一人様1個までの購入個数制限を設けます。よろしくお願いします。
ヤマギシトモヒロが作る、通称Y式スタッグのリールシート。構造における意匠登録済みでカスケットのボロンハンドルだけに採用されるリールシートの構造です。
このスタッグハンドルの難しい点は鹿角の模様を残しつつ、リールシートの形状に整えることです。削りすぎると白い部分が多くなってしまい、せっかく作っても製品にならないものが多数出てしまう。
こうなると人工的に模様を削って塗装するのも一つの手なのですが、カスケットではあえてそれをせずに、「Woodwords」刻印を押すことで模様を追加させることにしました。
希少木もスタッグもなかなかたくさん作ることは難しいですが、少しづつ進めております。魚の釣果も、希少品の購入に際しても、個人の運といいますか、縁を感じながら、一喜一憂も楽しみながらお付き合いいただける方が増えてくれることを切に願っています。