
コンクルージョンの販売を開始致しました。今回様々な銘木に加え、久しぶりに「ブラックマイカ」が入荷。

ずらっと並べると、同じ「ブラックマイカ」でもこれだけ個性があります。(※真ん中のみINPタモ玉杢)

特に個性的な一本が「INPタモ玉杢」。同じく特殊染色樹脂浸透を行ったウッドですが、こちらはフレーム3層が全て「黒檀」という漆黒のフレームを備えたモデル。重厚な雰囲気は、これまでのコンクルージョンに無い雰囲気です。

また、今回は同時販売の「マグネットリリーサー」と「コンクルージョン」で同じ樹種が存在する物もあります。これは制作者が同じヤマギシトモヒロ氏だからこその贅沢なコンビネーション。ある意味コンクルージョンの純正とも言えるウッドワーズのマグネットリリーサーも、サイズ、種類共にたっぷりラインナップしています。是非ご覧下さい。
本日の道具
¥41,400〜+tax
今回は渓流用(内径30cm、26cm、23cm)の販売です。是非ネットリリーサーとセットでどうぞ。
¥3,500〜+tax
同じくヤマギシトモヒロ氏が作るネットリリーサー。コンクルージョンにとっての「純正」とも言える逸品です。

本日、コンクルージョンの販売です。時刻はご覧の12:30(頃)を予定しています。飲食業の方は申し訳ありません。。。
時計はパネライのパワーリザーブ、PAM00090。2001年、30歳の記念に購入。ベゼルグリップの形状を思いつくキッカケとなった思い出の時計です。

シーズン中の使用にオススメしたいT-Craft「天然ワックス」。使用方法は布にワックスを少量とり、薄くこするように延ばして、半日から1日ほど乾燥させます。コンクルージョンなどに塗ることで、艶が出て撥水効果があります。乾燥時間も早く、釣行前にできる手軽さがまたいいんです。時間が経ってもベタベタするときは塗りすぎなのでご注意を。ゆっくりと時間をかけられる時は
メンテナンスオイル、そうでない時は天然ワックスを選んでください。
本日の道具
¥600〜+tax

本日は明日販売予定のコンクルージョンST30(内径30cm)、ST26(内径26cm)、ST23(内径23cm)より、「ブラックマイカ」をご紹介します。
ブラック(黒)・マイカ(雲母)の名の通り鉱石を連想させる特殊な染色オイルフィニッシュウッド。それは瘤材に樹脂浸透させて防水化する通常の行程に加え、 加色したオイルを混ぜ、真空状態で樹脂浸透。さらに色がまだら模様に染まる特殊な職人技を介する事で初めて生まれます。

色合いや染まり方などもウッドの個体性質による所が多く、天然だけでも、人の手だけでも造り出す事は出来ないウッドなのです。クッキリと模様が現れる物、混ざり合うように発色する物。人の手を入れる事で、より浮き立つウッドの個性こそ、このブラックマイカの魅力なのだと思います。