2019/06/082019イトウ4
改めてイトウは難しい。だからこそ心揺さぶられるんですね。今年は難しかった分、教えて頂いたことや、気付いたことが光る年でした。とりあえず、贅沢な結果のメーターオーバー。後ほど、またいつか話します。
宗谷でお会いした皆様ありがとうございました。
【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。







改めてイトウは難しい。だからこそ心揺さぶられるんですね。今年は難しかった分、教えて頂いたことや、気付いたことが光る年でした。
フライでイトウに挑戦中の康平も、去年の釣果がまぐれでは無いと証明してくれました。(めげずによく頑張りました!!)詳しくは後日コーヘイブログの方でご報告予定です。
僕はといえば、海に、川に、山(渓流)と節操なくイトウを追いかけて勉強してきました。こちらも後ほどまとめます。
悪戦苦闘しながら新たな発見もあり、悔し涙も流しながら北海道を過ごしています。偶然にも宗谷の有名人、高木先生にもポイントでお会いしました。有名人と写真撮ってくださいなんて僕は頼まないクチなんですが、高木先生から「おお、手島くんと記念に撮ろうよ」と言ってくださいまして・・・あれあれと流れで(汗)いや喜んでツーショットさせていただきました。(笑)なによりこの写真のシャッターを切ったのはイトウ釣りでさらに密かに人気な方でして、僕はそっちの方が嬉しかったり。
ともあれ奮闘中で、康平も頑張っております。そんな最中、お客様の岡村様も遠征中で届いたばかりのルイノスでイトウを上げました。スランジーバ、今日はビールがうまいに決まっています!
ルアーはMP145。