ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>    過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー

2018/12/25TRAD60HS、SHS予告

H.teshima

【NEW TRAD60HS、SHS・販売予告】 鮎とともに潜む本流ヤマメ、サツキマス。さらにワカサギのいる湖や、春のイトウ狙いでもキーワードとなるのは小型ベイトです。そこには飛距離、深度が求められ、重量に相反してアクションのレスポンスも必要です。そこで活躍する60mmのトラッドミノーを久しぶりに製作できました。 この時のイトウに口を使わせたのはTRAD60HSでした。カタログにも掲載しましたが、シングルフックの#8-4サイズがギリギリ使用できます。ようやくこのミノーを販売できて僕も嬉しいです。
そしてさらに、湿原河川や本流で使いこむ内に60HSでは攻めきれないアップクロスでのアピール、強風時、飛距離、さらに沈めて眼前で口を使わせる場面でスーパーヘヴィシンキングも生まれました。フラットサイドミノーの領域を、あえてラウンド型のトラッドが挑むアクションと効果。ここに気づく方にはたいへん喜んでもらえるミノーとなるはずです。
TRAD60HS、60SHSミノーはカスケットの今年の最終営業日12月29日より販売開始の予定です。

【お知らせ】
本日は大きめのサイズのコンクルージョンを販売をいたします。どうぞお見逃しないよう!

2018/12/25年末年始の商品発送

スタッフ シゲ

【年末年始の商品発送などについてのお知らせ】
年末年始は高速道路等の交通渋滞の影響により、商品のお届けに1〜2日ほど遅れが生じることがあります。お客様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
■年内の最終発送日は12月28日まで、新年の発送は1月7日からとさせていただきます。
■12月26日〜1月6日で指定着をご希望いただいた場合は、ご指定日で手配致しますがお届け希望日に配達ができない場合がございます。ご希望の配達日から余裕をもってご注文下さい。
■12月28日〜1月6日のご注文でお取り寄せが必要な商品はメーカー休業のため1月7日から順次ご連絡させて頂きます。

2018/12/24お客様へのお知らせ

スタッフ コーヘイ

【お客様へお知らせ】
本日(12月24日)ご来店いただき、ウェーダーをお買い上げ頂きましたN様、ご連絡差し上げたい事がございます。
大変恐れ入りますが、当店「担当:古和」までご連絡頂けますと幸いです。宜しくお願い致します。

CASKET 担当:古和まで
TEL:092-581-1187

問い合わせフォームはこちら

2018/12/24クルーズ14.5kgヒラマサ

H.teshima

トラウトオフ、ヒラマサオン。秋から15kgは超えそうなデカマサには3ブレイク、1フックアウトの4連敗中です。 掛けても、全力を出しても、獲れない相手が居るというところにヒラマサの魅力を感じます。ようやく14.5kg。やっと勝ちましたが、ぶっち切っていった相手はこんなもんじゃない。
ロッド:カーペンター・CV79/35、リール:ダイワ・ソルティガ6500H、ルアー:カーペンター・γ160H ヒラマサを始めて4年目の篠塚さん。何度も掛けては惜しいところで逃げられてきましたが、ついに玄界灘ヒラマサの10kg超えを達成。おめでとうございます!
ロッド:カーペンター・BLC84/22、リール:ダイワ・ソルティガ5500H、ルアー:カーペンター・BF100 ロッド:カーペンター・TBL80/35、リール:ダイワ・ソルティガ5500H、ルアー:カーペンター・BF140
海況が変わったところでBF140に切り替えて、10kg超えをもう一本追加。当たるときは当たる、外れるときは外れる。釣りはいつも一喜一憂です。
同船の方もバイトあり、フックアウトと惜しいところで逃げられた方も。この適度な失敗のアドレナリンが長く楽しめる趣味を産むらしいですよ。僕らはいい趣味を手に入れました。 水上くんもナイスフィッシュ! さてクルーズでは2019年度の乗船募集を開始したようです。毎月、毎週の常連も多い船ですので、年間での予約が確実です。この時期は常連さんもまだボーっとして居るので新たなクルーズ常連になるチャンスだと思います。スケジュールページはありませんが、ブログを更新してない時は・・・釣れているってことです。1〜2月はシケが多いですが出れればデカまさのチャンス大ですよ。予約は電話のみ。

【遊漁船・クルーズ】
おそらく福岡で出船率NO.1。必ずヒラマサに当ててくれる船長です(獲れるかどうかは本人次第)
ホームページ・赤間慶太、TEL:090-7161-1956

本日の道具

2018/12/22patagonia R2

スタッフ シゲ

アウトドアブランドではおなじみの「パタゴニア」。限りなくリサイクル素材や100%オーガニックコットンを使用して環境へ優しい製品が作られます。その高いクオリティでファッション性と機能性を兼ね備えた豊富なアイテムの中から、長く活躍してくれる、暖かい・蒸れない・乾きやすい「R2ジャケット」を紹介。 歴史あるこのフリース。実は数年おきに「フィット感」が変更になっています。昨年までのR2ジャケットはハッキリ言って、横があまりに細すぎてバランス悪かった…。今季分よりサイズ感が調整され、ようやく適正なフィット感に戻りました。
ちなみに僕(スタッフシゲ)は178cm/78kgでサイズMがジャスト。シムスだとサイズM(日本Lサイズ相当)を選んで、中にはTシャツ、フィッシングシャツを追加が出来る感じですが、R2ジャケットは同じサイズMだと中はベースレイヤー(薄手のインナーシャツ)一枚がちょうど良い感じ。つまり同じシムスのフリース系よりも身幅がハーフサイズ細い感覚です。これは、パタゴニアのミッドレイヤー全体にも言えることで、シムスとは設計思想が違うんですね。
本来ミッドレイヤーとしては体に沿い、重ね着しやすい細めのシルエットが理想的なわけで、パタゴニアは汎用性の高さと、保温力を重視しているのが見て取れます。 素材に関しては、「軽量」「吸湿発散性」「伸縮性」のある”ポーラテック・サーマル・プロ”を使用。ボディサイドは、グリッド構造の”R1ポーラテック・パワー・グリッド”を採用し、フィット感と、動きやすさを向上させています。少し暑さを感じたらポケットジッパーを開けることで内側メッシュから熱気を逃し、温度調節が可能。 レイヤリングでアウターを着た際にも、細めのシルエットで脇の下のパネルとラグランスリーブにより動きやすさを損なうことなく、キャスト動作にも付いてきてくれます。何より肌触りがとても気持ちよくて、一度着ると脱ぎたくなくなってしまう。僕にとってまさに究極の中間着。今年の「R2ジャケット」、これは「買い」です。

本日の道具