ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>    過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物
防水ギア
SIMMS廃番品
虫除け

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー

2019/03/08真鍮コレクション

H.teshima

真鍮コレクション 真鍮好きが多いので「カテゴリ検索」で「真鍮コレクション」を追加しました。 僕のオクトパスキーホルダーも15年以上は使っているのでは・・・

昨日はTRAD50SHSにたくさんのお申し込みをいただいてありがとうございます。ご返信は順次行いますが、明日は店頭営業でミノーご注文のメール返信作業は進めないかと思います。その他のご注文は通常通りを目指して対応します。またミノーの発送は13日より開始されます。ご案内まで今しばらくお時間を頂戴します。

2019/03/07TRAD50SHS

H.teshima

TRAD50SHS、本日最後の販売は19時頃を予定しています。混雑状況により前後する場合がございます。

2019/03/07昨夏のテストTRAD50SHS

H.teshima

TRAD50SHSの布石 昨夏の渓、この時期の僕は、あの流れのヤマメをどう振り向かせようかを考えていた。雨後増水して流れが早く風もある。浮き上がりを抑えて、少しでも水深を止めるために板鉛、さらにトリプルフックを装着して重量増、そしてアクションも必要。無理やりレスポンスを上げるためにアイ調整。そんなちょっとした改造トラッド50HS、(後のTRAD50SHSの原型)を準備した。 水面近くまで躍り出てこようとするが、喰うのを躊躇ってしまう。そんなヤマメが大勢を占めた昨夏の渓。鳥を嫌っているのだろうか?だから視覚的にミノーが見えるか見えないかの位置、深さで喰わせるしかない。そうして酸素が十分な流速が吐き出される深みの暗い底から、この魚がギランと反転するのが見えました。 その後のレボリューションRB55MSのフッキング性能とナイロンライントラウトプラッギンの受け止めさえあれば、心配は要りません。(嘘です、いつもハラハラしています。) こんなシチュエーションは今年の春にも梅雨にも夏にもありそうですよ。今年の渓の新たな武器にどうぞ加えてください。

TRAD50SHS(スーパーヘヴィシンキング)いよいよ発売です。本日は昼の部、夕方の部と2〜3回に分けて販売いたします。(一旦完売表記になりましても夕方までに数回販売があります。)

本日の道具

2019/03/07芦ノ湖速報

スタッフ コーヘイ

先日、初めての芦ノ湖遠征へ行って参りました。ルアーはジャックガウディによるレイクショアジギングのみでの釣行。結果は2日間で、53cmのブラウントラウト、45cmのサクラマス(シルバーサーモンかも!?)、の2尾を釣ることができました。周りを見ても芦ノ湖でジギングを行なっている人は少ないようなので、これは大チャンス!行かれる方は是非ジャックガウディを持っていってみて下さいまし!! 旅の様子は後日、ブログや動画で改めてご紹介させていただきます。
記事はジャックガウディの釣果報告ですが、本日はトラッドミノー50SHSの販売となっております。ご期待下さい。

本日の道具

2019/03/06レベルライン2500

スタッフ シゲ

Valleyhill 飛ぶためのアイテムの紹介。アンバサダーの持ち込みチューニング依頼でご希望いただく方も多いこのパーツ。実際に組み込んでみるとスプールがより小さな力で回るようになりました。竿を曲げてキャストする事が苦手な方にはオススメです。この価格なら試してみるのもありですね!ウォームシャフトの取り外しにはくれぐれもご注意を!!

本日の道具